テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 2月4日 12時04分


長江に面した堤防に続く道を進むと、流れを調整する遊水池が広がりました。
ここは安慶近郊の田園地帯。「今年も稔りの季節がやって来た」と、農家の人が黄色く染まった田圃に目を細めます。
限りなく続くように思われる水田地帯。稲は長江流域でおよそ1万2000年前から栽培されてきたといいます。「明日は刈り取りだ」と、男性が顔を綻ばせます。ここで作られているのはもち米です。
「この米は炊くのではなく、炒めるの」と女性が笑みを浮かべ言います。『炒米』 という、安慶特産の炒めたもち米です。この米、子供の誕生日など祝いの日には特別な食べ方をするといいます。
鶏一羽を丸ごと煮込んだ濃厚なスープと、炒めたもち米が絶妙に絡み合う料理。
誕生日の坊やの笑顔が、稔った稲穂に重なります。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#かくも奥深き食文化の道Ⅰ
#中国
#china
#安慶近郊
#ānqng
#zhōnghurnmngnghgu


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

91

0

2019/2/4

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人