テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 1月28日 12時52分


穏やかな冬の日差しが揚州の水辺に降り注ぎます。
町を見下ろすかのように建つ寺院の塔。その下に、8世紀、日本に仏教の戒律を伝えた鑑真の姿がありました。
石段を登り、鑑真が渡航前に住職を務めた大明寺を訪ねます。5世紀に建立された古刹です。
ご住職が「鑑真記念堂を詣でなさい」と言ってくれました。彼が没した奈良の唐招提寺を模した伽藍です。
鑑真はこの寺から日本へと旅立ち、5度の失敗の後、航海の途中で失明しながらも、753年、日本に辿り着いたのです。
境内で食事を運ぶ僧侶を見かけました。素齋と呼ばれる精進料理。これも鑑真が日本に伝えたものです。豆腐を肉の代用品にするなど、仏教の戒律のもと、殺生を避け、調理されています。
僧侶が「この寺の料理は、鑑真の教えと共に日本と繋がっている」と語りました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#かくも奥深き食文化の道Ⅰ
#中国
#china
#揚州
#yngzhōu
#zhōnghurnmngnghgu


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

90

0

2019/1/28

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人