桂美佳のインスタグラム(mikazurara) - 9月29日 19時41分


🍁
.
.
こんばんは、桂です!
週2回、火曜日と金曜日の夜に記事を投稿しています☺️
早いものでもう3年。
皆さまいつも本当にありがとうございます!
今夜も美味しいお酒やホットコーヒーと共にどうかゆるりとお付き合いください🥃
.
先日、人生初の大学受験に挑む高校生の女の子と話をする機会があったのですが、
彼女がこんな言葉を漏らしていました。
.
「経済力のある男の人と結婚したいので、将来は有名な会社に就職したいと思っています!
ただ…有名な大企業の不祥事のニュースはよく見るけど、中小企業の不祥事のニュースってあまり見ないですよね?
いい大学を出ている優秀な人が多い大企業の会社だから素晴らしい人が多いと思っていたけど、そうでもないんでしょうか??」
.
不純な動機がなんとも可愛らしいですね。
そして興味深いのは後半の疑問。企業を外から見る学生の目には、そんな風に見えても仕方がないのかもしれません。
何をもって“素晴らしい人”と呼ぶかはわかりませんが、
不祥事を起こす時点で素晴らしい人間だとは呼べるわけがないのは明らかです。
悲しいことに、大企業も中小企業も関係なく、
不祥事は絶えることがないのです。
.
誰もが知る大企業の不祥事は話題性がありニュース価値があるとされるものの、
名も知られていない中小企業は見向きもされないからニュースにならないだけです。
同じような例を挙げるとすれば、
一般人が飲酒運転をしたところで、本人は厳しい罰則を受けるにしても人を死傷させたでもない限りはローカルニュースにも取り上げられることはありませんね。
しかし、有名な芸能人が同じように飲酒運転をすれば、全国ニュースのトップに取り上げられ、その業界から永久追放されるまでに発展することもあります。
.
.
そんな話をした上で、私はこう言いました。
.
「この大学は大丈夫、この会社は大丈夫。
それを知名度や口コミに頼るんじゃなくて、
きちんと自分の目と足で確かめないといけないよ。」
.
.
今日は、
『信じるために積極的に疑うこと』
についてのお話です。
.
.
日本人は特に“新しいもの好き”です。
新しいものに心を動かされ、簡単に信用してしまうところがあります。
これは柔軟な考え方や向上心があるからで、だからこそ日本には文房具にしろ生理用品にしろ、外国には無い高性能のものが溢れているわけです。
食べ物だって化粧品だって、車や家だってそうです。学校や塾、企業も例外ではありません。
.
そんなたくさんの物の中から何かを選ぼうとするとき、
私たちの頭にはこんな考えが浮かびがちです。
「このメーカーなら大丈夫だよな」
「口コミNo. 1だから間違いないだろう」
「有名なところだから信用できる」
「皆が使っているものなら安心だ」
きっと誰もが安心材料として持ち合わせている心理ではないでしょうか。
.
確かに信用度は高いかもしれません。
ですが、あくまでも可能性の話です。
世の中に大量に出回っているかといって、
いくら有名なメーカーだからといって、
大勢が食べたり使ったりしているからといって、
それが安全で絶対大丈夫だという根拠はどこにもないのです。
特に新しいものについては、それだけ歴史も浅いということなので、その商品についてはよくわからなくて当然ともいえるでしょう。
.
.
これまでも多くの記事で私は『信じることの重要性』について書いてきましたが、
そもそも私たちはいきなり何かを信用することはできないはずです。
極端な例えですが、
皆が「いい人だよ!」と口を揃えるからといって出会ってすぐの人と結婚することはできないし、
人格者として有名な人だからといって最初から心を許すのはあまりに危険です。
.
「この人は信用していい人なのかな」
「嘘をつかない誠実な人なのかな」
「ちゃんとした価値観を持っているのかな」
そうやっていい意味で、相手をしっかり疑う必要があります。
逆に言えば、
ひどく裏切られたり、トラブルばかり起こるような相手がいるとすれば、
始めに自分がちゃんと疑って判断せずに関わってしまった人物であるといえるでしょう。
.
「ほらやっぱり!信用できないじゃない!」
と疑いを証明するのはネガティブな疑い方ですが、
「うん!信じて大丈夫だな、信用できる」
と自分を納得させるのはポジティブな疑い方です。
学校や企業が、欲しい人材や優秀な人物を求めて受け入れる前に面接を行うのもポジティブに疑っていることのひとつの例ですね。
.
否定するために疑うのではなく、
信じるために疑うことです。
本当に安心できる人や物や場所に出会うために、一度しっかりと疑ってみましょう🍀
.
.
最後にひとつ、大切なことを言います。
これは特に人間関係、それと恋愛などでも言えることなのですが、
一度信用したものを、疑い返すのはやめましょう。
裏切られでもしない限り、疑ったのちに自分が信じると判断して決めたものは、これ以上むやみに疑わないのがマナーというものです。
.
.
.
#就職 #進学 #進路 #将来の夢 #仕事辞めたい #仕事が好き #恋人 #同僚 #家族 #夫婦 #信頼関係 #信じる #信用 #疑惑 #やさしい気持ち


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,401

155

2023/9/29

桂美佳を見た方におすすめの有名人