山本ゆりのインスタグラム(yamamoto0507) - 1月13日 17時03分
来月か再来月かその後に発売します(延びたー!めっちゃ延びたー)エッセイ本なんですが
タイトルが決まりましたっていう話をずっと書き忘れてました!
・クリームシチュウはご飯に合うか否かなど
・スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件
に続く
・100均から帰ったら買わなあかんかったもん思い出す件
ではなくて
「おしゃべりなひとみしり」
です。
時田くんを思い出した方(水沢めぐみさん「おしゃべりな時間割」)
王様を思い出した方(寺村輝夫さん「おしゃべりなたまごやき」)
それぞれいらっしゃるかもしれませんが
人見知り=大人しくて無言、会話が続かない、そっけないというイメージやけど、私は逆に初対面の人にあうと緊張と妙な責任感から喋り倒してしまって、別れた瞬間「喋り過ぎたー!」と自分に後悔&どっと疲れてる
という話からつけました。
ブログの話や書き下ろしをまとめた短編集の3冊目ですが、前2冊とはデザインも本のサイズも文体も変わり、もうちょい本っぽい雰囲気になります。(本っぽい雰囲気て何。前も本やで)
といいつつ今回も、カラーページでレシピは入ってます!そこを抜く勇気がまだなかった!(というか余白が良いってわかってんのに情報詰めれるだけ詰めたくなる大阪のおばちゃん)
もはや小さなレシピ本並に、20レシピ以上載ってます。どれもめっちゃ自信作。
今日々製作中なんですが
本のカラーページって最初とか最後とか中間にまとまってたら全然いいけど、バラバラに挟みたい場合、8の倍数のページにしか挟んだあかん決まりがあるらしく。(なんでやろ、呪われるんかな)
そのせいで白目剥いてる。
そもそも320ページくらいの予定が500ページ以上に膨れ上がってて、それをバッサバッサ削るだけでも厳しいのに、そこから改行やら文章を変えつつ、少しずつ少しずつ地道に詰めて、すべての章を8の倍数のページ数まで削っていってます。もうわけわからんくなってゆく。
でも私以上にデザイナーさんが大変やし、本を出させて頂けるなんてありがたすぎるんで、めちゃくちゃ良い本だと思ってもらえるよう頑張ります!
また発売日決まったり表紙のデザインがあがったら紹介させてください!!
いつもありがとうございます。
#おしゃべりなひとみしり
ってハッシュタグつける意味よ。私以外この言葉使わんやろ
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
20,488
123
2021/1/13