staub ストウブのインスタグラム(staub_japan) - 6月26日 15時38分


【おいしさで元気をつなごう : “プロ”が教える特別レシピ 「合鴨のラグー」】
by 今泉久美 さん #ストウブ

野菜たっぷりで作りやすく、健康的な料理が人気の料理研究家 今泉久美さんに「鴨のラグー」の作り方をご紹介いただきました。鴨肉の独特の風味と旨味たっぷりのソースは、かくし味に入れた粉山椒が味のアクセントに。

今泉久美さん 関連リンク & 書籍紹介
- 関連リンク
公式ホームページ
http://www.imaizumi-kumi.net/index.html
公式インスタグラムアカウント
@kumi_imaizumi0115 .
- おすすめのSTAUBレシピ本
. ・「ストウブ」でいつもの料理をもっとおいしく!
詳細 → https://amzn.to/3fSxE5Z
・ 小さめの「ストウブ」で早く楽にもっとおいしく!
詳細 → https://www.amazon.co.jp/dp/4579211669
・「ストウブ」で和食を!早く煮えてうまみたっぷり
詳細 → https://www.amazon.co.jp/dp/4579212495
など、多数。@books_bunka #文化出版局

ーーーーーーーーーーー
合鴨のラグー
. 【材料/4~5人分】
合鴨もも肉* (骨付き) 1本
もしくは
合鴨肉 250g
*合鴨 もも肉以外に、むね肉(だきみ)でも可。ただし、脂が多く付いている場合は少し取り除く。

とりささみ肉やむね肉など 200g
玉ねぎ  1個
ニンニク 1〜2片
セロリ 1/2~1本 (葉ごと使う)
ローリエ 2枚
パセリの軸 2本
赤ワイン 1 ~1.5カップ
トマト缶 1缶
塩 適量
こしょう 適量
ケチャップ 少々
しょうゆ 少々
粉山椒 少々 .
【作り方】
1. 骨付き合鴨のもも肉を骨を中央の関節から外してフードカッターでミンチにする。その際、一緒にとり肉もミンチにする。

2. 玉ねぎ、ニンニク、セロリをフードカッターで粗みじん切りにする

3. オリーブ油をストウブに熱し、2を蒸らし炒める。しんなりしたら、1とローリエ、パセリの軸を入れて蓋をして蒸らし炒める。この時、適量の塩と黒粗びき胡椒をその都度加えて蒸らし炒めする。

4. 赤ワインを加えて半量になるまで煮詰め、トマト缶を加えてつぶして20分ほど煮込む。味を見て、塩、黒粗びき胡椒、ケチャップ、醤油、粉山椒各少々を加えて味をととのえる。

#Foodconnects #おいしさつなぐ #ラグー #鴨肉


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

745

1

2020/6/26

staub ストウブを見た方におすすめの有名人