中央ヨーロッパ最大の湖、バラトン湖の畔にティハニの教会が見えました。 湖を見下ろす高台に築かれた村には、かつて漁師たちが暮らした時代を偲ばせる、茅葺き屋根の建物が並びます。 教会は11世紀にハンガリー王国4代目の王が建立したベネディクト派の修道院で、この国でも有数の歴史を持ち、歴代の王が礼拝に訪れた場所です。 神父さんが柔和な笑みをたたえ、18世紀に建て替えられた院内を案内してくれました。木造の重厚な収納庫には、オーストリア=ハンガリー帝国最後の王となったカーロイ4世の遺灰が納められていました。 カトリックへの篤い信仰で知られた王は、帝国が瓦解した第1次世界大戦後の動乱の時代に、この部屋で多くの時間を過ごしたといいます。 かつて薬草酒が造られたハーブ畑。王国で始まり、帝国で終わった華やかな時代。きっと皇妃エルジェーベトをはじめとした王族の人々は、ここで薬草酒を飲み、心と身体を癒したことでしょう。 神父さんが「ここは神に祝福された土地だ」と、湖に目を細めました。 #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #皇妃が愛した大平原の道 #ハンガリー #hungary #magyarország #ティハニ #tihany

tvasahi_kaidouさん(@tvasahi_kaidou)が投稿した動画 -

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 2月12日 12時01分


中央ヨーロッパ最大の湖、バラトン湖の畔にティハニの教会が見えました。
湖を見下ろす高台に築かれた村には、かつて漁師たちが暮らした時代を偲ばせる、茅葺き屋根の建物が並びます。
教会は11世紀にハンガリー王国4代目の王が建立したベネディクト派の修道院で、この国でも有数の歴史を持ち、歴代の王が礼拝に訪れた場所です。
神父さんが柔和な笑みをたたえ、18世紀に建て替えられた院内を案内してくれました。木造の重厚な収納庫には、オーストリア=ハンガリー帝国最後の王となったカーロイ4世の遺灰が納められていました。
カトリックへの篤い信仰で知られた王は、帝国が瓦解した第1次世界大戦後の動乱の時代に、この部屋で多くの時間を過ごしたといいます。
かつて薬草酒が造られたハーブ畑。王国で始まり、帝国で終わった華やかな時代。きっと皇妃エルジェーベトをはじめとした王族の人々は、ここで薬草酒を飲み、心と身体を癒したことでしょう。
神父さんが「ここは神に祝福された土地だ」と、湖に目を細めました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#皇妃が愛した大平原の道
#ハンガリー
#hungary
#magyarorszg
#ティハニ
#tihany


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

114

0

2019/2/12

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人