Kaori from Japanese Kitchenのインスタグラム(coco_kontasu) - 6月20日 20時07分


【サクサクもちもちのチヂミ、作ってます】
こんばんは。今日はほんとに暑かった東京。暑い中、動画でアツアツのチヂミを作ってます。レシピは2月の料理教室より。レシピの紙を引っ張りだしてきました。ベジタリアンさん対応レシピです。下の方にレシピ載せましたので、興味ある方は下まで見てくださると嬉しいです。
@craftstore_official さんにお声掛けいただき、鋳物フライパンを使って「ニラと玉ねぎのチヂミ」を作らせていただきました。
金属製品の産地で有名な新潟の燕三条で、「ユニロイ」という世界で一番軽い鋳物ホーロー鍋を作っているメーカーさんから新しく発売されたこちら。とっても軽くて使いやすかったです。テフロン加工のフライパンと違い側面にもしっかり熱が伝わるので、チヂミはいつも以上に外はサクサク、中はもちもちに仕上がりました。使えば使うほど味が出てくるそう。お手入れをして自分に馴染むフライパンに育てていけたら楽しいだろうなぁ。
気になる方は私のプロフにURLを貼っているのでぜひ覗いてみてください。
今日もお疲れ様でした。コメント欄はお休みしますね。
P.S.生地を混ぜるのに手間取って実はテンパってます。笑
Good evening from Japan! I corroborated with craft(@craftstore_official ) as promoting Japanese cast iron frying pan. That movie is how to cook Korean salty pancakes(leek and onion)! If u are interested in that, check URL on my profile! Hope to enjoy guys!!
<材料>
◆チヂミ
・小麦粉 100g(1/2カップ)
・白玉粉 50g(1/4カップ)
・出汁  100ml
・にら  1把
・玉ねぎ 1/2個
◆タレ
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ1
・ごま油  小さじ1
・すりごま  適量
<レシピ>
◆チヂミ
1.野菜を洗う。ニラは根元を落とし、3〜4cm幅に切り、玉ねぎは皮をむき、縦にして薄切りにする。
2.ボウルに小麦粉、白玉粉、出汁を合わせてタネを作る。
3.2で作ったタネと1で切った野菜を混ぜ合わせる。
4.フライパンにごま油(分量外)敷き、フライパンいっぱいに薄くタネを広げて焼く。
5.生地のふちの色が変わってきたら、ひっくり返して反対も焼く。
6.カリッと仕上がったらフライパンから取り出し、食べやすい大きさに切って完成。
◆タレ
材料をすべて混ぜ合わせて完成。

#燕三条 #フライパン #チヂミ #とりあえず野菜食 #料理勉強中 #自炊 #家庭料理 #craftstore #PR


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

557

0

2017/6/20

Kaori from Japanese Kitchenを見た方におすすめの有名人