株式会社ノーリツさんのインスタグラム写真 - (株式会社ノーリツInstagram)「【夏だからおいしい ツナと焼きとうもろこしの鍋炊きごはん】​  ​【一言コメント】​ ノーリツ毎日グリル部オフィシャルメンバー @hidamarikitchen さんからの旬の食材を使ったレシピや簡単おいしいレシピの紹介です!​ ぜひチャレンジしてみてくださいね♪​ .​ 夏に出回る生のとうもろこしを使った簡単土鍋ごはん。ツナ缶も1缶まるごと入れて簡単に作れる土鍋ごはんのご紹介です。缶のとうもろこしでも美味しいのですが、せっかくなので生のとうもろこしをサッとバターで焼き付けてから米と一緒に炊いていきます。生のとうもろこしを使って夏にしか食べられない贅沢な土鍋ごはんを食べてみてください。​ .​ 作ってみたい方は「🌽」をコメントに送ってください😊​  <材料(米2合分)> ​ ◼️生とうもろこし…1本​ ◼️有塩バター…10ℊ​ ◼いなばのライトツナフレーク…1缶​ ◼️米…2合​ ◼️水…400㏄​ ◼️乾燥パセリ…適宜  <作り方> ​=下準備=​ 米は洗って30分ほど浸水しておく。​  ①生のとうもろこしを使う。​ ②とうもろこしの皮をむき、半分にカットしたら有塩バターを溶かしたフライパンで焼く。​ ③鍋に水気を切った米と水を入れる。​ ④③にツナと②のとうもろこしを乗せて蓋をする。​ ⑤強火で火にかけて沸騰したら弱火に落とし10分炊く。​ ⑥10分後、火を止めて10分蒸らしたら、とうもろこしの実を包丁で削ぎ落す。​ ⑦⑥のとうもろこしの実をごはんに混ぜ、茶碗に盛り付けパセリをふる。​  #マルチグリル#ノーリツ#毎日グリル部#おうちごはん#旬の食材#レシピ#手料理#料理#時短レシピ#時短ごはん#お弁当おかず#お弁当レシピ#つくりおきおかず#つくりおきレシピ#つくりおき#家飲み#家ご飯#手作り料理#簡単レシピ#家族ごはん#お手軽料理 @noritz_jp @noritzdays」9月4日 13時38分 - noritz_jp

株式会社ノーリツのインスタグラム(noritz_jp) - 9月4日 13時38分


【夏だからおいしい ツナと焼きとうもろこしの鍋炊きごはん】​

​【一言コメント】​
ノーリツ毎日グリル部オフィシャルメンバー @hidamarikitchen さんからの旬の食材を使ったレシピや簡単おいしいレシピの紹介です!​
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪​
.​
夏に出回る生のとうもろこしを使った簡単土鍋ごはん。ツナ缶も1缶まるごと入れて簡単に作れる土鍋ごはんのご紹介です。缶のとうもろこしでも美味しいのですが、せっかくなので生のとうもろこしをサッとバターで焼き付けてから米と一緒に炊いていきます。生のとうもろこしを使って夏にしか食べられない贅沢な土鍋ごはんを食べてみてください。​
.​
作ってみたい方は「🌽」をコメントに送ってください😊​

<材料(米2合分)> ​
◼️生とうもろこし…1本​
◼️有塩バター…10ℊ​
◼いなばのライトツナフレーク…1缶​
◼️米…2合​
◼️水…400㏄​
◼️乾燥パセリ…適宜

<作り方>
​=下準備=​
米は洗って30分ほど浸水しておく。​

①生のとうもろこしを使う。​
②とうもろこしの皮をむき、半分にカットしたら有塩バターを溶かしたフライパンで焼く。​
③鍋に水気を切った米と水を入れる。​
④③にツナと②のとうもろこしを乗せて蓋をする。​
⑤強火で火にかけて沸騰したら弱火に落とし10分炊く。​
⑥10分後、火を止めて10分蒸らしたら、とうもろこしの実を包丁で削ぎ落す。​
⑦⑥のとうもろこしの実をごはんに混ぜ、茶碗に盛り付けパセリをふる。​

#マルチグリル#ノーリツ#毎日グリル部#おうちごはん#旬の食材#レシピ#手料理#料理#時短レシピ#時短ごはん#お弁当おかず#お弁当レシピ#つくりおきおかず#つくりおきレシピ#つくりおき#家飲み#家ご飯#手作り料理#簡単レシピ#家族ごはん#お手軽料理
@株式会社ノーリツ
@noritzdays


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

78

2

2023/9/4

株式会社ノーリツを見た方におすすめの有名人