石村友見のインスタグラム(tomomi.ishimura) - 5月27日 19時37分


.
アングル

以前、テレビに
元刑事さんが出演されて
「嘘の見抜き方」について
語られていました。

きっといろいろな容疑者と
話をしてウソを見抜く技術を
磨かれたのでしょう。

その方はこんなことを言っていました。
-------------------------
現場にいたかどうかを聞くと
いなかったのにいたように嘘つく人は、
現場の状況を俯瞰図のように話すんですよ。

立ち位置や物の配置について
まるで家の間取りを
見ているかのように話す。

一方で、本当に現場にいた人というのは
自分の目線で見たままを言います。
-------------------------

つまり、アングルが違うんですね。
このお話がどこまで真実なのかは
私にはわかりませんが、
確かにそういうことってあるな、
と感じました。

私の場合は、自分が行ったレッスンが
生徒さんの心に刺さったかどうかを
確認するときに、このアングルの違いを
ひとつの判断材料にしています。

私はゼロトレやヨガなどの
レッスンイベントをよく行います。
たいていは終了後に
サイン会をさせて頂くのですが、
そのときにお一人お一人に

「きょうはどうでしたか?」

とお聞きするんです。
そのときに、とても良かった!と
思ってくださる方たちに共通した
お答えがあります。

それは「自分目線」であることです。
必ずご自身のお話をするんです。

「子供のころから◎◎がコンプレックスで、
でも今日のレッスンで光が見えて...」

「母がずっと腰痛で悩んでいて
このところさらにつらそうなんです。
きょう友見先生から教わったことを...」

その日のレッスンが
「自分ごと」になるんですね。
このようにご自分やご家族の
お話が出たときには、

「お役に立てたかもしれない」

とほっとします。

一方で、俯瞰的なお答えを
される方もいらっしゃいます。

「ピラティスの世界では
今日やった◎◎はしないんですよ」

「ヨガにはこういう考え方も
あるのだと参考になりました」

こういう俯瞰したお答えが
返ってきたときには、
私のレッスンが深いところまで
刺さっていない証拠です。

ヨガも、ゼロトレも、
「自分ごと」にして頂いてはじめて
その人の人生に浸透していきます。

自分ごとか、俯瞰か。
このアングルの違いを
見極めながら、トライ&エラーで
反省すべきことは反省しながら
次に生かしていく。

レッスンは、そんなことの
繰り返しだったりします。

今週も、
ヨガ講師育成プログラムの
たくさんの個人レッスンが入っています。
お一人お一人にしっかり
「自分ごと」にして頂かなきゃですね。
心を込めてお話しします。

心に羽を。
石村友見
.
.
#ゼロトレ #ヨガ #ヨガ講師 #ヨガインストラクター #資格 #先生 #オンライン #資格取得 #ryt200 #ヨガアライアンス #トレーニング #講師 #yoga #yogainstructor #コロナに負けるな #bodytoneyoga #インストラクター #健康 #責任


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

486

3

2020/5/27

石村友見を見た方におすすめの有名人