小堀紀代美さんのインスタグラム写真 - (小堀紀代美Instagram)「「私の好きな料理本リレー」  #料理本リレー  ということで、好きな本3冊をご紹介させていただきます。(※長文です)  西荻窪で「364」という素敵なお店を営み、料理本のスタイリストさんの駒井京子さん @coma_kyo からバトンを受け取りましたー。(駒井さんがインスタにアップしている 日々の食と道具の話 が素敵です♡) 3冊に絞るなんて無理〜!というお題なのですが、、、。選んでみました。  仕事として料理を始めたのは、人生の後半戦40歳を過ぎてからです。  作るのも食べるのも大好きで、料理本を買うのがもっと大好き!という私でした。  18歳から1人暮らし、必然的に自炊を。 20代半ば過ぎからは、毎日毎日家族とのごはんを作る日がきます。  料理を習うわけでもなく、自己流ごはんの日々。そんな時に影響を受けた2冊の本です(本当はもっとあります!!) 前置きが長くなりましたが、 : 【1】 分けとく山の野崎さんの「美味しい方程式」(文化出版局)数字で覚えるのが目から鱗!楽しい!  基本のことを知ると、「あ、もう少しお醤油減らしたいな」「もうちょっと酸っぱいのが好きかも」と自分の好みを知ることができたり。  また、知ることが楽しいから、読んでそのまま作ってみる。出来るとうれしい! 「おいしい」って言ってもらえると、料理するのがより楽しい!と、自分自身を育てる要素になった本です。  分けとく山で実際のお料理をいただき、その後はお弟子さんの末冨さんのお料理を長年いただくと、合わせて私の和食の勉強になりました。 :【2】 山本麗子さんの「101の幸福レシピ」(講談社)は、読むのも楽しく作るとおいしく。普段のごはんに大活躍! 友人に会うたびにプレゼント❗️と押し付けた1冊です。  そして、友達みんなが片っ端から作ったりして。  まだ携帯電話はそれほど普及されてないから、家の電話で1時間くらいお互いに料理本見ながら「何ページの〇〇○作った?おいしよー」とか、おしゃべりしたり、そんなのも楽しく。 。。 「芝麻醬」がなんなのかも知らず、デパ地下で見つけられずに、聞いて買ったり。初めての香港旅行では、掲載されていたお店に行ってみたり(福臨門酒家がそれほどに高級とも知らずに😅) 20代の私の料理熱を上げてくれた本です。まだまだたくさんあります!影響を受けたり、今見て楽しい本!が。 :【3】 そして今、私が料理を考える時に欠かせない本が「THE FLAVOR BIBLE」です。アルファベット順に素材が並び、その食材に合うものが単語で羅列されています。それをなぞりながら、食材をパズルのように組み合わせで想像します。そして、どんな料理にするか、調理法や味付けを考えて組み立てていく。楽しい作業になる本です。 :【4】手前味噌枠ということで、、、 『予約のとれない料理教室 ライクライクキッチン「おいしい!」の作り方』小堀紀代美(主婦の友社)  料理教室でお伝えしてきた6年分のメニューを1冊にまとめる機会をいただきました。  カフェ時代のものは数えきれないくらい、その他のものも試作、レッスンを通して繰り返し繰り返し何十回も作ってきたものばかりです。教室をお休みしている今、お手に取っていただける機会がありましたら幸いです。  #料理本リレー (←これ、そのものが読みもののようで楽しいです!) バトンは、 追求心が深く美しい世界観に惹かれちゃう 料理家の内田真美さん @muccida  もの選びのセンスがとっても好みの ライターの藤井志織さん @fujiishiori1979  へ。  @ryourinohon (主婦と生活社/ 料理編集部)」4月12日 20時02分 - likelikekitchen

小堀紀代美のインスタグラム(likelikekitchen) - 4月12日 20時02分


「私の好きな料理本リレー」  #料理本リレー ということで、好きな本3冊をご紹介させていただきます。(※長文です)

西荻窪で「364」という素敵なお店を営み、料理本のスタイリストさんの駒井京子さん @coma_kyo からバトンを受け取りましたー。(駒井さんがインスタにアップしている 日々の食と道具の話 が素敵です♡) 3冊に絞るなんて無理〜!というお題なのですが、、、。選んでみました。

仕事として料理を始めたのは、人生の後半戦40歳を過ぎてからです。

作るのも食べるのも大好きで、料理本を買うのがもっと大好き!という私でした。

18歳から1人暮らし、必然的に自炊を。
20代半ば過ぎからは、毎日毎日家族とのごはんを作る日がきます。

料理を習うわけでもなく、自己流ごはんの日々。そんな時に影響を受けた2冊の本です(本当はもっとあります!!)
前置きが長くなりましたが、 : 【1】
分けとく山の野崎さんの「美味しい方程式」(文化出版局)数字で覚えるのが目から鱗!楽しい!

基本のことを知ると、「あ、もう少しお醤油減らしたいな」「もうちょっと酸っぱいのが好きかも」と自分の好みを知ることができたり。

また、知ることが楽しいから、読んでそのまま作ってみる。出来るとうれしい!
「おいしい」って言ってもらえると、料理するのがより楽しい!と、自分自身を育てる要素になった本です。
分けとく山で実際のお料理をいただき、その後はお弟子さんの末冨さんのお料理を長年いただくと、合わせて私の和食の勉強になりました。 :【2】
山本麗子さんの「101の幸福レシピ」(講談社)は、読むのも楽しく作るとおいしく。普段のごはんに大活躍!
友人に会うたびにプレゼント❗️と押し付けた1冊です。

そして、友達みんなが片っ端から作ったりして。
まだ携帯電話はそれほど普及されてないから、家の電話で1時間くらいお互いに料理本見ながら「何ページの〇〇○作った?おいしよー」とか、おしゃべりしたり、そんなのも楽しく。 。。 「芝麻醬」がなんなのかも知らず、デパ地下で見つけられずに、聞いて買ったり。初めての香港旅行では、掲載されていたお店に行ってみたり(福臨門酒家がそれほどに高級とも知らずに😅) 20代の私の料理熱を上げてくれた本です。まだまだたくさんあります!影響を受けたり、今見て楽しい本!が。 :【3】
そして今、私が料理を考える時に欠かせない本が「THE FLAVOR BIBLE」です。アルファベット順に素材が並び、その食材に合うものが単語で羅列されています。それをなぞりながら、食材をパズルのように組み合わせで想像します。そして、どんな料理にするか、調理法や味付けを考えて組み立てていく。楽しい作業になる本です。 :【4】手前味噌枠ということで、、、
『予約のとれない料理教室 ライクライクキッチン「おいしい!」の作り方』小堀紀代美(主婦の友社)

料理教室でお伝えしてきた6年分のメニューを1冊にまとめる機会をいただきました。
カフェ時代のものは数えきれないくらい、その他のものも試作、レッスンを通して繰り返し繰り返し何十回も作ってきたものばかりです。教室をお休みしている今、お手に取っていただける機会がありましたら幸いです。

#料理本リレー (←これ、そのものが読みもののようで楽しいです!) バトンは、
追求心が深く美しい世界観に惹かれちゃう 料理家の内田真美さん @muccida
もの選びのセンスがとっても好みの ライターの藤井志織さん @fujiishiori1979 へ。

@ryourinohon (主婦と生活社/ 料理編集部)


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,704

36

2020/4/12

小堀紀代美を見た方におすすめの有名人