悪魔(煮干し) @一条流がんこラーメン総本家 2016/12/21(水) 【総本家指南書Ⅱ】 前回(#総本家指南書1)、下品スープから派生した3つのメニューを説明しました。今回、その下品スープについて説明します。 まず、下品スープには『通常のスープ』と『スペシャルスープ』があります。 ●通常のスープについて 最近だと通常に仕込むスープを「純正」または「ヒロポン」と呼んでいます。純正とは悪魔(醤油タレが多くしょっぱいスープ)をより美味しく(家元が理想とする味)食べるためのスープを指しており、余計なもの(余計な旨味)などが入っていない純粋な状態を意味しています。家元が理想とする「純正スープ」こそ、悪魔の美味さが発揮され、その味に嵌った"どうしても悪魔を食べたい!!"というファンの様子から悪魔または、通常のスープの事を「ヒロポン」と呼んでいます。また、そのヒロポンに嵌った人のことを"中毒"などと形容することもある。 純正に対し、「不純」と呼称する時がありますが、それは前述の説明にあるように、"余計な旨味が入ったスープ"の時に使います。余計な旨味が何なのかと言うと、いつもとは違った特別な食材を入れた時などを指します。傍から聞くと、特別な食材を使っているのに?と思われるかもしれませんが、中毒性を生むにはそうした旨味は不必要なのかもしれません。その不純と言われるスープの説明を… ●スペシャルスープについて スペシャルスープとは、日曜祝日や記念日に特別な食材を使ったスープを仕込んだものを言います。特別な食材は蟹や鮟肝や蛤、等々多種多様、時々によって変わります…。スペシャルの値段は全て1000円以上となり、値段も食材によって変わります。 スペシャルスープでも、下品スープで提供する時と、清湯スープで提供する時があるので、詳細は総本家公式ブログのチェックしましょう。下品スープだった場合は前回の説明( #総本家指南書1)であったように、下品、100、悪魔の3つの注文方法が適用できます。 . さて、今回もこれくらいにしておき、次回に続きます…。 そんなワケで今日の一杯の… . ちゃっくどぉ〜ん!! . 今日は煮干しやるっていうんで予定を変更して来ちゃった!終盤なので悪魔肉は無しです!煮詰まったスープはトロトロの濃度で、煮干しがいつものしょっぱ旨に相乗した旨味がガツーンと響かせてくれる。いやぁ美味ぇっす!しょっぱさを物ともさせぬ旨さは突き抜けたものがあります。 濃度が高くて、麺にもよーく絡みます!そして…気づけば完食。あっという間だった(笑) 明日は海老味噌をやるそうで、階段下に西山製麺の麺がありました!自分は行けないけど(^o^;) 煮干し食べれて満足!ごちそうさまでした #485杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#ramen#noodles#japanesefood#拉麺#つけMen野郎のラーメン日記#がんこっ子倶楽部#一条流がんこラーメン総本家#煮干し悪魔#悪中の戯言#悪魔ラーメン#devilramen#2016がんこカウンター 75#総本家指南書2#煮干しラーメン

bokurarriさん(@bokurarri)が投稿した動画 -

つけMen野郎のインスタグラム(bokurarri) - 12月24日 15時39分


悪魔(煮干し) @一条流がんこラーメン総本家

2016/12/21(水)
【総本家指南書Ⅱ】
前回(#総本家指南書1)、下品スープから派生した3つのメニューを説明しました。今回、その下品スープについて説明します。
まず、下品スープには『通常のスープ』と『スペシャルスープ』があります。
●通常のスープについて
最近だと通常に仕込むスープを「純正」または「ヒロポン」と呼んでいます。純正とは悪魔(醤油タレが多くしょっぱいスープ)をより美味しく(家元が理想とする味)食べるためのスープを指しており、余計なもの(余計な旨味)などが入っていない純粋な状態を意味しています。家元が理想とする「純正スープ」こそ、悪魔の美味さが発揮され、その味に嵌った"どうしても悪魔を食べたい!!"というファンの様子から悪魔または、通常のスープの事を「ヒロポン」と呼んでいます。また、そのヒロポンに嵌った人のことを"中毒"などと形容することもある。
純正に対し、「不純」と呼称する時がありますが、それは前述の説明にあるように、"余計な旨味が入ったスープ"の時に使います。余計な旨味が何なのかと言うと、いつもとは違った特別な食材を入れた時などを指します。傍から聞くと、特別な食材を使っているのに?と思われるかもしれませんが、中毒性を生むにはそうした旨味は不必要なのかもしれません。その不純と言われるスープの説明を…
●スペシャルスープについて
スペシャルスープとは、日曜祝日や記念日に特別な食材を使ったスープを仕込んだものを言います。特別な食材は蟹や鮟肝や蛤、等々多種多様、時々によって変わります…。スペシャルの値段は全て1000円以上となり、値段も食材によって変わります。
スペシャルスープでも、下品スープで提供する時と、清湯スープで提供する時があるので、詳細は総本家公式ブログのチェックしましょう。下品スープだった場合は前回の説明( #総本家指南書1)であったように、下品、100、悪魔の3つの注文方法が適用できます。
.
さて、今回もこれくらいにしておき、次回に続きます…。
そんなワケで今日の一杯の…
.
ちゃっくどぉ〜ん!!
.
今日は煮干しやるっていうんで予定を変更して来ちゃった!終盤なので悪魔肉は無しです!煮詰まったスープはトロトロの濃度で、煮干しがいつものしょっぱ旨に相乗した旨味がガツーンと響かせてくれる。いやぁ美味ぇっす!しょっぱさを物ともさせぬ旨さは突き抜けたものがあります。
濃度が高くて、麺にもよーく絡みます!そして…気づけば完食。あっという間だった(笑)
明日は海老味噌をやるそうで、階段下に西山製麺の麺がありました!自分は行けないけど(^o^;)
煮干し食べれて満足!ごちそうさまでした

#485杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#ramen#noodles#japanesefood#拉麺#つけMen野郎のラーメン日記#がんこっ子倶楽部#一条流がんこラーメン総本家#煮干し悪魔#悪中の戯言#悪魔ラーメン#devilramen#2016がんこカウンター 75#総本家指南書2#煮干しラーメン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

822

4

2016/12/24

つけMen野郎を見た方におすすめの有名人