三井智映子さんのインスタグラム写真 - (三井智映子Instagram)「先週の相場を振り返ります(^^)  中国市場が政策期待から大きく上昇したことが相場を牽引。 米国の新型コロナ感染者数は300万人を超え、1日の感染者数が最大となるなど南部や西部の州で感染者数が再拡大しており、一部の州で経済再開から行動規制に再度転じてきていることで経済への影響が懸念されますが、 6日発表された6月ISM非製造業景況感指数が57.1と前月比11.7ポイント上昇し、過去最大の改善となるなど、良好な米経済指標が続いていることや、中国市場が強い上昇を見せていることなどから経済回復への期待が、直近の下げの買い戻しへ向かわせたようです。   米主要3指数は揃って2週続伸。 なかでもナスダック総合指数が週間で約4%上昇と、ハイテク株が相変わらず強さを見せています。 週末10日米市場ではアメリカの製薬会社ギリアド・サイエンシズが開発した「レムデシビル」の臨床試験が進展と報じられたほか、ドイツのバイオ企業バイオファーマシューティカル・ニュー・テクノロジーズのワクチンが年内に承認申請される見通しであると報じられるなど、新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン実用化への期待感、経済活動の正常化に寄与するとの期待から買いが優勢となり、 ダウ平均は、前日比369ドル21セント高の2万6075ドル30セントと反発。 ナスダックは69.69ポイント高の1万0617.44と3日続伸し、連日で過去最高値を更新しました。  日本でも特に東京で新型コロナウイルス再拡大の様相を呈しています。 先週は9日から4日連続で新規感染者が200人を超えており、12日には感染者が新たに206人確認されたと報じられています。 日経平均はといいますと、先週もヨコヨコの値動き。週間では16円安と小幅に下落。 週末10日の日経平均株価は、前日比238円48銭安の2万2290円81銭となっています。」7月12日 20時43分 - chiekomitsui

三井智映子のインスタグラム(chiekomitsui) - 7月12日 20時43分


先週の相場を振り返ります(^^)

中国市場が政策期待から大きく上昇したことが相場を牽引。
米国の新型コロナ感染者数は300万人を超え、1日の感染者数が最大となるなど南部や西部の州で感染者数が再拡大しており、一部の州で経済再開から行動規制に再度転じてきていることで経済への影響が懸念されますが、
6日発表された6月ISM非製造業景況感指数が57.1と前月比11.7ポイント上昇し、過去最大の改善となるなど、良好な米経済指標が続いていることや、中国市場が強い上昇を見せていることなどから経済回復への期待が、直近の下げの買い戻しへ向かわせたようです。
 
米主要3指数は揃って2週続伸。
なかでもナスダック総合指数が週間で約4%上昇と、ハイテク株が相変わらず強さを見せています。
週末10日米市場ではアメリカの製薬会社ギリアド・サイエンシズが開発した「レムデシビル」の臨床試験が進展と報じられたほか、ドイツのバイオ企業バイオファーマシューティカル・ニュー・テクノロジーズのワクチンが年内に承認申請される見通しであると報じられるなど、新型コロナウイルスの治療薬・ワクチン実用化への期待感、経済活動の正常化に寄与するとの期待から買いが優勢となり、
ダウ平均は、前日比369ドル21セント高の2万6075ドル30セントと反発。
ナスダックは69.69ポイント高の1万0617.44と3日続伸し、連日で過去最高値を更新しました。

日本でも特に東京で新型コロナウイルス再拡大の様相を呈しています。
先週は9日から4日連続で新規感染者が200人を超えており、12日には感染者が新たに206人確認されたと報じられています。
日経平均はといいますと、先週もヨコヨコの値動き。週間では16円安と小幅に下落。
週末10日の日経平均株価は、前日比238円48銭安の2万2290円81銭となっています。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

184

3

2020/7/12

三井智映子を見た方におすすめの有名人