福田里香さんのインスタグラム写真 - (福田里香Instagram)「私の好きな #料理本リレー 🍭🏃🏽‍♀️🏃🏽🥄🏃🏽‍♀️🏃🏽🍡🏃🏽‍♀️🏃🏽🌭🏃🏽‍♀️🏃🏽🍢 主婦と生活社の料理編集部 料理の本さん @ryourinohon から スタートしたリレーです。  料理書籍を中心に 暮らし回りの物事に明るい編集者 #田中のり子 さん @noricoco0427 から バトンをいただきました。  #いちじく好きのためのレシピ の 編集者というご縁もありますが #暮らしが変わる仕事 や  #からだとこころを整える という 積み重ねた誠実な取材から 生まれた2冊の本の著者です。 🧺🍒🌿🥾📝👛🪑🧵🍳🧸🧴🧺📒 📚📚では私の好きな料理本です📚📚 🥯🥨🥯🥨🥯🥨🥯🥨🥯🥨🥯🥨🥯 『堀井和子の気ままなパンの本』  #堀井和子 著・白馬出版  初版は1987年。堀井さんの初単行本だ。 「ニューヨークで出会った いろいろの国のいろいろなパン」 とあるように本書は #装苑 誌に連載した 「シンプリシティ・イン・ニューヨーク」 が下敷きだ。 OLIVEのイメージ強いけど 最初に発見したのは装苑よ。  この装苑の連載がすごくよかった。 連載担当は、関直子さん。 (のちの装苑&ミセス編集長)  20代の時、書籍化の有無を聞きたくて 文化出版局に直電したことがある。 ご対応くださったのが 当時、書籍部の渡辺紀子(P)さん。 すみません、あれは私です。  堀井さんの本は シンガーソングライターの魅力に似ている。 たとえばジョニ・ミッチェルとか 。 ・ 「わたし ひとりで  料理も 撮影も スタイリングも それから 文章も 書けるわ 挿絵も 自分で 描きたい  そのほうが うんと 素敵よ お願い 自分で やりたいの  デザイナーもタイトルも 選びたい ひと任せなんかには できないわ」 ・ とこの本の行間は歌う。 TASTEがある、というのは こういう仕事をするひとのことだ。 つまり最高! 🍩🍦🍪🍮🍭🍨🥧🧁🍫🍰🥮🍧🍿 『勝手におやつ』L’espace編・文化出版局 綺羅星のラインナップに陶然。 編者は堀井本のデザインを手がけた 女子2人組のデザイナー #lespace。  個人的な白眉は #CUEL ・ #ハギワラトシコ さん。 「まるいおやつとぐうたらおやつ」 なんてテーマなんだ!おもしろい。 ホールケーキを輪切りにして DOTS CAKEと名付けるとか… つまり最高!  当時この本が出るまで 「おやつ」は死語だった。 お菓子をデザートと呼ぶのが流行ってて おやつという言葉を、ダサく感じ 女性誌まわりの文化圏では 誰もタイトルやリードに使ってなかった。  ちなみに現在は「デザート」だと なんかラグジュアリーすぎて 「スイーツ呼び」が主流。  だけど、レスパースが一瞬であざやかに おやつって語感=かわいいし、おいしいから むしろ積極的に使いたい、に変えた。  89年のレスパースの才気 私はずっと覚えてるよ。  TASTEがある、というのはこういう 仕事をするひとのことだ。 つまり最高! 🍋⚖️🍋⚗🍋🧑🏼‍🔬️🍋🧪🍋🧫🍋🗒🍋🔍 『レモンと実験』 A・ハリス・ストーン著・福音館  帯には レモンを使ったおもしろい実験24! あなたも「りっぱな科学者」になれます。 とある。  この本のすごいところは「実験結果」が どこにも書いてないことだ。 自分でやったひとにしか答えがわからない。 「色が変わる」章はこんな調子。 レモン汁を赤キャベツの汁に入れよう。 ほうれん草の汁に入れたら色はどうなった?  汁は八百屋で売っていません。 汁はどうやって作る?  指示薬をかえたらどうなる? 紅茶に重曹を入れたら?重曹は酸性?  本書は料理本と紙一重。 料理は食べることで結果を計る化学実験だ。 レモンでワクワクした原体験が この職業に進ませました。 🍊🍋🍊🍋🍊🍋🍊🍋🍊🍋🍊🍋🍊 手前味噌本は、1995年に出版の 『オレンジとレモンのお菓子』文化出版局  好きなページを広げてみました。 マカロン、早かったですね。  出版社は文化出版局。 編集は東林牧子さん。 堀井さんやハギワラさんの本を 出した会社の編集者さんに 企画が通っ(てしまっ)たのです。  装丁はL’espace。 撮影は長嶺輝明さん。 装幀はハードカバー。 食材は柑橘類。 憧れを何重にも掛け合わせた光栄な一冊。 🍭🏃🏽‍♀️🏃🏽🥄🏃🏽‍♀️🏃🏽🍡🏃🏽‍♀️🏃🏽🌭🏃🏽‍♀️🏃🏽🍢 次のバトンはgoma @gomatokyo の 中村亮子ちゃん @ryocolatoo と アラキミカちゃん @micagoma 。  2000年からの数年間、 一緒にCUELトリビュートな フードイベントをたくさん開催した仲です。 #料理本リレー」4月16日 8時01分 - riccafukuda

福田里香のインスタグラム(riccafukuda) - 4月16日 08時01分


私の好きな #料理本リレー
🍭🏃🏽‍♀️🏃🏽🥄🏃🏽‍♀️🏃🏽🍡🏃🏽‍♀️🏃🏽🌭🏃🏽‍♀️🏃🏽🍢
主婦と生活社の料理編集部
料理の本さん @ryourinohon から
スタートしたリレーです。

料理書籍を中心に
暮らし回りの物事に明るい編集者
#田中のり子 さん @noricoco0427 から
バトンをいただきました。

#いちじく好きのためのレシピ
編集者というご縁もありますが
#暮らしが変わる仕事
#からだとこころを整える という
積み重ねた誠実な取材から
生まれた2冊の本の著者です。
🧺🍒🌿🥾📝👛🪑🧵🍳🧸🧴🧺📒
📚📚では私の好きな料理本です📚📚
🥯🥨🥯🥨🥯🥨🥯🥨🥯🥨🥯🥨🥯
『堀井和子の気ままなパンの本』
#堀井和子 著・白馬出版

初版は1987年。堀井さんの初単行本だ。
「ニューヨークで出会った
いろいろの国のいろいろなパン」
とあるように本書は #装苑 誌に連載した
「シンプリシティ・イン・ニューヨーク」
が下敷きだ。
OLIVEのイメージ強いけど
最初に発見したのは装苑よ。

この装苑の連載がすごくよかった。
連載担当は、関直子さん。
(のちの装苑&ミセス編集長)

20代の時、書籍化の有無を聞きたくて
文化出版局に直電したことがある。
ご対応くださったのが
当時、書籍部の渡辺紀子(P)さん。
すみません、あれは私です。

堀井さんの本は
シンガーソングライターの魅力に似ている。
たとえばジョニ・ミッチェルとか 。

「わたし ひとりで
料理も 撮影も スタイリングも
それから 文章も 書けるわ
挿絵も 自分で 描きたい

そのほうが うんと 素敵よ
お願い 自分で やりたいの

デザイナーもタイトルも 選びたい
ひと任せなんかには できないわ」

とこの本の行間は歌う。
TASTEがある、というのは
こういう仕事をするひとのことだ。
つまり最高!
🍩🍦🍪🍮🍭🍨🥧🧁🍫🍰🥮🍧🍿
『勝手におやつ』L’espace編・文化出版局
綺羅星のラインナップに陶然。
編者は堀井本のデザインを手がけた
女子2人組のデザイナー #lespace

個人的な白眉は
#CUEL#ハギワラトシコ さん。
「まるいおやつとぐうたらおやつ」
なんてテーマなんだ!おもしろい。
ホールケーキを輪切りにして
DOTS CAKEと名付けるとか…
つまり最高!

当時この本が出るまで
「おやつ」は死語だった。
お菓子をデザートと呼ぶのが流行ってて
おやつという言葉を、ダサく感じ
女性誌まわりの文化圏では
誰もタイトルやリードに使ってなかった。

ちなみに現在は「デザート」だと
なんかラグジュアリーすぎて
「スイーツ呼び」が主流。

だけど、レスパースが一瞬であざやかに
おやつって語感=かわいいし、おいしいから
むしろ積極的に使いたい、に変えた。

89年のレスパースの才気
私はずっと覚えてるよ。

TASTEがある、というのはこういう
仕事をするひとのことだ。
つまり最高!
🍋⚖️🍋⚗🍋🧑🏼‍🔬️🍋🧪🍋🧫🍋🗒🍋🔍
『レモンと実験』
A・ハリス・ストーン著・福音館

帯には
レモンを使ったおもしろい実験24!
あなたも「りっぱな科学者」になれます。
とある。

この本のすごいところは「実験結果」が
どこにも書いてないことだ。
自分でやったひとにしか答えがわからない。 「色が変わる」章はこんな調子。
レモン汁を赤キャベツの汁に入れよう。
ほうれん草の汁に入れたら色はどうなった?

汁は八百屋で売っていません。
汁はどうやって作る?

指示薬をかえたらどうなる?
紅茶に重曹を入れたら?重曹は酸性?

本書は料理本と紙一重。
料理は食べることで結果を計る化学実験だ。
レモンでワクワクした原体験が
この職業に進ませました。
🍊🍋🍊🍋🍊🍋🍊🍋🍊🍋🍊🍋🍊
手前味噌本は、1995年に出版の
『オレンジとレモンのお菓子』文化出版局

好きなページを広げてみました。
マカロン、早かったですね。

出版社は文化出版局。
編集は東林牧子さん。
堀井さんやハギワラさんの本を
出した会社の編集者さんに
企画が通っ(てしまっ)たのです。

装丁はL’espace。
撮影は長嶺輝明さん。
装幀はハードカバー。
食材は柑橘類。
憧れを何重にも掛け合わせた光栄な一冊。
🍭🏃🏽‍♀️🏃🏽🥄🏃🏽‍♀️🏃🏽🍡🏃🏽‍♀️🏃🏽🌭🏃🏽‍♀️🏃🏽🍢
次のバトンはgoma @gomatokyo
中村亮子ちゃん @ryocolatoo
アラキミカちゃん @micagoma

2000年からの数年間、
一緒にCUELトリビュートな
フードイベントをたくさん開催した仲です。
#料理本リレー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,927

65

2020/4/16

福田里香を見た方におすすめの有名人