ベルリンからおよそ320キロを走り、バッハと最も縁の深い街、ライプツィヒにやって来ました。 10世紀頃から商業都市として繁栄し、15世紀には大学が開かれ、学問の府として知られる街です。 高い鐘楼を持つ、プロテスタントのトーマス教会。1723年、38歳のバッハがカントールと呼ばれる音楽指導者の職に就任した教会です。 バッハが弾いたというパイプオルガンがありました。クラシック音楽の発展は、キリスト教文化と密接に結びついています。プロテスタントでは聖書に重きが置かれ、パイプオルガンの響きと共に、聖書を旋律に乗せて歌う『賛美歌/コラール』が生まれ、人々を信仰へと導いたのでした。 通りに響くバッハの旋律。バッハはこの街で、3度に渡り計27年間暮らし、教会だけでなく街の音楽監督として学生たちをも指導し、65歳の生涯を終えたのだと老婦人が語ります。 バッハの時代に創設されたオーケストラ。ワーグナー、シューマンが学んだ大学。バッハが植えた音楽の木は、今、大樹として街に育っています。 #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #遥かなる音楽家たちの道 #ドイツ #Germany #ライプツィヒ #Leipzig

tvasahi_kaidouさん(@tvasahi_kaidou)が投稿した動画 -

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 9月18日 11時58分


ベルリンからおよそ320キロを走り、バッハと最も縁の深い街、ライプツィヒにやって来ました。
10世紀頃から商業都市として繁栄し、15世紀には大学が開かれ、学問の府として知られる街です。
高い鐘楼を持つ、プロテスタントのトーマス教会。1723年、38歳のバッハがカントールと呼ばれる音楽指導者の職に就任した教会です。
バッハが弾いたというパイプオルガンがありました。クラシック音楽の発展は、キリスト教文化と密接に結びついています。プロテスタントでは聖書に重きが置かれ、パイプオルガンの響きと共に、聖書を旋律に乗せて歌う『賛美歌/コラール』が生まれ、人々を信仰へと導いたのでした。
通りに響くバッハの旋律。バッハはこの街で、3度に渡り計27年間暮らし、教会だけでなく街の音楽監督として学生たちをも指導し、65歳の生涯を終えたのだと老婦人が語ります。
バッハの時代に創設されたオーケストラ。ワーグナー、シューマンが学んだ大学。バッハが植えた音楽の木は、今、大樹として街に育っています。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#遥かなる音楽家たちの道
#ドイツ
#Germany
#ライプツィヒ
#Leipzig


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

120

0

2018/9/18

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人