『授乳中のママの睡眠の質を高くする方法』?ご質問頂いていた件です。睡眠の質を高くする方法はたくさんありすぎますが、子供の睡眠とセットで考えないといけないです。? . 長々と書きすぎるとわからなくなるので、まずは、過剰なお昼寝はやめてみてください? . ※ママの夜の睡眠を1度だけ分断される場合の対処です。 2度以上の場合はまた別の対策があるので、 ブログで後日ご紹介します。 . よく言われる、”ママは子供が昼間寝たタイミングで寝ましょう”、は少し間違ってます(;゜0゜) . 昼間何時間寝てますか? 砂時計のように、覚醒すればするほど睡眠物質が溜まっていき、眠るとそれが使われ、深い眠りが得られます。 . ❌長いお昼寝→ →睡眠物質がMAXにたまらない →眠りが浅くなる →授乳のための深夜の起床 →寝起きが悪い →昼間に長く寝てしまう …悪循環をどこかで断ち切らないといけないのです。 . 今回ご紹介するのは荒治療!一気に変える方法。 はじめは眠いかもしれないけれど、 例えば朝からお出かけの日などを利用して 敢えてその日は昼寝をゼロにしてみる。 . 翌日から、昼食後から15時までに10分〜15分未満くらいお昼寝してみてください。15時以降は一切ゼロに。熟睡しないように、深部体温や血圧が下がらないように、 ソファや椅子に座りながら、どうぞ。? . お昼寝はアラーム時計セットが必須です。 基本寝不足状態だから、15分や20分、さらに長すぎるお昼寝だと、昼間なのにノンレム睡眠3.4ステージなどの深い眠りが出現する可能性があり、出てしまうと、 . 夜の眠りに影響が出るだけでなく、お昼寝後の寝起きの悪さ、だるさにつながります。 . もし、このパターンを続けてみてどうしても体がしんどければ、 午前中、朝食を食べて、排便をしてから←大事 . アラーム時計をセットせず、次に自分で自然に起きられるまで朝寝してみてください。? . もし朝、子供があまり眠らず、子供の声で目覚めてしまうならば、また寝起きがだるくなって、そのあとも眠気がズルズルと続いてしまうことも。 . その場合はやはり10分のお昼寝だけにとどめた方がいいこともあります。⏰ . ママの睡眠時間は、昼間のお昼寝はカウントせず、例えば22時〜7時までを自分の睡眠とし、その間に授乳で覚醒していたとしてもトータル6.7時間ほど確保できていればok。 . そして朝はしっかり太陽浴びておきてくださいね。 工夫すれば短くても、眠りは確実に深くなります。 . ちなみに私は、産後すぐから仕事もしていて仕事のパフォーマンスも高くしたいこともあり、昼過ぎ家にいるとき限定ですが、10分ほどしてます。赤ちゃんの睡眠・授乳のスケジュールもとても関係あるので、また折を見てご紹介しますね? . ??育児中かんけい無く、眠りの対策は、 新しい書籍でご紹介中です。↓↓↓?? 新著 #あきらめていた体質が極上の体に変わる 《Amazonへ、プロフィールリンクから飛べます?》 #美人をつくる熟睡スイッチ #うっとり美容 #お風呂 #入浴 #小林麻利子 #ナイトケアアドバイザー #熟睡 #睡眠負債 #睡眠とお風呂の専門家 #睡眠の先生 #生活習慣改善サロンFlura #Japanese #中途覚醒 #眠い #ぐっすり #男の子ママ #生後2ヶ月半 #寝返り #首すわり #赤ちゃんの睡眠 #ねんねトレーニング #ママの睡眠 #授乳中 #下着姿

marikokobayashi.sleepさん(@marikokobayashi.sleep)が投稿した動画 -

小林麻利子のインスタグラム(marikokobayashi.sleep) - 9月15日 20時34分


『授乳中のママの睡眠の質を高くする方法』?ご質問頂いていた件です。睡眠の質を高くする方法はたくさんありすぎますが、子供の睡眠とセットで考えないといけないです。?
.
長々と書きすぎるとわからなくなるので、まずは、過剰なお昼寝はやめてみてください?
.
※ママの夜の睡眠を1度だけ分断される場合の対処です。
2度以上の場合はまた別の対策があるので、
ブログで後日ご紹介します。
.
よく言われる、”ママは子供が昼間寝たタイミングで寝ましょう”、は少し間違ってます(;゜0゜)
.
昼間何時間寝てますか?
砂時計のように、覚醒すればするほど睡眠物質が溜まっていき、眠るとそれが使われ、深い眠りが得られます。
.
❌長いお昼寝→
→睡眠物質がMAXにたまらない
→眠りが浅くなる
→授乳のための深夜の起床 →寝起きが悪い
→昼間に長く寝てしまう
…悪循環をどこかで断ち切らないといけないのです。
.
今回ご紹介するのは荒治療!一気に変える方法。
はじめは眠いかもしれないけれど、
例えば朝からお出かけの日などを利用して
敢えてその日は昼寝をゼロにしてみる。
.
翌日から、昼食後から15時までに10分〜15分未満くらいお昼寝してみてください。15時以降は一切ゼロに。熟睡しないように、深部体温や血圧が下がらないように、
ソファや椅子に座りながら、どうぞ。?
.
お昼寝はアラーム時計セットが必須です。
基本寝不足状態だから、15分や20分、さらに長すぎるお昼寝だと、昼間なのにノンレム睡眠3.4ステージなどの深い眠りが出現する可能性があり、出てしまうと、
.
夜の眠りに影響が出るだけでなく、お昼寝後の寝起きの悪さ、だるさにつながります。
.
もし、このパターンを続けてみてどうしても体がしんどければ、
午前中、朝食を食べて、排便をしてから←大事
.
アラーム時計をセットせず、次に自分で自然に起きられるまで朝寝してみてください。?
.
もし朝、子供があまり眠らず、子供の声で目覚めてしまうならば、また寝起きがだるくなって、そのあとも眠気がズルズルと続いてしまうことも。
.
その場合はやはり10分のお昼寝だけにとどめた方がいいこともあります。⏰
.
ママの睡眠時間は、昼間のお昼寝はカウントせず、例えば22時〜7時までを自分の睡眠とし、その間に授乳で覚醒していたとしてもトータル6.7時間ほど確保できていればok。
.
そして朝はしっかり太陽浴びておきてくださいね。
工夫すれば短くても、眠りは確実に深くなります。
.
ちなみに私は、産後すぐから仕事もしていて仕事のパフォーマンスも高くしたいこともあり、昼過ぎ家にいるとき限定ですが、10分ほどしてます。赤ちゃんの睡眠・授乳のスケジュールもとても関係あるので、また折を見てご紹介しますね?
.
??育児中かんけい無く、眠りの対策は、
新しい書籍でご紹介中です。↓↓↓??
新著 #あきらめていた体質が極上の体に変わる 《Amazonへ、プロフィールリンクから飛べます?》
#美人をつくる熟睡スイッチ
#うっとり美容 #お風呂 #入浴 #小林麻利子 #ナイトケアアドバイザー #熟睡 #睡眠負債 #睡眠とお風呂の専門家 #睡眠の先生 #生活習慣改善サロンFlura #Japanese #中途覚醒 #眠い #ぐっすり #男の子ママ #生後2ヶ月半 #寝返り #首すわり #赤ちゃんの睡眠 #ねんねトレーニング #ママの睡眠 #授乳中 #下着姿


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

74

0

2018/9/15

小林麻利子を見た方におすすめの有名人