トマトジュースと金糸瓜でヘルシーパスタ♪ . こんにちは。 あらためまして野菜ソムリエプロの牛原琴愛です。 「野菜ソムリエ?」 と、まだ首をかしげる方も少なくありませんので、ざっとご紹介。 一般社団法人日本野菜ソムリエ協会が認定する民間の資格で、野菜・果物の幅広い知識を身につけ、それぞれに経験を積んで、様々な立場から生産者と生活者の架け橋として活動する人のこと。こちらの場でも、ちょっと気になる野菜や果物について、定期的にご紹介させていただきますね。 . 【vol.1 金糸瓜】 初回は今が旬、このところ人知れず認知度を高めてきた、かぼちゃの仲間「金糸瓜」です。ウリ科カボチャ属ペポ種に属し、正式名は「金(きん)糸瓜(しうり)(きんしうり)」。その特徴から和名は「そうめんかぼちゃ」、英名は「Spaghetti squash=スパゲッティ スカッシュ」とも呼ばれています。7~8月にかけて収穫されますが、保存性が高いため、冬まで美味しく食べられます。 . ずっしりとしたかぼちゃのような見た目とはうらはらに、食感はシャキシャキとし、栄養価的にはきゅうりに近く、実はとても低カロリー。個性的なのはその変身ぶりで、加熱すると繊維が離れて、麺のようにほぐれてくるところ。だから“そうめんかぼちゃ”なんです! . そうめんかぼちゃを輪切りにして、スプーンなどでワタと種を取り除いてから茹でます。はしがスッと通るくらいになったら流水にあてると、みるみるうちに麺のようにほぐれてきます。茹でる際の野菜ソムリエ的なポイントとしては次の4点です。 . ①沸騰した湯に入れる ②塩は入れない ③茹ですぎない ④茹で上がったらすぐに流水にあててほぐす . 茹でた後の食べ方は、そうめんのようにつけだれにつけたり、酢のものやマヨネーズであえてサラダ、味噌汁の実、砂糖と煮てジャムにしても。金糸瓜に強い味の個性がないので、幅広く楽しむことができます。 . 今回は、トマトジュースと合わせてみました。 パスタのようで、じつは野菜。ヘルシーなところと飽きの来ない食感とが嬉しい一品です。お近くのスーパーでも、片隅でひっそりと売られているかもしれませんので、是非一度お持ち帰りしてみてください♪ . . 【金糸瓜のトマトパスタ風】 . 《材料 1人分》  金糸瓜  5cm エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1 お好みの野菜 (玉ねぎ1/8個、にんじん3cm、オクラ2本、パプリカ1/8個) にんにく  1片 ベーコン  1枚 デルモンテ 食塩無添加トマトジュース カップ1/2 塩、こしょう  各少々 粉チーズ  適量 . 《つくり方》 ①金糸瓜は、5cm厚さの輪切りにし、スプーンでワタと種を取る。ゆでる工程が面倒な方には、耐熱皿に入れてラップをかけて600Wで7分加熱してもOK。粗熱が取れたら果肉をほぐし、冷水でさっと洗う。 ②野菜は食べやすい大きさに切り、にんにくは薄切り、ベーコンは1cm幅の短冊切りにする。 ③フライパンでオリーブオイルを熱し、にんにく、ベーコンを炒め、香りがたったら野菜を加える。全体にオイルが回ったら、①と「デルモンテ 食塩無添加トマトジュース」を加えて2~3分ほど煮る。汁気がなくなったら、塩、こしょうで味を調え、器に盛って粉チーズをかける。 . . #そうめんかぼちゃ #金糸瓜 #Spaghetti squash #トマトパスタ #野菜ソムリエ #無塩トマトジュース #トマトジュース #無塩 #ヘルシー #デルモンテ365 #デルモンテ #キッコーマン #yummy #おいしい #料理 #グルメ #クッキングラム #デリスタグラマー #レシピ #ごはん #おうちごはん #クッキング #いただきます #インスタ映え #food #recipes #cooking. . ==================== ★「毎日がデルモンテ!キャンペーン」実施中! ★毎日1名様にデルモンテの飲料が1ケース当たる 365日デルモンテなキャンペーンです。 応募方法はアカウントをフォローして指定のハッシュタグを付けてテーマにあった投稿をするだけ! --- 9月のテーマは「#スープ」または「#お弁当」--- ▼詳細・応募方法はこちらから https://www.kikkoman.co.jp/delmonte/delmonte365/campaign/ . プロフィールにあるURLからも確認いただけます♪ ▼キャンペーンに関するお問い合わせはこちら [email protected] ====================

kikkoman_delmonteさん(@kikkoman_delmonte)が投稿した動画 -

デルモンテ365プロジェクトのインスタグラム(kikkoman_delmonte) - 9月5日 11時03分


トマトジュースと金糸瓜でヘルシーパスタ♪
.
こんにちは。
あらためまして野菜ソムリエプロの牛原琴愛です。
「野菜ソムリエ?」
と、まだ首をかしげる方も少なくありませんので、ざっとご紹介。
一般社団法人日本野菜ソムリエ協会が認定する民間の資格で、野菜・果物の幅広い知識を身につけ、それぞれに経験を積んで、様々な立場から生産者と生活者の架け橋として活動する人のこと。こちらの場でも、ちょっと気になる野菜や果物について、定期的にご紹介させていただきますね。
.
【vol.1 金糸瓜】
初回は今が旬、このところ人知れず認知度を高めてきた、かぼちゃの仲間「金糸瓜」です。ウリ科カボチャ属ペポ種に属し、正式名は「金(きん)糸瓜(しうり)(きんしうり)」。その特徴から和名は「そうめんかぼちゃ」、英名は「Spaghetti squash=スパゲッティ スカッシュ」とも呼ばれています。7~8月にかけて収穫されますが、保存性が高いため、冬まで美味しく食べられます。
.
ずっしりとしたかぼちゃのような見た目とはうらはらに、食感はシャキシャキとし、栄養価的にはきゅうりに近く、実はとても低カロリー。個性的なのはその変身ぶりで、加熱すると繊維が離れて、麺のようにほぐれてくるところ。だから“そうめんかぼちゃ”なんです!
.
そうめんかぼちゃを輪切りにして、スプーンなどでワタと種を取り除いてから茹でます。はしがスッと通るくらいになったら流水にあてると、みるみるうちに麺のようにほぐれてきます。茹でる際の野菜ソムリエ的なポイントとしては次の4点です。
.
①沸騰した湯に入れる
②塩は入れない
③茹ですぎない
④茹で上がったらすぐに流水にあててほぐす
.
茹でた後の食べ方は、そうめんのようにつけだれにつけたり、酢のものやマヨネーズであえてサラダ、味噌汁の実、砂糖と煮てジャムにしても。金糸瓜に強い味の個性がないので、幅広く楽しむことができます。
.
今回は、トマトジュースと合わせてみました。
パスタのようで、じつは野菜。ヘルシーなところと飽きの来ない食感とが嬉しい一品です。お近くのスーパーでも、片隅でひっそりと売られているかもしれませんので、是非一度お持ち帰りしてみてください♪
.
.
【金糸瓜のトマトパスタ風】
.
《材料 1人分》 
金糸瓜  5cm
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
お好みの野菜
(玉ねぎ1/8個、にんじん3cm、オクラ2本、パプリカ1/8個)
にんにく  1片
ベーコン  1枚
デルモンテ 食塩無添加トマトジュース カップ1/2
塩、こしょう  各少々
粉チーズ  適量
.
《つくり方》
①金糸瓜は、5cm厚さの輪切りにし、スプーンでワタと種を取る。ゆでる工程が面倒な方には、耐熱皿に入れてラップをかけて600Wで7分加熱してもOK。粗熱が取れたら果肉をほぐし、冷水でさっと洗う。
②野菜は食べやすい大きさに切り、にんにくは薄切り、ベーコンは1cm幅の短冊切りにする。
③フライパンでオリーブオイルを熱し、にんにく、ベーコンを炒め、香りがたったら野菜を加える。全体にオイルが回ったら、①と「デルモンテ 食塩無添加トマトジュース」を加えて2~3分ほど煮る。汁気がなくなったら、塩、こしょうで味を調え、器に盛って粉チーズをかける。
.
.
#そうめんかぼちゃ #金糸瓜 #Spaghetti squash #トマトパスタ #野菜ソムリエ #無塩トマトジュース #トマトジュース #無塩 #ヘルシー #デルモンテ365 #デルモンテ #キッコーマン #yummy #おいしい #料理 #グルメ #クッキングラム #デリスタグラマー #レシピ #ごはん #おうちごはん #クッキング #いただきます #インスタ映え #food #recipes #cooking.
.
====================
★「毎日がデルモンテ!キャンペーン」実施中!
★毎日1名様にデルモンテの飲料が1ケース当たる
365日デルモンテなキャンペーンです。
応募方法はアカウントをフォローして指定のハッシュタグを付けてテーマにあった投稿をするだけ!
--- 9月のテーマは「#スープ」または「#お弁当」---
▼詳細・応募方法はこちらから
https://www.kikkoman.co.jp/delmonte/delmonte365/campaign/
.
プロフィールにあるURLからも確認いただけます♪
▼キャンペーンに関するお問い合わせはこちら
everyday_cp@delmonte365.com
====================


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

257

9

2018/9/5

デルモンテ365プロジェクトを見た方におすすめの有名人