発酵バター、ついに作りました! しかし、、撹拌が足らず、水分が多めに? はじめに読んだ本には「ボトルに入れて振る」と書いてあったので、その通りにやってみたのですが、なかなか水分が分離するまでいかず、仕方ないのでキッキンペーパーで濾してみました。 ネットで調べてみたら、「撹拌するときはハンドミキサーで5分から10分」と書いてあるものもあり、ボトルに入れて振るのもかなりの時間が必要だったのかもしれません。 いくら振っても分離する気配がなかったので、濾すことにしてしまいました。バターではなく、「バターもどき」ですな? 味見をする前、 「ちょっと失敗しちゃったから、作り直そうかな」と言ったら 「なんで? 美味しいかもしれないじゃん」と夫。 「まあ、そうですけど」と、食べてみると、これがなかなか美味しい! 自家製の珍しさで、余計に美味しく感じることはあるかもしれませんが、こういう「もどき」を食べるのも、自家製の楽しさです。 自家製で作るものは「優しい味」になる感じがします。食材を選んで作るのが、またいいです。 なくなるまでは、この「バターもどき」を使い、また再挑戦してみます! 小さい瓶はバター、ラップに包んでいるのは、一回分づつに分けて冷凍しておくもの。市販のバターも、冷凍して取っておくと鮮度が保てますよ! そして、大きい瓶は甘酒。 ヨーグルトメーカーで作りました。 ここ数ヶ月、豆乳甘酒、よく飲んでます! #豆乳甘酒#発酵バター#草刈民代

tamiyo_kusakari_officialさん(@tamiyo_kusakari_official)が投稿した動画 -

草刈民代のインスタグラム(tamiyo_kusakari_official) - 6月24日 14時50分


発酵バター、ついに作りました!
しかし、、撹拌が足らず、水分が多めに?
はじめに読んだ本には「ボトルに入れて振る」と書いてあったので、その通りにやってみたのですが、なかなか水分が分離するまでいかず、仕方ないのでキッキンペーパーで濾してみました。
ネットで調べてみたら、「撹拌するときはハンドミキサーで5分から10分」と書いてあるものもあり、ボトルに入れて振るのもかなりの時間が必要だったのかもしれません。

いくら振っても分離する気配がなかったので、濾すことにしてしまいました。バターではなく、「バターもどき」ですな?

味見をする前、
「ちょっと失敗しちゃったから、作り直そうかな」と言ったら
「なんで? 美味しいかもしれないじゃん」と夫。
「まあ、そうですけど」と、食べてみると、これがなかなか美味しい!
自家製の珍しさで、余計に美味しく感じることはあるかもしれませんが、こういう「もどき」を食べるのも、自家製の楽しさです。

自家製で作るものは「優しい味」になる感じがします。食材を選んで作るのが、またいいです。
なくなるまでは、この「バターもどき」を使い、また再挑戦してみます!

小さい瓶はバター、ラップに包んでいるのは、一回分づつに分けて冷凍しておくもの。市販のバターも、冷凍して取っておくと鮮度が保てますよ!
そして、大きい瓶は甘酒。
ヨーグルトメーカーで作りました。
ここ数ヶ月、豆乳甘酒、よく飲んでます!
#豆乳甘酒#発酵バター#草刈民代


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

268

7

2017/6/24

草刈民代を見た方におすすめの有名人