maiさんのインスタグラム写真 - (maiInstagram)「2020年4月9日 . 🎶ピザ用チーズで スフレチーズケーキ(レシピ)🎶 . #料理リレー 料理研究家の脇雅代先生 @masayowaki が発起人となりスタートした料理リレー  バトンパスされた料理家たちが家にある身近な材料で作れる簡単レシピを紹介してゆくリレーが、どんどん拡散されていますね^_^  料理家の方々、素敵なことしてらっしゃる😚と思っていたところ、  心身ともに健康で美しい暮らしを送っておられる「麹ごはん講座」の野村佳子先生 @kecchin1215 からバトンが回ってきました。  お菓子の人なのに私も良いのでしょうか??せっかくだから、ありがたく参加させていただきます🙏  それでは、ちょうど昨日作っていたスフレチーズをご紹介します。  スフレチーズケーキは完ぺきに焼こうとすればなかなか難しいこともありすが、こんな横シワあり(通称チャウチャウの首)なら簡単なので(笑) そして材料も、ピザ用チーズと牛乳、卵。チーズは冷凍ストックでも大丈夫ですよ🙆‍♀️むしろクリームチーズよりちゃんとチーズの味がして私は好きだったりします。 . . 🎶ピザ用チーズのスフレチーズ🎶 15cm 底とれ型1台分 水が入ってこないよう、カバーします。私は18cmの丸型、タルトタタンの型、濡らしたリードを折り畳んで型を巻き、アルミ箔で覆う、などなど、未だ色んな方法を試していますよ😊  何度も作るので、オーブンシートを使っています。離型油スプレーしてから巻いて、底にも丸いのを敷いてます。  材料 a. ピザ用溶けるチーズ 100g 牛乳 100g バター 20g b. 薄力粉 16g コーンスターチ 16g グラニュー糖 10g  卵黄 M3個分 卵白 M3個分 グラニュー糖 50g  作り方 1.a.の材料を鍋に入れ、火にかけて混ぜながら溶かす(沸かさず溶ければ良い)。 . 2.b.をボールに入れ、よく混ぜておく。ここに1.を注ぎ入れ、泡だて器でダマにならないよう混ぜる。  3.2.を漉しながら鍋に戻し、シュー生地のようにひとまとまりになり、鍋はだから離れるまで火を通す。  4.3.をボウルに移しひと呼吸おいたら卵黄を加え滑らかになるまで良〜く混ぜる。  5.卵白にグラニュー糖を一度に加えて柔らか目のメレンゲを作る。  6.メレンゲを3回に分けて4.に加える。 準備した型に流し入れ、190℃で表面に色がつくまで(18分ほどかかりました)130℃に下げて40分ほど湯煎焼きする。  7.スイッチオフしてオーブン庫内に15〜20分ほど(膨らんでいたのが型の高さくらいに下がってくるまで) おいてから取り出す。  チーズの種類はお好みでOKです。パルメザン混ぜたり、スライスチーズでも😋  今回は、レッドチェダー入りなので、生地が真っ黄色になりました。ぐりとぐらのカステラ思い出します💚  焼き方は未だに色々試しています(低温→高温、高温→低温など)。 前の投稿のチャウチャウ無しは、型の周りに濡らしたリードとアルミ箔でおおい、18cmのハカマ履かせました。さらに遡って4/2のもサイドきれいですが、こちらはタルトタタンの型に入れただけでした。  家時間の増えた今、実験好きな方は色んなことして、オーブンと仲良くなりましょう😁  リンナイ ガスコンベック使用。 卵は冷蔵庫から出したて。 湯煎の湯は沸いたものを注いで、80℃くらいでした。  次はお料理もセンスも抜群の S*basket天然酵母パン教室をされている さつき先生 @satukibasket です。 . . ○脇先生のコメント抜粋  世界中が危機感であふれている毎日です。 おうちで過ごす時間が増えた皆さんと料理でつながることができたらと思い≪料理リレー≫を試みたいと思います。 いつもお家にある材料で簡単に作れる一品をリレー形式で紹介します。 わざわざ買い物に出なくても済む、料理作りのヒントになれば幸いです。  料理を生業とする私達から、ご覧いただいた皆さんがハッピーになることを願って 。 ================= #うちですごそう  #satayhome #料理リレー #cookingrelay  #脇雅世加藤巴里きじまゆうた杵島直美今泉久美塩田ノア金子文恵宇田川多眞希大友まりこ矢島亜希子野村佳子森岡麻以」4月9日 13時58分 - michoumama

maiのインスタグラム(michoumama) - 4月9日 13時58分


2020年4月9日
.
🎶ピザ用チーズで
スフレチーズケーキ(レシピ)🎶
.
#料理リレー
料理研究家の脇雅代先生 @masayowaki が発起人となりスタートした料理リレー

バトンパスされた料理家たちが家にある身近な材料で作れる簡単レシピを紹介してゆくリレーが、どんどん拡散されていますね^_^

料理家の方々、素敵なことしてらっしゃる😚と思っていたところ、

心身ともに健康で美しい暮らしを送っておられる「麹ごはん講座」の野村佳子先生 @kecchin1215 からバトンが回ってきました。

お菓子の人なのに私も良いのでしょうか??せっかくだから、ありがたく参加させていただきます🙏

それでは、ちょうど昨日作っていたスフレチーズをご紹介します。

スフレチーズケーキは完ぺきに焼こうとすればなかなか難しいこともありすが、こんな横シワあり(通称チャウチャウの首)なら簡単なので(笑)
そして材料も、ピザ用チーズと牛乳、卵。チーズは冷凍ストックでも大丈夫ですよ🙆‍♀️むしろクリームチーズよりちゃんとチーズの味がして私は好きだったりします。 .
.
🎶ピザ用チーズのスフレチーズ🎶
15cm 底とれ型1台分
水が入ってこないよう、カバーします。私は18cmの丸型、タルトタタンの型、濡らしたリードを折り畳んで型を巻き、アルミ箔で覆う、などなど、未だ色んな方法を試していますよ😊

何度も作るので、オーブンシートを使っています。離型油スプレーしてから巻いて、底にも丸いのを敷いてます。

材料
a.
ピザ用溶けるチーズ 100g
牛乳 100g
バター 20g
b.
薄力粉 16g
コーンスターチ 16g
グラニュー糖 10g

卵黄 M3個分
卵白 M3個分
グラニュー糖 50g

作り方
1.a.の材料を鍋に入れ、火にかけて混ぜながら溶かす(沸かさず溶ければ良い)。
.
2.b.をボールに入れ、よく混ぜておく。ここに1.を注ぎ入れ、泡だて器でダマにならないよう混ぜる。

3.2.を漉しながら鍋に戻し、シュー生地のようにひとまとまりになり、鍋はだから離れるまで火を通す。

4.3.をボウルに移しひと呼吸おいたら卵黄を加え滑らかになるまで良〜く混ぜる。

5.卵白にグラニュー糖を一度に加えて柔らか目のメレンゲを作る。

6.メレンゲを3回に分けて4.に加える。
準備した型に流し入れ、190℃で表面に色がつくまで(18分ほどかかりました)130℃に下げて40分ほど湯煎焼きする。

7.スイッチオフしてオーブン庫内に15〜20分ほど(膨らんでいたのが型の高さくらいに下がってくるまで)
おいてから取り出す。

チーズの種類はお好みでOKです。パルメザン混ぜたり、スライスチーズでも😋

今回は、レッドチェダー入りなので、生地が真っ黄色になりました。ぐりとぐらのカステラ思い出します💚

焼き方は未だに色々試しています(低温→高温、高温→低温など)。
前の投稿のチャウチャウ無しは、型の周りに濡らしたリードとアルミ箔でおおい、18cmのハカマ履かせました。さらに遡って4/2のもサイドきれいですが、こちらはタルトタタンの型に入れただけでした。

家時間の増えた今、実験好きな方は色んなことして、オーブンと仲良くなりましょう😁

リンナイ ガスコンベック使用。
卵は冷蔵庫から出したて。
湯煎の湯は沸いたものを注いで、80℃くらいでした。

次はお料理もセンスも抜群の S*basket天然酵母パン教室をされている
さつき先生 @satukibasket です。 .
.
○脇先生のコメント抜粋

世界中が危機感であふれている毎日です。
おうちで過ごす時間が増えた皆さんと料理でつながることができたらと思い≪料理リレー≫を試みたいと思います。
いつもお家にある材料で簡単に作れる一品をリレー形式で紹介します。
わざわざ買い物に出なくても済む、料理作りのヒントになれば幸いです。
料理を生業とする私達から、ご覧いただいた皆さんがハッピーになることを願って 。
================= #うちですごそう
#satayhome
#料理リレー
#cookingrelay
#脇雅世加藤巴里きじまゆうた杵島直美今泉久美塩田ノア金子文恵宇田川多眞希大友まりこ矢島亜希子野村佳子森岡麻以


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,156

48

2020/4/9

maiの最新のインスタ

maiを見た方におすすめの有名人