黄川田としえのインスタグラム(tottokikawada) - 3月30日 17時27分


\\レシピあり☺︎//
『きな粉入り黒糖クッキー』
『きな粉入り黒糖チョコチップクッキー』
おやつにどうぞ。

材料 約20枚

薄力粉 170g
きな粉 30g
塩 ひとつまみ
油(サラダ油、米油、太白胡麻油など)大さじ4
黒砂糖 大さじ4
お湯 大さじ4

作り方

黒砂糖にお湯を加えて溶かし、冷ましてから油も加えておく。


ボウルに薄力粉、きな粉、塩を入れてスプーン等でぐるぐる混ぜ合わせる。


①をスプーン等で混ぜるながら(完全に乳化させなくても大丈夫。全体が混ざる程度に)、
②の中に入れて手でぐるぐるし、粉に水分を含ませながら、全体に粉っぽさがなくなるまでぎゅっとしたりして生地をまとめる。


7ミリ厚に伸ばして型で抜く。抜かないで包丁で切ってもOK。


170度に余熱したオーブンで22分から25分焼く。ご自宅のオーブンによりです。焦げないように小麦色に。
焼きたてよりしっかり冷まして次の日くらいが美味しい気がします。

小さなお子様には、もう少し薄めに型抜きして、焼き時間を短く。元々かためなのでその方が食べやすいかも😊

1枚目はリーちゃんが湯煎して溶かしたチョコを側面にまとわせていました。

2枚目のはプレーン&チョコ

3枚目は工程③の生地に刻んだチョコレートを混ぜ込んで焼いたチョコチップクッキーです。

4枚目は使っている砂糖と油。左は黒糖、真ん中はココナッツシュガー、右は太白胡麻油。

砂糖はきび砂糖と書かれているものでも良いし、甜菜糖、ココナッツシュガーでも良いと思います。
精製されてないものの方がミネラルも多いし、あと私はGI値の低いアガベシロップやメイプルシロップを使うこともあります。(食後の血糖値の上昇が緩やか)

油はクセのないものならば何でも。
おうち時間が長いけどお腹はすいて。おやつも食べたいけど体も気になるし、、、ということで。

かなり素朴なビスケットって感じで甘さもほんのりだけど、一枚食べればなんとなくお腹も心も満たされる。

バターも卵も使ってないから、チョコ入れちゃおうかな、、という心の甘さですが、
チョコ入りはさらに美味しくて好きです。
甘さが欲しいかたはおすすめ。
ナッツ入れても美味しい。

半分プレーン半分チョコチップもいいかも!

きな粉やお砂糖の割合を増やしても良いけど、そこはお好みで!! 材料があればすぐにできて、
型抜きしやすい生地なのでお子様とぜひ😋

だけど、
バタークッキーも美味しいんだよね〜。
次回は我が家のバタークッキーをご紹介しますね🍪

#きな粉入り黒糖クッキー
#きな粉入り黒糖チョコチップクッキー 
#tottoおやつ
#tottoごはん
#おうち時間を楽しもう
#子どもと作るおやつ
#乳卵不使用
#エネルギーおやつ#natural #organic


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

580

20

2020/3/30

黄川田としえを見た方におすすめの有名人