曲げわっぱは、古くから作られている秋田の伝統工芸品。 こちらは、秋田県大館市にある、明治7年創業の「栗久(くりきゅう)」の製品です。 ・ 素材は天然の秋田杉を使用しており、驚くほど軽いです。 通気性があるのでご飯が蒸れにくく 美味しさを保ちやすい上に、杉の殺菌効果で中身が傷みにくいという優れもの。 ・ 表面はウレタン塗装がされ、丈夫でつるりとすべすべした触りごこち。 秋田杉の、自然が作り出した木目も美しく、ほのかに杉の香りも楽しめます。 中の仕切りは取り外しができますので、様々な使い方が出来ます。 ・ しっかり管理すれば何年も使い続けられ、使うほどに味がでてくるお弁当箱です。 日々使うものに、上質な伝統工芸品をさり気なく取り入れてみてはいかがでしょうか。 ・ もちろんギフトにも喜ばれる逸品です。 ・ かわしま屋のプロフィール欄にあるリンクから見られますので、ぜひご覧になってみてくださいね。 @kawashima_ya ・ ・ #かわしま屋 #かわしまや #kawashimaya #曲げわっぱ #わっぱ #わっぱ弁当 #お弁当 #弁当 #弁当箱 #お弁当箱 #お弁当部 #お弁当作り楽しもう部 #おうちごはん #昼ごはん #ごはん #ランチ  #器 #雑貨 #暮らし #ナチュラル #丁寧な暮らし #伝統工芸 #工芸 #栗久 #手づくり #手作り #bento #lunchbox #japanesefood #instagood

kawashima_yaさん(@kawashima_ya)が投稿した動画 -

かわしま屋のインスタグラム(kawashima_ya) - 4月9日 12時22分


曲げわっぱは、古くから作られている秋田の伝統工芸品。
こちらは、秋田県大館市にある、明治7年創業の「栗久(くりきゅう)」の製品です。

素材は天然の秋田杉を使用しており、驚くほど軽いです。
通気性があるのでご飯が蒸れにくく
美味しさを保ちやすい上に、杉の殺菌効果で中身が傷みにくいという優れもの。 ・
表面はウレタン塗装がされ、丈夫でつるりとすべすべした触りごこち。
秋田杉の、自然が作り出した木目も美しく、ほのかに杉の香りも楽しめます。
中の仕切りは取り外しができますので、様々な使い方が出来ます。 ・
しっかり管理すれば何年も使い続けられ、使うほどに味がでてくるお弁当箱です。
日々使うものに、上質な伝統工芸品をさり気なく取り入れてみてはいかがでしょうか。

もちろんギフトにも喜ばれる逸品です。

かわしま屋のプロフィール欄にあるリンクから見られますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
@かわしま屋


#かわしま屋 #かわしまや #kawashimaya #曲げわっぱ #わっぱ #わっぱ弁当 #お弁当 #弁当 #弁当箱 #お弁当箱 #お弁当部 #お弁当作り楽しもう部 #おうちごはん #昼ごはん #ごはん #ランチ
 #器 #雑貨 #暮らし #ナチュラル #丁寧な暮らし #伝統工芸 #工芸 #栗久 #手づくり #手作り #bento #lunchbox #japanesefood #instagood


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

52

1

2018/4/9

かわしま屋を見た方におすすめの有名人