今日の和菓子は こなし で作った #水仙 です。 #撮影 用に作成しました。 「ねりきりばかりでは」みたいな事を書いてしまったので とりあえずこなしを作ってみました。 似たような素材ですいません。 ねりきりとこなしの違いを説明します。 ねりきりは餡を固めに煉り上げ余熱があるところに芋だったり餅だったりを混ぜて粘りを出します。 こなしは餡を固めに煉り上げます。それを火取り餡と言います。 火取り餡に小麦粉や米粉、餅粉などを混ぜて蒸した物をこなしと言います。 投稿したこなしは少し大きめで京菓子サイズになっています。 昔からある値切りの手法で 「主菓子がちょっと大きいのよね~もう少し小さくならない」 というのがありますが最近は 「小さく出来ますよ。値段は変わりませんけど」 というお菓子屋さんも増えてきているみたいです。 量り売りしているわけではないのですから。 #久しぶりに違うレンズ Today's wagashi is #Daffodil made with Konashi. The sweets I've made for the shooting. #和菓子 #上生菓子 #練切 #煉切 #ねりきり #miam #お菓子 #茶道 #デザート #bio #豆皿 #Nerikiri #wagashi #sweets #dessert #patisserie #cuisine #creation #kawaii #福泉堂 #三代目 #icu_japan #ig_japan #team_jp_ #loves_nippon #matcha

choppe_ttさん(@choppe_tt)が投稿した動画 -

Toru Tsuchieのインスタグラム(choppe_tt) - 1月24日 06時24分


今日の和菓子は こなし で作った #水仙 です。
#撮影 用に作成しました。
「ねりきりばかりでは」みたいな事を書いてしまったので
とりあえずこなしを作ってみました。
似たような素材ですいません。
ねりきりとこなしの違いを説明します。
ねりきりは餡を固めに煉り上げ余熱があるところに芋だったり餅だったりを混ぜて粘りを出します。
こなしは餡を固めに煉り上げます。それを火取り餡と言います。
火取り餡に小麦粉や米粉、餅粉などを混ぜて蒸した物をこなしと言います。
投稿したこなしは少し大きめで京菓子サイズになっています。
昔からある値切りの手法で
「主菓子がちょっと大きいのよね~もう少し小さくならない」
というのがありますが最近は
「小さく出来ますよ。値段は変わりませんけど」
というお菓子屋さんも増えてきているみたいです。
量り売りしているわけではないのですから。
#久しぶりに違うレンズ
Today's wagashi is #Daffodil made with Konashi.
The sweets I've made for the shooting.
#和菓子
#上生菓子
#練切
#煉切
#ねりきり
#miam
#お菓子
#茶道
#デザート
#bio
#豆皿
#Nerikiri
#wagashi
#sweets
#dessert
#patisserie
#cuisine
#creation
#kawaii
#福泉堂
#三代目
#icu_japan
#ig_japan
#team_jp_
#loves_nippon
#matcha


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,224

37

2017/1/24

Instagram Japanのインスタグラム
Instagram Japanさんがフォロー

Toru Tsuchieを見た方におすすめの有名人