ミステリーラーメン2016 part1 @つけ麺 目黒屋 2016/04/10(日) 【麺を食べることで麺を知る】 この日は待ちに待ったミステリーツアーの日!ミステリーツアーとは、千葉ラーメンミュージアム(FBグループ)の管理人であり、千葉ラーメンブロガーを代表するロッキーさん@tyiwasawa 主催のラーメンツアーであります。何がミステリーかというと、行く先、提供されるラーメンは主催者のロッキーさんのみぞ知り、参加者は何処に行くかもわからない、と言った内容となっています。 津田沼駅に集合し、電車に揺られて到着したのは馬込沢駅。今回の目的地は目黒屋さんでした! こちらのお店は日曜日は定休日のため、目黒屋さんとはかなり予想外。ミステリーツアーのためにお店を開けていただいており、その心意気に胸が高まる。 なんでも、今回のテーマ『麺』と題しており、複数種類の麺を提供いただけるとのこと。お品書きはこちら… . ◉冬限定メニュー 麺:プライムハード(太) ◉夏限定メニュー 麺:プライムハード(細) ◉どんぶり&中華麺 麺:さぬきの夢(細) ◉常連さんのラーメン 麺:弾(細) ◉締めの一品 それぞれの詳細は後ほど。 まず、1杯は冬限定メニューの麺で、写真左上のナポリタン風つけ汁と釜揚げの熱盛りと冷盛りのプライムハード小麦を使った麺。ちょっと飛び道具的なつけ麺からスタート。個人的にこの冷盛りの麺はちょっとマットな舌触りにモチモチとした食感で小麦の味を強く感じられる。 そこに、チキンライスを追い飯にしてケチャップライスにしてたいらげる。 続いて2杯目が冷やし中華。これも普通の中華麺と違って、プライムハードの麺がしっかりとした冷やし中華は美味い。 そしてワンクッションの特製どんぶりは鶏肉、豚肉の3種類の肉と味玉が乗った豪華丼。3杯目として合わせていただくのが、鶏清湯そば。とても高級な醤油を使っているとのことで、非常に力強い醤油と鶏の旨味が炸裂する美味さでした。 4杯目は常連さんのラーメン。月曜日の限定で提供している雪塩鶏白湯。濃厚な白湯スープに雪塩ならではまろやかな塩加減で染み渡る旨さ。これだけ食べても美味しさが伝わるのは素晴らしい。 5杯目は締めの焼きそば。ちゃんと茹でたプライムハードの麺を一度水で締めて、ホットプレートで焼き上げたもの。最高の締めでした! 最後にはお土産のさぬきの夢の麺をいただきました。本当に身も心も大満足なミステリーツアーでした。それも、店主自身で製麺され、拘っているが故の麺尽くしの一日でした。何より、目黒店主のお気遣いに感服な一日でした。ご参加いただきましたメンバーの方、主催のロッキーさん、楽しい一時をありがとうございました。 #146杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#japanesefood#麺スタグラマー#拉麺#中華そば#支那そば#つけMen野郎のラーメン日記#ミステリーツアー2016#つけ麺目黒屋#千葉ラーメンミュージアム#プライムハード#さぬきの夢#自家製麺

bokurarriさん(@bokurarri)が投稿した動画 -

つけMen野郎のインスタグラム(bokurarri) - 4月13日 10時00分


ミステリーラーメン2016 part1 @つけ麺 目黒屋

2016/04/10(日)
【麺を食べることで麺を知る】
この日は待ちに待ったミステリーツアーの日!ミステリーツアーとは、千葉ラーメンミュージアム(FBグループ)の管理人であり、千葉ラーメンブロガーを代表するロッキーさん@tyiwasawa 主催のラーメンツアーであります。何がミステリーかというと、行く先、提供されるラーメンは主催者のロッキーさんのみぞ知り、参加者は何処に行くかもわからない、と言った内容となっています。
津田沼駅に集合し、電車に揺られて到着したのは馬込沢駅。今回の目的地は目黒屋さんでした!
こちらのお店は日曜日は定休日のため、目黒屋さんとはかなり予想外。ミステリーツアーのためにお店を開けていただいており、その心意気に胸が高まる。
なんでも、今回のテーマ『麺』と題しており、複数種類の麺を提供いただけるとのこと。お品書きはこちら…
.
◉冬限定メニュー 麺:プライムハード(太)
◉夏限定メニュー 麺:プライムハード(細)
◉どんぶり&中華麺 麺:さぬきの夢(細)
◉常連さんのラーメン 麺:弾(細)
◉締めの一品
それぞれの詳細は後ほど。

まず、1杯は冬限定メニューの麺で、写真左上のナポリタン風つけ汁と釜揚げの熱盛りと冷盛りのプライムハード小麦を使った麺。ちょっと飛び道具的なつけ麺からスタート。個人的にこの冷盛りの麺はちょっとマットな舌触りにモチモチとした食感で小麦の味を強く感じられる。
そこに、チキンライスを追い飯にしてケチャップライスにしてたいらげる。

続いて2杯目が冷やし中華。これも普通の中華麺と違って、プライムハードの麺がしっかりとした冷やし中華は美味い。

そしてワンクッションの特製どんぶりは鶏肉、豚肉の3種類の肉と味玉が乗った豪華丼。3杯目として合わせていただくのが、鶏清湯そば。とても高級な醤油を使っているとのことで、非常に力強い醤油と鶏の旨味が炸裂する美味さでした。

4杯目は常連さんのラーメン。月曜日の限定で提供している雪塩鶏白湯。濃厚な白湯スープに雪塩ならではまろやかな塩加減で染み渡る旨さ。これだけ食べても美味しさが伝わるのは素晴らしい。

5杯目は締めの焼きそば。ちゃんと茹でたプライムハードの麺を一度水で締めて、ホットプレートで焼き上げたもの。最高の締めでした!

最後にはお土産のさぬきの夢の麺をいただきました。本当に身も心も大満足なミステリーツアーでした。それも、店主自身で製麺され、拘っているが故の麺尽くしの一日でした。何より、目黒店主のお気遣いに感服な一日でした。ご参加いただきましたメンバーの方、主催のロッキーさん、楽しい一時をありがとうございました。

#146杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#japanesefood#麺スタグラマー#拉麺#中華そば#支那そば#つけMen野郎のラーメン日記#ミステリーツアー2016#つけ麺目黒屋#千葉ラーメンミュージアム#プライムハード#さぬきの夢#自家製麺


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

560

7

2016/4/13

つけMen野郎を見た方におすすめの有名人