DELISH KITCHENさんのインスタグラム写真 - (DELISH KITCHENInstagram)「晩ごはんの1品に!じゃがいも5選  ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★ 誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け✨ @delishkitchen.tv のフォローをお願いします😋 投稿を見て、美味しそう!って思った方は「いいね」「保存」していただけると嬉しいです👍 国内No.1のレシピ動画数(※)で限定機能が便利な公式アプリ[無料]は、@delishkitchen.tvのハイライトにある「公式アプリ」から! (※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点) [限定機能] ・充実のレシピ検索機能 ・自分のペースで再生OKのキッチンモード ・3STEPで献立自動提案など ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★  ①<コロッケ風の味わい!手割りポテトとひき肉のカリカリ炒め> レンジで加熱して手でざっくりと割ったじゃがいもとひき肉をカリカリになるまで炒めたらソースで味付け♪食べごたえのある、お酒にもごはんにもよく合う美味しさです! 調理時間:約20分 ■材料 (2人分) ・合いびき肉 150g ・新じゃがいも 300g ・サラダ油 大さじ1/2 ・おろしにんにく 小さじ1/2 ・粉チーズ 大さじ1 ・パセリ(刻み) 少々 ☆調味料 ・酒 大さじ1 ・ウスターソース 大さじ1と1/2 ・塩こしょう 少々 ■手順 (1)新じゃがいもはよく洗って皮付きのまま耐熱容器に入れ、ぬらしたキッチンペーパーをかぶせてふんわりとラップをする。600Wのレンジで火が通るまで6〜7分加熱する。(じゃがいもに芽がある場合は取り除いてから使用しましょう。) (2)新じゃがいもは粗熱をとり、1個を手でざっくりと3〜4かけ程度に割る。同様に残りの新じゃがいもを割る。 (3)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、合いびき肉、おろしにんにくを入れて肉の色が変わるまでほぐしながら炒める。新じゃがいもを加え、じゃがいもがカリカリになるまで3〜4分炒める。 (4)☆を加えて水分がとぶまで炒める。 (5)器に盛り、粉チーズ、パセリをふる。  動画の詳細が気になる人はアプリで「手割りポテトとひき肉のカリカリ炒め」で検索してみてくださいね♪  ②<お酒にぴったり♪じゃがいもとハムのガレット> カリカリのじゃがいもにハムの塩気がいい、おしゃれな1品!じゃがいもをおもてなしの副菜にアレンジします。 調理時間:約20分 ■材料 (2人分) ・ハム 4枚 ・じゃがいも 2個(300g) ・塩 小さじ1/2 ・黒こしょう 少々 ・オリーブオイル 大さじ2 ・有塩バター 10g ■手順 (1)じゃがいもは千切りにする。(じゃがいもはデンプンがつなぎになるので水にさらさず、そのまま使用します。出来るだけ細く切りましょう。デンプン質の多い男爵芋がおすすめです。) (2)ハムは半分に切り、千切りにする。 (3)ボウルにじゃがいも、ハム、塩、黒こしょうを入れて全体をざっくり混ぜる。(メークインなどを使う時は片栗粉を小さじ1程度加えていただくと、加熱したときにくっつきやすくなります。) (4)フライパンにオリーブオイルの半量(大さじ1)を入れて熱し、3を入れて丸く平らにととのえる。フライ返しなどで押さえながら中火で5〜6分ほど焼く。(上からぎゅっと押さえつけるようにしながら焼きましょう。) (5)お皿に一度取り出し、フライパンに残りのオリーブオイル(大さじ1)を加え、裏返してフライパンに戻し入れる。四隅に有塩バターを少量ずつのせ、カリカリになるまで中火で5〜6分ほど焼く。  動画の詳細が気になる人はアプリで「じゃがいもとハムのガレット」で検索してみてくださいね♪  他のレシピはコメント欄をご覧ください♪ ③<しっかり食べ応え♪ベーコンポテトサラダ> ④<まろやかコク旨!味噌バター豚肉じゃが> ⑤<素材1つで作る!千切りじゃがいもの柚子胡椒和え> ⠀⠀⠀⠀ <調理器具について> ・電子レンジを使用するレシピ 加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。 ・トースターを使用するレシピ 通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。  #デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ #献立 #晩ごはん #クッキング #じゃがいも #じゃがいもごはん #じゃがいもおかず #新じゃが #ポテサラ #肉じゃが #じゃがいもガレット #ガレット」4月13日 16時52分 - delishkitchen.tv

DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 4月13日 16時52分


晩ごはんの1品に!じゃがいも5選

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
誰でも簡単にできるおかずやスイーツを毎日お届け✨
@DELISH KITCHEN のフォローをお願いします😋
投稿を見て、美味しそう!って思った方は「いいね」「保存」していただけると嬉しいです👍
国内No.1のレシピ動画数(※)で限定機能が便利な公式アプリ[無料]は、@DELISH KITCHENのハイライトにある「公式アプリ」から!
(※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点)
[限定機能]
・充実のレシピ検索機能
・自分のペースで再生OKのキッチンモード
・3STEPで献立自動提案など
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

①<コロッケ風の味わい!手割りポテトとひき肉のカリカリ炒め>
レンジで加熱して手でざっくりと割ったじゃがいもとひき肉をカリカリになるまで炒めたらソースで味付け♪食べごたえのある、お酒にもごはんにもよく合う美味しさです!
調理時間:約20分
■材料 (2人分)
・合いびき肉 150g
・新じゃがいも 300g
・サラダ油 大さじ1/2
・おろしにんにく 小さじ1/2
・粉チーズ 大さじ1
・パセリ(刻み) 少々
☆調味料
・酒 大さじ1
・ウスターソース 大さじ1と1/2
・塩こしょう 少々
■手順
(1)新じゃがいもはよく洗って皮付きのまま耐熱容器に入れ、ぬらしたキッチンペーパーをかぶせてふんわりとラップをする。600Wのレンジで火が通るまで6〜7分加熱する。(じゃがいもに芽がある場合は取り除いてから使用しましょう。)
(2)新じゃがいもは粗熱をとり、1個を手でざっくりと3〜4かけ程度に割る。同様に残りの新じゃがいもを割る。
(3)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、合いびき肉、おろしにんにくを入れて肉の色が変わるまでほぐしながら炒める。新じゃがいもを加え、じゃがいもがカリカリになるまで3〜4分炒める。
(4)☆を加えて水分がとぶまで炒める。
(5)器に盛り、粉チーズ、パセリをふる。

動画の詳細が気になる人はアプリで「手割りポテトとひき肉のカリカリ炒め」で検索してみてくださいね♪

②<お酒にぴったり♪じゃがいもとハムのガレット>
カリカリのじゃがいもにハムの塩気がいい、おしゃれな1品!じゃがいもをおもてなしの副菜にアレンジします。
調理時間:約20分
■材料 (2人分)
・ハム 4枚
・じゃがいも 2個(300g)
・塩 小さじ1/2
・黒こしょう 少々
・オリーブオイル 大さじ2
・有塩バター 10g
■手順
(1)じゃがいもは千切りにする。(じゃがいもはデンプンがつなぎになるので水にさらさず、そのまま使用します。出来るだけ細く切りましょう。デンプン質の多い男爵芋がおすすめです。)
(2)ハムは半分に切り、千切りにする。
(3)ボウルにじゃがいも、ハム、塩、黒こしょうを入れて全体をざっくり混ぜる。(メークインなどを使う時は片栗粉を小さじ1程度加えていただくと、加熱したときにくっつきやすくなります。)
(4)フライパンにオリーブオイルの半量(大さじ1)を入れて熱し、3を入れて丸く平らにととのえる。フライ返しなどで押さえながら中火で5〜6分ほど焼く。(上からぎゅっと押さえつけるようにしながら焼きましょう。)
(5)お皿に一度取り出し、フライパンに残りのオリーブオイル(大さじ1)を加え、裏返してフライパンに戻し入れる。四隅に有塩バターを少量ずつのせ、カリカリになるまで中火で5〜6分ほど焼く。

動画の詳細が気になる人はアプリで「じゃがいもとハムのガレット」で検索してみてくださいね♪

他のレシピはコメント欄をご覧ください♪
③<しっかり食べ応え♪ベーコンポテトサラダ>
④<まろやかコク旨!味噌バター豚肉じゃが>
⑤<素材1つで作る!千切りじゃがいもの柚子胡椒和え>
⠀⠀⠀⠀
<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。

#デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ #献立 #晩ごはん #クッキング #じゃがいも #じゃがいもごはん #じゃがいもおかず #新じゃが #ポテサラ #肉じゃが #じゃがいもガレット #ガレット


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

10,187

3

2023/4/13

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ