東京外食女のインスタグラム(himeno_0729) - 7月17日 13時01分


#やまぐち
#祇園
.
.
.
色々あって久々な気がする
大好きなやまぐちさん!
.
.
行けない月もあるけど行ける限り
訪問させていただいております!
.
正直東京から京都に行くのは
新横浜→名古屋間長すぎて
そこの区間がつらいのですが、
名古屋過ぎれば徐々に
テンションアップして
るんるんで八条口に
降り立つわけです。
.
.
.
この日は山鉾という
京都でも注目度の高い
厄除けのお祭りが開催。
.
.
駅前で拾ったタクシーの運転手さんが、
「かまぼこじゃなくて
 やまぼこや♪」
とジョークかましてました😌
.
.
.
山鉾巡行といって、
普段は12トンを超えるような
豪華な神輿のような
山鉾が通りを練り歩きますが、
今年はコロナの影響で巡行なし。
.
.
祭囃子の生演奏があったり、
通りをほこてんにして
屋台が立ち並んだりと
普段はかなりの盛況です。
.
.
今年の山鉾は建てるのみ。
.
.
それでも地元の人と思わしき
浴衣姿の男女で
賑わっておりました!
.
.
ひとつの山鉾をつくるのに
各パーツごとの
プロファッショナルが
いらっしゃるそう。
.
.
2年くらいで
引退してしまう方も
いらっしゃるので、
しっかり引き継いでいくために
巡行ができなくても
今年も立派な山鉾が建てられました。
.
.
近くで見ると、
腰巻きのような絨毯に
金の刺繍。
.
初夏の日差しが
金の糸にキラキラと
輝いていました!
.
.
「なんか久々に祭りってもんを
 見た気がするわあ。」と
とっしー。
.
.
時代なのかなんなのか、
たしかに当たり前だった
この夏の雰囲気が
もはや遠い昔のもののような
気がしてくるね…。
.
.
.
今年は一昨年見たより
かなりの台数がいました。
後継者育成で多めに建てたのかな。
.
.
そして気づく違いの
もう一つは、
やはり海外の方の少なさ!
.
.
.
それでも渋滞する通りで
なんとかタクシーをつかまえ
やまぐちさんへ向かいます!
.
.
.
タクシーで涼みながら、
路上でかなり頑張って
粽を売っていた若い人たちの
ことを思い出しました。
.
.
やはり買う人少なくなるよな〜😭
.
.
ちまきと聞くと、
食べ物のちまきを思い出しますが、
笹の葉で作られたお守りです。
.
.
京都の方々はこれを買い求め
お店や自宅の玄関に
飾っていたりします。
.
.
厄病・災難除けの効果。
.
.
買えばよかったかな?
.
.
ちなみに昔わたしは
富山旧福野町の
安居というところで
毎年夏になると大人に混じって
行燈づくりに勤しんでいました。
.
.
あのロウの溶ける香りと、
限られた人にしか許されない
色付けや蝋での型描き。
.
.
今でも忘れられない強烈に
胸が熱くなる思い出です!
.
.
憧れのお姉さんたちが
笛で祭囃子を吹くたび
憧れて練習しておりましたが、
.
.
「リコーダーより穴少なっ!」
と毎回こころのなかで
突っ込んでたなあ。笑
.
.
.
山口さんのはからいのおかげか、
京都の町の素晴らしい日に
訪れることができて
とってもよかったです!
.
.
.
#京都
#kyoto
#祇園
#山鉾
#山鉾巡行
#山鉾建て
#日本の伝統
#japaneseculture
#thisisjapan
#japantravel
#japan
#四条烏丸
#shijokarasuma
#東京外食女の旅


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

857

3

2021/7/17

東京外食女を見た方におすすめの有名人