KURAND@日本酒飲み放題のインスタグラム(kurand_info) - 7月8日 17時45分


今宵は「スパークリング日本酒」の世界をご案内

【KURAND COLUMN VOL.152】
少しだけ、日本酒のお話を。
[ スパークリング日本酒 ] について。

今回は、スパークリング日本酒について。

爽快で飲みやすい「スパークリング日本酒」
夏場に人気のジャンルですが、
製法についてはあまり知られていないのです。

なぜ日本酒が発泡するのか?
ワインのシャンパンとの違いは?

そんな疑問にお答えし、
なるべくシンプルに解説していきます。

――――――――――――――――――― 

【スパークリング日本酒とは?】
まずは定義からハッキリさせましょう。 

スパークリング日本酒とは、
炭酸ガスを含む日本酒のことを指します。

アルコール度数が低く、甘口のものが多く、
飲みやすい日本酒として人気のお酒です。 

強炭酸、にごり、シャンパン製法など、
スパークリング日本酒にも様々な種類があります。


【なぜスパークリングになるの?】
炭酸ガスの正体は「二酸化炭素」です。
ラムネやコーラなどと同じですね。

「糖分」が発酵されると、
アルコールと二酸化炭素に分解されます。
これがスパークリング日本酒のつくりかたの「カギ」

スパークリング日本酒のつくりかたは、
大きく分けて3種類あります。

それぞれの特徴を、紹介していきます。


■製法① 炭酸ガス注入方式
日本酒に炭酸ガスを直接加えるつくり方です。
最も安定し、コストも抑えた製造が可能です。

市販の炭酸飲料などと同じ原理ですね。
品質も安定させやすく、価格も比較的安価です。

日常に寄り添うスパークリングと言えますね。
他の製法より「強炭酸」にできるのがポイントです。


■製法② 瓶内二次発酵方式
「シャンパン製法」とも言えるつくり方です。

アルコール発酵で「炭酸ガス」もつくられるので、
実は、全ての日本酒は一度
スパークリングの状態になるとも言えます。

通常、製造工程の間に抜いけてしまいます。
そんな炭酸ガスを、抜けないように詰めると、
スパークリングのお酒になるのです。

瓶内でも発酵を続いている状態で詰めて閉じ込め、
フレッシュで優しいガス感のあるお酒に仕上げます。
これはワインのシャンパーニュと同じ製法。

手間もコストもかかりますが、
本格的で高級感のある味わいになります。


■製法③ 活性にごり酒
発酵しているお酒を濾過せずに、
そのまま菌が生きている状態で瓶詰めするつくり方。

瓶の中でまだ発酵が進んでいますので、
炭酸ガスがお酒に残り、
微炭酸なガス感を楽しめるお酒になります。
厳密には「活性にごり酒」というジャンルです。

――――――――――――――――――― 
いかがでしたか?
今回は、スパークリング日本酒の解説でした。

日常にも、お祝いの際にも、
スパークリング日本酒は飲みやすいので
暑くなるこれからの時期に特にオススメです。

オシャレなグラスで、爽快に飲みたいですね。
ぜひこの夏は、スパークリング日本酒も飲んで
優雅に涼んでみてはいかがですか?

――――――――――――――――――― 

KURANDは「お酒のある暮らし」をテーマに
写真やコラムをシェアしています。 

お酒の詳細やお買い物は 
▼プロフィールのリンク先の公式HPから。 
@KURAND@日本酒飲み放題 

他では飲めない、お酒がたくさん。
お得で楽しい「酒ガチャ」も話題です。
ぜひページをチェックしてみてください。

kurand #kurandsakemarket #sakestagram #イン酒タグラム #飲みスタグラム #酒屋 #お酒好き #コラム #今日の一杯 #夏のお酒 #オン飲み #家のみ #スパークリング #簡単解説 #シュワシュワ #爽快感 #雪だるま #シャンパン #炭酸 #強炭酸 #リッチ感 #瓶内二次発酵 #二酸化炭素 #sake #sparkling #column #お酒のある生活 #優雅に #晩酌 #酒ライフ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

379

3

2020/7/8

KURAND@日本酒飲み放題を見た方におすすめの有名人