KURAND@日本酒飲み放題さんのインスタグラム写真 - (KURAND@日本酒飲み放題Instagram)「今回は「酒米」について。 日本酒のお米の世界、少しだけ見てみませんか?  【KURAND COLUMN VOL.149】 日本酒のこと、少しだけ知る。 簡単解説「酒米」について。  今回は、日本酒造りには欠かせない 「お米」についてのお話です。  酒米(さかまい)や 酒造好適米と呼ばれます。  ラベルなどでよく見かける酒米ですが、 実際のところ、どれがなんだか分からない、 という方が多いのではないでしょうか?  そんな方でも大丈夫な簡単解説。 要点も最小に絞りました。  では、いってみましょう。 ―――――――――――――――――――   【1. 酒米とは?】  「お米」という点では食用米と同じです。 良いお酒をつくるために特化、改良されています。  「酒造りのために研究されたお米」が酒米です。 食用米より酒造りに向いた性質を持ちますが、 そのまま食べるには食用米ほどは美味しくないです。  一粒一粒の大きさが、食用米より大きめです。 日本酒造りではお米の外側を削るので、 大きい方が割れにくいのです。  他にも、 心白(しんぱく)というお米の中心部分も大きめ、 でんぷん割合が多く、タンパク質割合が少ないなど。  雑味の少ない、綺麗なお酒をつくるための特徴です。  ―――――――――――――――――――   【2. 代表的な酒米4つ】  今回は、「これさえ覚えておけば大丈夫」な、 代表的なものを4つ紹介します。  ■山田錦 (やまだにしき) 一番人気の酒米で、 酒米の王様とも呼ばれます。 主な産地は兵庫県 旨味もしっかりで、 コクのある味わいになります。  ■美山錦(みやまにしき) 突然変異で誕生した ユニークな酒米です。 主な産地は長野県 すっきりとキレイで 柔らかい味わいになりやすいです。  ■五百万石(ごひゃくまんごく) よくつかわれる酒米のひとつで 淡麗で軽快なお酒を造れます。 主な産地は新潟県  ■雄町(おまち) 最古の酒米でもあり、 ファンの多い酒米です。 主な産地は岡山県 豊かで、旨味も強く しっかりした味わいに向きます。  ―――――――――――――――――――   【3. まだまだ進化中】  先に紹介した4つの酒米は どれも王道であり、シェアも圧倒的に高いです。  実際に使われ続ける理由もあり、 結果に裏打ちされた品質は保証済みと言えますね。  でも、現在でも都道府県を中心に 酒米の改良、開発は続いています。  より香りのよいお酒を造るためのお米、 より味のしっかりしたお米、 などなど。優れた酒米もたくさん誕生しています。  研究に終わりはないのですね。  ―――――――――――――――――――   いかがでしたか?  最小限ではありますが、 ちょっと知るだけでも、お酒の楽しみ方は広がります  ぜひ、「酒米」にも注目して、 お酒をまた違った角度から楽しんでみては いかがでしょうか?  ―――――――――――――――――――   KURANDは「お酒のある暮らし」をテーマに 写真やコラムをシェアしています。   お酒の詳細やお買い物は  ▼プロフィールのリンク先の公式HPから。  @kurand_info   ここだけのお酒、ユニークなお酒ががたくさん。 話題の「酒ガチャ」もございます。  まぜはぜひ、ページを見てみてください。  #kurand #kurandsakemarket #sakestagram #イン酒タグラム #飲みスタグラム #酒屋 #お酒好き #コラム #今日の一杯 #お米 #家飲み #家のみ #酒好き集まれ #酒米 #山田錦 #知って得する #見え方 #飲み比べ #酒ガチャ #酒類 #日本酒 #農業  #田んぼ #新潟 #兵庫 #長野 #岡山 #雄町 #晩酌 #酒ライフ」7月3日 16時16分 - kurand_info

KURAND@日本酒飲み放題のインスタグラム(kurand_info) - 7月3日 16時16分


今回は「酒米」について。
日本酒のお米の世界、少しだけ見てみませんか?

【KURAND COLUMN VOL.149】
日本酒のこと、少しだけ知る。
簡単解説「酒米」について。

今回は、日本酒造りには欠かせない
「お米」についてのお話です。

酒米(さかまい)や 酒造好適米と呼ばれます。

ラベルなどでよく見かける酒米ですが、
実際のところ、どれがなんだか分からない、
という方が多いのではないでしょうか?

そんな方でも大丈夫な簡単解説。
要点も最小に絞りました。

では、いってみましょう。
――――――――――――――――――― 

【1. 酒米とは?】

「お米」という点では食用米と同じです。
良いお酒をつくるために特化、改良されています。

「酒造りのために研究されたお米」が酒米です。
食用米より酒造りに向いた性質を持ちますが、
そのまま食べるには食用米ほどは美味しくないです。

一粒一粒の大きさが、食用米より大きめです。
日本酒造りではお米の外側を削るので、
大きい方が割れにくいのです。

他にも、
心白(しんぱく)というお米の中心部分も大きめ、
でんぷん割合が多く、タンパク質割合が少ないなど。

雑味の少ない、綺麗なお酒をつくるための特徴です。

――――――――――――――――――― 

【2. 代表的な酒米4つ】

今回は、「これさえ覚えておけば大丈夫」な、
代表的なものを4つ紹介します。

■山田錦 (やまだにしき)
一番人気の酒米で、
酒米の王様とも呼ばれます。
主な産地は兵庫県
旨味もしっかりで、
コクのある味わいになります。

■美山錦(みやまにしき)
突然変異で誕生した
ユニークな酒米です。
主な産地は長野県
すっきりとキレイで
柔らかい味わいになりやすいです。

■五百万石(ごひゃくまんごく)
よくつかわれる酒米のひとつで
淡麗で軽快なお酒を造れます。
主な産地は新潟県

■雄町(おまち)
最古の酒米でもあり、
ファンの多い酒米です。
主な産地は岡山県
豊かで、旨味も強く
しっかりした味わいに向きます。

――――――――――――――――――― 

【3. まだまだ進化中】

先に紹介した4つの酒米は
どれも王道であり、シェアも圧倒的に高いです。

実際に使われ続ける理由もあり、
結果に裏打ちされた品質は保証済みと言えますね。

でも、現在でも都道府県を中心に
酒米の改良、開発は続いています。

より香りのよいお酒を造るためのお米、
より味のしっかりしたお米、
などなど。優れた酒米もたくさん誕生しています。

研究に終わりはないのですね。

――――――――――――――――――― 

いかがでしたか?

最小限ではありますが、
ちょっと知るだけでも、お酒の楽しみ方は広がります

ぜひ、「酒米」にも注目して、
お酒をまた違った角度から楽しんでみては
いかがでしょうか?

――――――――――――――――――― 

KURANDは「お酒のある暮らし」をテーマに
写真やコラムをシェアしています。 

お酒の詳細やお買い物は 
▼プロフィールのリンク先の公式HPから。 
@KURAND@日本酒飲み放題 

ここだけのお酒、ユニークなお酒ががたくさん。
話題の「酒ガチャ」もございます。

まぜはぜひ、ページを見てみてください。

#kurand #kurandsakemarket #sakestagram #イン酒タグラム #飲みスタグラム #酒屋 #お酒好き #コラム #今日の一杯 #お米 #家飲み #家のみ #酒好き集まれ #酒米 #山田錦 #知って得する #見え方 #飲み比べ #酒ガチャ #酒類 #日本酒 #農業  #田んぼ #新潟 #兵庫 #長野 #岡山 #雄町 #晩酌 #酒ライフ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

271

0

2020/7/3

KURAND@日本酒飲み放題を見た方におすすめの有名人