サンキュ!編集部のインスタグラム(39_editors) - 2月7日 18時05分


~⠀⠀⠀⠀
子ども3人と夫がカンタンに片づけられる家のルール~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀
@サンキュ!編集部 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
・⠀⠀⠀⠀
子どもがいると、物が増えるばかりで家がなかなか片づかない😣
しかも、片づけてもすぐに散らかってしまう…。
そんなお悩みを抱えている人も多いですよね。
しかし、「片づく仕組み」を作ればスッキリしたおうちに生まれ変わることができますよ😊✨
・⠀
≪スッキリ片づくヒミツは 「大ざっぱ収納」にあり!≫
・⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
ルール①洗うのが面倒な物は持たないと決める
優秀な洗剤があればトイレブラシはなくても平気(写真2枚目)
便器の内側にかけて水を流せばOKのトイレ用洗剤を導入したら、ブラシでゴシゴシする手間が不要に。

ルール②毎日使う場所は「オープン収納」で出し入れの手間を省く
トレーやカゴで区切ればキッチンツールが出しっ放しでもスッキリ(写真3枚目)
ふきんはワイヤーカゴにたっぷり用意して、使ったら漂白剤入りのホーロー容器に投げ入れます。

ルール③ひと目でわかる〞しまい方なら家族が自分で片づけられる
オープンな靴置き場ならみんなが自分の靴を戻してくれる(写真4枚目)
ブロックと板で靴置き場をつくったら、「自分の靴は自分で戻す」が徹底されて、玄関はいつもスッキリ。

学校用品は〝1人1カゴ〞用意したら〝自分で準備〞が身についた(写真5枚目)
イケアのクローゼット用の大きめのカゴを子ども3人にそれぞれ用意。
翌日学校に持って行く物をポンポン入れられるので、自分で準備する習慣がついて散らかり予防にも。

ぜひ試してみてください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀
その他の整理収納テクは、⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
プロフィールのリンクから見られます👉@サンキュ!編集部⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀
<教えてくれた人>⠀
NONKOさん(37歳)
夫(38歳)、長女(10歳)、長男(7歳)、二男(5歳)の5人家族。19年から週4~5日のパートを始めました。インスタアカウントは「@nonkonoie
・⠀⠀
参照:『サンキュ!』2月号「スッキリきれいが続く家のシンプルなルール8」より。掲載している情報は19年12月現在のものです。撮影/山口明 取材・文/志賀朝子 編集/サンキュ!編集部
・⠀
サンキュ #サンキュグラマー #暮らしを整える #すっきり暮らす #ていねいな暮らし #断捨離 #シンプルな暮らし #家事 #整理収納⠀#ライフオーガナイザー⠀#身の丈にあった暮らし #片付け #収納テク #収納ルール #片付けルール #収納術 #やらない家事 #我が家の収納 #収納技 #収納ルール #片付けたくなる部屋 #収納 #掃除 #整理整頓 #整理収納 #収納見直し #片付けのコツ #片付け #整理収納アドバイザー #片付け収納


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

851

0

2020/2/7

サンキュ!編集部を見た方におすすめの有名人