ひかり味噌株式会社さんのインスタグラム写真 - (ひかり味噌株式会社Instagram)「#甘酒と苺のクレープブーケ . 生地のピンクは、あかい麹菌でつくられた #紅麹パウダー で自然の色付けを。 . 甘酒を入れた生地は、こうじがほんのり甘く香り、もちもち。いちごの酸味ともよいバランスで、甘すぎない大人のスイーツになりました。 . . 〈レシピ〉 完成写真は前のポストをcheck 〇材料(6~8個分)  薄力粉 100g 紅麹パウダー 小さじ1 卵 1個 #甘酒 #金曜日のあまざけ有機白米 200ml 水 100ml バター(有塩) 30g . 生クリーム 100ml いちご 15粒 . . 〇作り方(30分) 1)耐熱容器に水、バターを入れてラップをし、溶けるまで電子レンジで加熱する。 . 2)ボウルに薄力粉、紅麹パウダーをふるいにかけながら加える。甘酒を少量ずつ加え、よく混ぜ合わせる。卵、[1]を順に加え、さらに混ぜ合わせる。※時間に余裕がある場合は、冷蔵庫で1時間ほど休ませると、よりモチモチ、しっとりとした生地になります。 . 3)弱火で熱したフライパンにサラダ油(分量外)をキッチンペーパー等で薄く塗り、お玉1杯分のクレープ生地を薄く広げる。丸く広がらない場合は、お玉の底を円を描くように滑らせながら広げていく。 . 4)表面が乾いてきたら裏返し、薄い焼き色がついたら取り出し、冷ましておく。残りも同様に焼く。 . 5)氷水にあてたボウルに生クリームを入れ、8分立てにする。いちごはヘタをとって、薄切りにしておく。 . 6)クレープ生地1枚を広げ、生クリームを半月状に塗り、いちごをのせる。半分に折りたたみ、端から扇状に巻いていく。クレープのひだの隙間に、いちごを差し込む。」5月10日 18時04分 - hikarimiso

ひかり味噌株式会社のインスタグラム(hikarimiso) - 5月10日 18時04分


#甘酒と苺のクレープブーケ
.
生地のピンクは、あかい麹菌でつくられた #紅麹パウダー で自然の色付けを。
.
甘酒を入れた生地は、こうじがほんのり甘く香り、もちもち。いちごの酸味ともよいバランスで、甘すぎない大人のスイーツになりました。
.
.
〈レシピ〉
完成写真は前のポストをcheck
〇材料(6~8個分)
薄力粉 100g
紅麹パウダー 小さじ1
卵 1個
#甘酒 #金曜日のあまざけ有機白米 200ml
水 100ml
バター(有塩) 30g
.
生クリーム 100ml
いちご 15粒
.
.
〇作り方(30分)
1)耐熱容器に水、バターを入れてラップをし、溶けるまで電子レンジで加熱する。
.
2)ボウルに薄力粉、紅麹パウダーをふるいにかけながら加える。甘酒を少量ずつ加え、よく混ぜ合わせる。卵、[1]を順に加え、さらに混ぜ合わせる。※時間に余裕がある場合は、冷蔵庫で1時間ほど休ませると、よりモチモチ、しっとりとした生地になります。
.
3)弱火で熱したフライパンにサラダ油(分量外)をキッチンペーパー等で薄く塗り、お玉1杯分のクレープ生地を薄く広げる。丸く広がらない場合は、お玉の底を円を描くように滑らせながら広げていく。
.
4)表面が乾いてきたら裏返し、薄い焼き色がついたら取り出し、冷ましておく。残りも同様に焼く。
.
5)氷水にあてたボウルに生クリームを入れ、8分立てにする。いちごはヘタをとって、薄切りにしておく。
.
6)クレープ生地1枚を広げ、生クリームを半月状に塗り、いちごをのせる。半分に折りたたみ、端から扇状に巻いていく。クレープのひだの隙間に、いちごを差し込む。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

107

2

2019/5/10

ひかり味噌株式会社を見た方におすすめの有名人