テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 10月15日 12時46分


マレー半島の付け根、ペッチャブリーという町に着きました。
丘の上には19世紀に建てられたチャクリー王朝・ラーマ4世の夏の離宮がありました。「ラーマ4世は即位前、27年間出家していた方なの」と町の女性が語ります。
離宮を背に走っていくとカオ・ルアンという名の洞窟がありました。カオ・ルアンとは王室の洞窟という意味です。映画「王様と私」などで知られるラーマ4世は国の西洋化・近代化を図りながらもこの静謐な空間を好み、頻繁に瞑想に通ったといいます。
洞窟を巡れば、ラーマ4世以降、王室の人々が奉納した100体以上の座像が並びます。光が差し込む中心広場のひと際大きな仏像は、近代化の意思を受け継ぎ国の礎を築いたラーマ5世が先代ラーマ4世に捧げたものだそうです。
今は一般にも開放され、日々、人々が祈りを捧げます。「先人を敬い、深く祈る心。これこそがこの国の豊かさなのだ」とカップルが語ります。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#水辺に息づく豊かな街道
#タイ
#Thailand
#ราชอาณาจักรไทย
#ペッチャブリー
#เพชรบุร


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

120

0

2018/10/15

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人