. . 8月29日(火) . . *#食べたら豚キムチ 大葉とキムチの肉巻き #平田牧場 豚バラで *ウスターソース味玉 *夏野菜の#カポナータ *アンチョビとビーツのポテサラ *紫キャベツのソース炒め *パプリカピクルス *紅くるり甘酢と枝豆の混ぜご飯 . . もうこんな時間! せめて昼までにはpostしたいのだけど、遅くなりました。 . 食べたら豚キムチはいいおかずになって美味しかったー! 豚バラ3枚ほど並べて、大葉を並べて置き、キムチも肉に添って平らに置いていき、渦巻きになるよう巻きました。 渦巻きにする時は大葉とか海苔とかあるいはもっと色の映える具材とか入れて巻くとパッと見がキレイですよー。 味付けは何もせず、キムチだけ。これで十分でした。 どうしても何かしたいならお肉に塩コショウ軽めに振ったらいいかな。 . . 本日のお弁当の目玉は、豚キムチだけじゃないの! ビーツとアンチョビ入りポテサラ!! めーっちゃ美味しかったぁ。 . ビーツはね、その色味に惹かれて以前一度買ったのだけど、あまりの土臭さにどうしても食べられなくて全捨てしちゃった苦い思い出があります。 でもそのあと、素敵なカフェでランチについていたビーツのスープをいただいたら、とっても美味しくて。 あの癖のある土臭さが全然しなかったの。 そっかぁ私の腕が悪かったんだと反省したので、久しぶりに直売所でビーツを見かけて即買い。リベンジです。 . 素敵カフェのビーツのスープ、ベースはジャガイモだったようなので、それに倣ってジャガイモに混ぜました。 とりあえずうちのきたあかりに茹でたビーツを細かく刻んで混ぜると、ビーツの色がじわっとじゃがいもにうつって、その様子もキレイ…うっとり…デリスタグラマーの萌えポイントだわぁ。 茹でるのはビーツとじゃがいも一緒に皮ごと水から20分茹でたら、どちらもちょうどいい茹で具合でした。 . オニオンスライスとマヨと塩コショウ…そして今回の秘密兵器! @ajiya.fish #あじ屋 さんの#アンチョビソース 投入です。 @taberutokurasuto #たべるとくらすと さんのスペシャルモニターでいただいたこちら、カタクチイワシと塩だけで半年も熟成発酵させたアンチョビをベースにした極上の味わいのソースなんです。 . ポテトサラダに混ぜたら、ビーツの土臭さなんてすっかりこのアンチョビの強い#旨味 でかき消されてしまいました。 強い旨味というのは、魚臭さにはあらず、でございます。 美味しい出汁汁をいただいた時のアレ。脳から嬉しいホルモンがどばー出るような旨味です。 でも、いっぱい入れてないのよ。これは好みだから何とも言えないけど、私、もらったくせにこのアンチョビソースが美味し過ぎてもったいなくてケチケチ入れたの(笑) ジャガイモ2個に対して小さじ1/2くらいかなぁ。ティースプーンに1杯くらい。 これで十分だったわ! . #お弁当 の最後まで残したこのポテサラ…(私、長女なので好きなものは最後派w) 声を大にして言います!#激ウマ でした。 このアンチョビソース、パスタソースにはもちろん、野菜のディップにしても美味しそう! . 正しく手間暇をかけて作られたものを購入する人が少しでも増えますように。 もちろん私もしっかり心に留め置きます。 ちょっとしたプレゼントにもいいし、お歳暮とかには贈答用もあるし @ajiya.fish #あじ屋 さんの充実のソース類、絶対喜ばれるなぁと思います。 . @ajiya.fish #あじ屋 さま、本日も大変美味しゅうございました。ご馳走様でした。 . . . +++++++++++++++++++++++ @taberutokurasuto #たべるとくらすと さんは、手間ひまをかけて良いものを作っているこだわり生産者さんの直売サイトです。 素材やつくり方を大切に考えている生産者さんしか出店できません。 . 【商品基準】 ・人工的な添加物を使用していない加工品や調味料 ・農薬や化学肥料を使用していない農作物 ・無投薬飼育の畜産物 . 食への意識の高いwebショッピングモールの登場、私たちの食生活を本当の意味で豊かにしてくれるツールの一つになりますね。 . URLはこちら↓ https://taberutokurasuto.com/ @taberutokurasuto さんのプロフからタップすれば飛べますし、グーグル先生に「たべるとくらすと」と入れてもすぐ出ます! . . #お昼が楽しみになるお弁当 #おひるごはん#ランチ#おうちごはん#おべんとう#デリスタグラマー#japanfood#lunchbox#常備菜#クッキングラム#DELIMIA #デリミア#igersjp#delistagrammer #japanesefood#foodpic#instafood#instapic #楽天グルメ #夏さんまた来年ね #ESSEONLINE秋のお弁当 . .

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 8月29日 14時09分


.
.
8月29日(火)
.
.
#食べたら豚キムチ 大葉とキムチの肉巻き
#平田牧場 豚バラで
*ウスターソース味玉
*夏野菜の#カポナータ
*アンチョビとビーツのポテサラ
*紫キャベツのソース炒め
*パプリカピクルス
*紅くるり甘酢と枝豆の混ぜご飯
.
.
もうこんな時間!
せめて昼までにはpostしたいのだけど、遅くなりました。
.
食べたら豚キムチはいいおかずになって美味しかったー!
豚バラ3枚ほど並べて、大葉を並べて置き、キムチも肉に添って平らに置いていき、渦巻きになるよう巻きました。
渦巻きにする時は大葉とか海苔とかあるいはもっと色の映える具材とか入れて巻くとパッと見がキレイですよー。
味付けは何もせず、キムチだけ。これで十分でした。
どうしても何かしたいならお肉に塩コショウ軽めに振ったらいいかな。
.
.
本日のお弁当の目玉は、豚キムチだけじゃないの!
ビーツとアンチョビ入りポテサラ!!
めーっちゃ美味しかったぁ。
.
ビーツはね、その色味に惹かれて以前一度買ったのだけど、あまりの土臭さにどうしても食べられなくて全捨てしちゃった苦い思い出があります。
でもそのあと、素敵なカフェでランチについていたビーツのスープをいただいたら、とっても美味しくて。
あの癖のある土臭さが全然しなかったの。
そっかぁ私の腕が悪かったんだと反省したので、久しぶりに直売所でビーツを見かけて即買い。リベンジです。
.
素敵カフェのビーツのスープ、ベースはジャガイモだったようなので、それに倣ってジャガイモに混ぜました。
とりあえずうちのきたあかりに茹でたビーツを細かく刻んで混ぜると、ビーツの色がじわっとじゃがいもにうつって、その様子もキレイ…うっとり…デリスタグラマーの萌えポイントだわぁ。
茹でるのはビーツとじゃがいも一緒に皮ごと水から20分茹でたら、どちらもちょうどいい茹で具合でした。
.
オニオンスライスとマヨと塩コショウ…そして今回の秘密兵器! @ajiya.fish #あじ屋 さんの#アンチョビソース 投入です。
@taberutokurasuto #たべるとくらすと さんのスペシャルモニターでいただいたこちら、カタクチイワシと塩だけで半年も熟成発酵させたアンチョビをベースにした極上の味わいのソースなんです。
.
ポテトサラダに混ぜたら、ビーツの土臭さなんてすっかりこのアンチョビの強い#旨味 でかき消されてしまいました。
強い旨味というのは、魚臭さにはあらず、でございます。
美味しい出汁汁をいただいた時のアレ。脳から嬉しいホルモンがどばー出るような旨味です。
でも、いっぱい入れてないのよ。これは好みだから何とも言えないけど、私、もらったくせにこのアンチョビソースが美味し過ぎてもったいなくてケチケチ入れたの(笑)
ジャガイモ2個に対して小さじ1/2くらいかなぁ。ティースプーンに1杯くらい。
これで十分だったわ!
.
#お弁当 の最後まで残したこのポテサラ…(私、長女なので好きなものは最後派w)
声を大にして言います!#激ウマ でした。
このアンチョビソース、パスタソースにはもちろん、野菜のディップにしても美味しそう!
.
正しく手間暇をかけて作られたものを購入する人が少しでも増えますように。
もちろん私もしっかり心に留め置きます。
ちょっとしたプレゼントにもいいし、お歳暮とかには贈答用もあるし @ajiya.fish #あじ屋 さんの充実のソース類、絶対喜ばれるなぁと思います。
.
@ajiya.fish #あじ屋 さま、本日も大変美味しゅうございました。ご馳走様でした。
.
.
.
+++++++++++++++++++++++
@taberutokurasuto #たべるとくらすと さんは、手間ひまをかけて良いものを作っているこだわり生産者さんの直売サイトです。
素材やつくり方を大切に考えている生産者さんしか出店できません。
.
【商品基準】
・人工的な添加物を使用していない加工品や調味料
・農薬や化学肥料を使用していない農作物
・無投薬飼育の畜産物
.
食への意識の高いwebショッピングモールの登場、私たちの食生活を本当の意味で豊かにしてくれるツールの一つになりますね。
.
URLはこちら↓
https://taberutokurasuto.com/
@taberutokurasuto さんのプロフからタップすれば飛べますし、グーグル先生に「たべるとくらすと」と入れてもすぐ出ます!
.
.
#お昼が楽しみになるお弁当
#おひるごはん#ランチ#おうちごはん#おべんとう#デリスタグラマー#japanfood#lunchbox#常備菜#クッキングラム#DELIMIA #デリミア#igersjp#delistagrammer #japanesefood#foodpic#instafood#instapic #楽天グルメ #夏さんまた来年ね #ESSEONLINE秋のお弁当
.
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,948

0

2017/8/29

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人