今日はヴァレンタインデーってこともあってか、愛について考える時間が多いな。 先日、愛猫を亡くした方とメッセージのやり取りをしていて思ったことは、猫に限らずとも『気持ちの整理』は一生つかないものだから、つける必要もないし、安心して何度も思い出して涙すればいいんじゃないかな、ということ。例えば先代猫のピキが亡くなってまもなく7年経つけれど、彼女の話を人前ですればいまだに恥ずかしいほど取り乱して涙が溢れてしまう。なぜ泣くのかを一言で言えば、今も1㎜も目減りすることなく愛しているからであって、もちろんそこには哀しい思い出も楽しい思い出も、色あせることなく混じり合っている。泣きながら毎度思うことは『豊かな人生だなあ。これもピキがくれた贈物だ。』ということ。ピキが亡くなってから後の3ヶ月間、私の記憶は飛び飛びしか残っていない。衝撃が大きすぎて全部覚えていられなかったのだろうと思う。しばらく猫を再び迎えることがでなかったのは当然だった。それから1年半後にピガと出逢った。彼の存在によって、ピキの生きた日々がよりいっそう鮮やかに、ポジティヴに考えられるようになった。この1年半の空白が長かったのたのか短いかったのかは、よくわからない。次へのステップを踏むタイミングは人それぞれだから、時間の長短など比べようもない。ただひとつ言えることは、猫の寿命に比べれば総じて長い人間の寿命も、私たちが漠然と考えているよりずっと短いということ。猫尺で考えてみよう。彼らが天寿を全うするだいたいの目安が15年くらいだとしたら、間を置かずに3世代の猫を迎えても合計45年になる。自分が猫を食わしてやれる年齢に達してから、自らの老いも計算に入れて彼らを守ってやれる歳までを考えると、そんなに長くないことは明白だ。ならば、先代猫の目減りすることない思いを抱いたまま、新しい子と出逢って幸せにしてあげるのがいいんじゃないかって思う。猫猫言ってますが、これは犬でも人でも同じです。嫌い合って別れた大人の男女ならいざ知らず(それだって、深く交わった情は少なからず残るだろう)子供のように手放しで愛してくれた存在を失うのは、激しい痛みを伴う。そうして自分も、誰も彼もがいつかこの世を去るのなら、それが抗えない自然の摂理なら、止まるよりも前に進み、進んだ先で泣くのがいい。同じ場所で泣くよりも、新しい場所で泣いた方が自然と涙は意味のあるものになるって、散々泣いた私からのヴァレンタインメッセージでした。 おしまい♡ #猫沢家の猫兄弟

necozawaemiさん(@necozawaemi)が投稿した動画 -

猫沢エミのインスタグラム(necozawaemi) - 2月15日 01時38分


今日はヴァレンタインデーってこともあってか、愛について考える時間が多いな。

先日、愛猫を亡くした方とメッセージのやり取りをしていて思ったことは、猫に限らずとも『気持ちの整理』は一生つかないものだから、つける必要もないし、安心して何度も思い出して涙すればいいんじゃないかな、ということ。例えば先代猫のピキが亡くなってまもなく7年経つけれど、彼女の話を人前ですればいまだに恥ずかしいほど取り乱して涙が溢れてしまう。なぜ泣くのかを一言で言えば、今も1㎜も目減りすることなく愛しているからであって、もちろんそこには哀しい思い出も楽しい思い出も、色あせることなく混じり合っている。泣きながら毎度思うことは『豊かな人生だなあ。これもピキがくれた贈物だ。』ということ。ピキが亡くなってから後の3ヶ月間、私の記憶は飛び飛びしか残っていない。衝撃が大きすぎて全部覚えていられなかったのだろうと思う。しばらく猫を再び迎えることがでなかったのは当然だった。それから1年半後にピガと出逢った。彼の存在によって、ピキの生きた日々がよりいっそう鮮やかに、ポジティヴに考えられるようになった。この1年半の空白が長かったのたのか短いかったのかは、よくわからない。次へのステップを踏むタイミングは人それぞれだから、時間の長短など比べようもない。ただひとつ言えることは、猫の寿命に比べれば総じて長い人間の寿命も、私たちが漠然と考えているよりずっと短いということ。猫尺で考えてみよう。彼らが天寿を全うするだいたいの目安が15年くらいだとしたら、間を置かずに3世代の猫を迎えても合計45年になる。自分が猫を食わしてやれる年齢に達してから、自らの老いも計算に入れて彼らを守ってやれる歳までを考えると、そんなに長くないことは明白だ。ならば、先代猫の目減りすることない思いを抱いたまま、新しい子と出逢って幸せにしてあげるのがいいんじゃないかって思う。猫猫言ってますが、これは犬でも人でも同じです。嫌い合って別れた大人の男女ならいざ知らず(それだって、深く交わった情は少なからず残るだろう)子供のように手放しで愛してくれた存在を失うのは、激しい痛みを伴う。そうして自分も、誰も彼もがいつかこの世を去るのなら、それが抗えない自然の摂理なら、止まるよりも前に進み、進んだ先で泣くのがいい。同じ場所で泣くよりも、新しい場所で泣いた方が自然と涙は意味のあるものになるって、散々泣いた私からのヴァレンタインメッセージでした。

おしまい♡

#猫沢家の猫兄弟


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

701

21

2017/2/15

猫沢エミを見た方におすすめの有名人