髙林梢絵さんのインスタグラム写真 - (髙林梢絵Instagram)「🩵 ⁡ 名言のオンパレードでした とてつもなく最高でした 読むこと、書くこと、が好きな人にぜひ読んでほしい! わたしはこれを読んで"もっと何も考えずに読もう" と思えました🫶🏻もっともっと自由気ままに、 好きなように、読もう!と思えました🫶🏻 だって読書って、誰かに強いられてることではない とっても個人的な活動なんだもん。好きなようにやろ😼 ⁡ 🔖 ⁡ ↓響いた言葉多すぎたんですが 全部読み返したい言葉なのですべて引用📝 ⁡ ⚫︎「読む」ことと「書く」ことは呼吸のような関係です。 読めなくなっているのは、吐き出したい思いが、 胸にいっぱいたまっているからかもしれません。 ⁡ ⚫︎書くとは、思いを相手に伝えることでもありますが、 自分のなかにあって、自分でも気がつかない思いを 感じ直してみることです。 ⁡ ⚫︎書くという経験でもっとも重要なのは、 「うまい」文章を書き上げることよりも、 自分という存在を感じ直してみることなのです。 むしろ「うまく」書こうとしたとき、 自分の心をよく感じられないことも分かってきました。 ⁡ ⇒"自分でも気づかない思いを感じ直すこと" 本当にこれこそが「書くことの魅力」だと思います🥹 ⁡ 📖 ⁡ ⚫︎むしろ、「読めない」という経験を通じて、 この作家と決定的な縁ができたといってもよいくらいです。 多くの本を読むのも素晴らしい経験です。 しかし、ほんとうに「読めない」本に出会うこともまた、 それに勝るとも劣らない重要な出来事なのです。 ⁡ ⚫︎花は枯れても、 花を美しいと感じた気持ちは消えないように、 本が手元からなくなっても 言葉と出会った記憶は鮮明に残ります。 ⁡ ⚫︎何ページ読む、何冊読むということは まったく問題ではありません。 今、私たちは、初めて泳ぎを教わっている 子どものようなものです。 これから泳ごうとするとき大切なのは、 泳げる距離ではなく「水」との関係です。 それと同じように、 「読む」ときに大切なのは言葉との関係なのです。 ⁡ ⚫︎私たちに求められているのは、 速く、多く言葉を読むことではありません。 今、ほんとうに必要なコトバに出会うことなのです。 ⁡ ⇒わたしが本を読むのが好きな理由はコレ! 初期の気持ちはまさにコレ! だったのに、最近は忘れてた😢原点回帰しよう😭 ⁡ ✨ ⁡ ⚫︎「読む」とは、今日まで生きてきた、 すべての経験を通じて、その日、そのときの 自分を照らす一つの言葉に出会うことにほかなりません。  ⚫︎読書とは、印刷された文字の奥に、 意味の光を感じてみようとすることなのです。 読書とは、自分以外の人の書いた言葉を扉にして、 未知なる自分に出会うことなのです。 ⁡ ⇒この言葉に出会えてよかったよかった よかった✖️5億😭😭😭😭👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻 ⁡ ⁡ ⚫︎私たちも目の前にあるものを見てはいる。 しかし、それが自分にとって、どんな意味を もっているかを知らない場合が少なくありません。 読書とは、そのすれ違いを修復していくことなのです。 ⁡ ⚫︎想い出してみてください。 私たちは文字を書くとき、 その言葉を同時に読んでいるのです。 それが自分で書いたものであっても、 自分以外の人の言葉であっても。 書く、それは、ゆっくり読むことの始まりでもあるのです。 ⁡ ⇒また読書ノート始めようと思った✍️ 書くとより心に染みるのはじっくり読んでるからなんだね ⁡ 🪞 ⁡ ⚫︎文章を書く人は誰でも、書くたびに 自分のおもいがいかに言葉にならないかを経験します。 どんな人にとっても、書くとは、自分のなかにあって、 容易に言葉にならない何かを再確認することなのです。 ⁡ ⚫︎不安を抱えながら、 読書を楽しんでいる人は多くいます。 むしろ、読書を本当に楽しんでいる人は、 自分の至らなさが変化するのを楽しんでいる、 といえるかもしれません。  ⚫︎大げさに聞こえるかもしれませんが、 読書への態度は、人生への態度と似ています。 読書を楽しんでいる人たちの多くは、自分の読みが、 不完全であることを受け容れているのです。 ⁡ ⇒この考え方には目から鱗すぎた✨ 読書家の周りの人たちが優しくて謙虚なのって 本を読んでるからなんだろうな、とも思った😳 ⁡ 🦢 ⁡ ⚫︎ほかの人の目には何でもないもののように 映った言葉でも、 自分にとってかけがえのないものに感じたなら、 私たちは、それをどこまでも愛しんでよいのです。 ⁡ ⇒いつくしみましょう💕 多読、速読、にこだわってる自分がいたので これからは原点回帰して、 かけがえのない言葉に出会えるための読書ができるように ゆったりじっくり、本を、言葉を、味わっていきたいです! ⁡ ⁡ #本を読めなくなった人のための読書論 #若松英輔 #kozu_booklover @kozue__oshima」9月6日 21時33分 - kozue__oshima

髙林梢絵のインスタグラム(kozue__oshima) - 9月6日 21時33分


🩵

名言のオンパレードでした
とてつもなく最高でした
読むこと、書くこと、が好きな人にぜひ読んでほしい!
わたしはこれを読んで"もっと何も考えずに読もう"
と思えました🫶🏻もっともっと自由気ままに、
好きなように、読もう!と思えました🫶🏻
だって読書って、誰かに強いられてることではない
とっても個人的な活動なんだもん。好きなようにやろ😼

🔖

↓響いた言葉多すぎたんですが
全部読み返したい言葉なのですべて引用📝

⚫︎「読む」ことと「書く」ことは呼吸のような関係です。
読めなくなっているのは、吐き出したい思いが、
胸にいっぱいたまっているからかもしれません。

⚫︎書くとは、思いを相手に伝えることでもありますが、
自分のなかにあって、自分でも気がつかない思いを
感じ直してみることです。

⚫︎書くという経験でもっとも重要なのは、
「うまい」文章を書き上げることよりも、
自分という存在を感じ直してみることなのです。
むしろ「うまく」書こうとしたとき、
自分の心をよく感じられないことも分かってきました。

⇒"自分でも気づかない思いを感じ直すこと"
本当にこれこそが「書くことの魅力」だと思います🥹

📖

⚫︎むしろ、「読めない」という経験を通じて、
この作家と決定的な縁ができたといってもよいくらいです。
多くの本を読むのも素晴らしい経験です。
しかし、ほんとうに「読めない」本に出会うこともまた、
それに勝るとも劣らない重要な出来事なのです。

⚫︎花は枯れても、
花を美しいと感じた気持ちは消えないように、
本が手元からなくなっても
言葉と出会った記憶は鮮明に残ります。

⚫︎何ページ読む、何冊読むということは
まったく問題ではありません。
今、私たちは、初めて泳ぎを教わっている
子どものようなものです。
これから泳ごうとするとき大切なのは、
泳げる距離ではなく「水」との関係です。
それと同じように、
「読む」ときに大切なのは言葉との関係なのです。

⚫︎私たちに求められているのは、
速く、多く言葉を読むことではありません。
今、ほんとうに必要なコトバに出会うことなのです。

⇒わたしが本を読むのが好きな理由はコレ!
初期の気持ちはまさにコレ!
だったのに、最近は忘れてた😢原点回帰しよう😭



⚫︎「読む」とは、今日まで生きてきた、
すべての経験を通じて、その日、そのときの
自分を照らす一つの言葉に出会うことにほかなりません。

⚫︎読書とは、印刷された文字の奥に、
意味の光を感じてみようとすることなのです。
読書とは、自分以外の人の書いた言葉を扉にして、
未知なる自分に出会うことなのです。

⇒この言葉に出会えてよかったよかった
よかった✖️5億😭😭😭😭👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻


⚫︎私たちも目の前にあるものを見てはいる。
しかし、それが自分にとって、どんな意味を
もっているかを知らない場合が少なくありません。
読書とは、そのすれ違いを修復していくことなのです。

⚫︎想い出してみてください。
私たちは文字を書くとき、
その言葉を同時に読んでいるのです。
それが自分で書いたものであっても、
自分以外の人の言葉であっても。
書く、それは、ゆっくり読むことの始まりでもあるのです。

⇒また読書ノート始めようと思った✍️
書くとより心に染みるのはじっくり読んでるからなんだね

🪞

⚫︎文章を書く人は誰でも、書くたびに
自分のおもいがいかに言葉にならないかを経験します。
どんな人にとっても、書くとは、自分のなかにあって、
容易に言葉にならない何かを再確認することなのです。

⚫︎不安を抱えながら、
読書を楽しんでいる人は多くいます。
むしろ、読書を本当に楽しんでいる人は、
自分の至らなさが変化するのを楽しんでいる、
といえるかもしれません。

⚫︎大げさに聞こえるかもしれませんが、
読書への態度は、人生への態度と似ています。
読書を楽しんでいる人たちの多くは、自分の読みが、
不完全であることを受け容れているのです。

⇒この考え方には目から鱗すぎた✨
読書家の周りの人たちが優しくて謙虚なのって
本を読んでるからなんだろうな、とも思った😳

🦢

⚫︎ほかの人の目には何でもないもののように
映った言葉でも、
自分にとってかけがえのないものに感じたなら、
私たちは、それをどこまでも愛しんでよいのです。

⇒いつくしみましょう💕
多読、速読、にこだわってる自分がいたので
これからは原点回帰して、
かけがえのない言葉に出会えるための読書ができるように
ゆったりじっくり、本を、言葉を、味わっていきたいです!


#本を読めなくなった人のための読書論
#若松英輔
#kozu_booklover @髙林梢絵


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,370

8

2023/9/6

髙林梢絵を見た方におすすめの有名人