髙林梢絵のインスタグラム(kozue__oshima) - 11月30日 22時14分


💯

「積読はファッションである。
かっこつけである。
本棚は、なりたい自分の姿、未来の自分への約束だ。
読める読めないは別として、難しい本を買ってしまう。
本棚の『つらがまえ』が変わる。
それは、自分が変わることを、直接的に意味する。」

👖

「『キモい、ヤバい、エモい』。
言葉が少ない人は、世界を切り分ける能力が低い人だ。
逆に言葉が豊かな人は、世界がカラフルに見えている。
また、本を読むのは、分かりたいからだ。
世界を、人間を、分かりたい。
他者の気持ち、感情に、接近したい。
そういう意志を顕在させているのが、
本のページを繰るという動作だ。」

🎨

「本は、
わたしが選ばなければわたしの手の中にやってこない。
本は、わたしが目を動かさなければ、
語り始めてくれない。
本は、わたしの知らないことはもちろん、
予期しない問い、嫌いな結末さえ運んでくる。
テレビやネットとは違うところ。
つまり、本は〈自発〉だ。」

❤️‍🔥

「ナラティブは、いいものだ。
言葉にすると、自分がなにを考えていたか、
自分はどういうことに感動するのか、初めて分かる。
自分の輪郭が見えてくる。
あるいは、言葉にしようと苦労していると、
自分がいかになにも考えていなかったかが分かる。
『言葉にできない』というのは、嘘だ。怠惰だ。
言葉にできないのではない。考えていないのだ。」

🪩

「読書の喜びとは、
『読む』ことそのものにあるのではない。
知識を得ることにあるのでもない。
自分の頭の霧が晴れ、視界が開けること。
ぜんぜん別物だと思っていた事物が結びつく。
回路がつながる。電流が走る。
その、運動を実感できる肉体的瞬間にこそ、
読書の喜びは宿る。」

💡

・・・

めちゃくちゃ良かった近藤康太郎さんの『百冊で耕す』
百冊あればいい!という自力の百冊をつくるための方法論
なのだけど相反する読書術が
二律背反で書かれていてめちゃくちゃ面白い😳

速読⇔遅読
本を買う⇔本を借りる
理想の積読⇔狂気の積読
分かる読書⇔分からない読書
批判して読む⇔憑依して読む
日本語訳⇔原書

などなど!
特に、一番贅沢な本の読み方は写経だ!(書き写して読む)
これこそが遅読の最たるもの!と書いてあって
本当にそうだなぁと🥺(読書ノート書いてるとき幸せ)

速く読めるのがいいとか
たくさん読んでるのが凄いとか
積読は良くないとか、、、
読書に関する「勝手な概念」ができあがってたけど
この本を読んだらそれらのルールが良い意味で壊れて!
自分が楽しく読めるのが一番!好きなように読も!
と思えました🩵🤍💛

「積読はファッションである」
と言い切ってくれる清々しさもたまらないし
「テレビやネットと違うのは
読書が自発の導火線であるところ」
と言っているのも読書好きには励ましの言葉で…

共感の嵐+本を読む自分が誇らしく思えたりして📕笑
あらためて、シンプルに「読書っていいな」
「本っていいな」と思いました☺️


#百冊で耕す
#近藤康太郎
#kozu_booklover @髙林梢絵


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

246

2

2023/11/30

髙林梢絵を見た方におすすめの有名人