職人.comさんのインスタグラム写真 - (職人.comInstagram)「【ゴーヤの話】  暑い日が続く最近ですが、沖縄の代表的な夏野菜のゴーヤを食べていらっしゃいますか?ゴーヤの原産は、インドなどの熱帯アジアで、15世紀ごろにアジアから中国、16世紀末ごろに中国から現在の沖縄の琉球王国へ、17世紀ごろに琉球から日本に伝わったといわれています。琉球王国時代(1832年)の食医学書『御膳本草(ぎょぜんほんぞう)』には、「邪熱を除き、勞乏(つかれ)を解き、心を清め、目を明らかにする。夏の月は毎日食ってよい」と記述され、古くから夏の野菜として重宝されていました。  沖縄方言で「ゴーヤー」は苦いウリを意味し、ウリ科ツルレイシ属の野菜で和名は苦瓜といいます。同じウリ科にはきゅうりやかぼちゃがあります。つるを長く伸ばして葉をつけ実を収穫する果菜類で、グリーンカーテンとして強い日差しを和らげるのに利用している方もいらっしゃるのではないでしょうか?  ゴーヤの苦みは「モモルデシン」や「チャランチン」などの成分によるものです。胃腸粘膜を保護したり、胃腸を刺激して食欲を増進する作用があることから夏バテ予防として良いといわれ、血糖値や血圧を下げる効果もあります。そのほかの栄養素には、ビタミンCをはじめビタミン類やミネラルをバランスよく含み、抗肥満作用や脂質代謝改善作用、抗ウイルス作用、抗腫瘍作用なども期待されているそうです。しかし、生のゴーヤには妊娠阻害作用や流産誘発作用があるといわれていますので、妊娠前後の女性は加熱したあとのゴーヤを食べるようにしたほうが良さそうです。  ゴーヤ料理といえば、沖縄の代表格料理のゴーヤチャンプルーがありますね。「チャンプルー」は混ぜこぜにしたものという意味で、語源はインドネシア語の「チャンポラ(混ぜ合わせる)」から。沖縄は昔からアジア近隣諸国、アメリカ文化などさまざまな文化が入り混じっているので、「チャンプルー文化」といわれています。チャンプルーは、もともとはありあわせの野菜に、安価で毎日手に入る豆腐、保存食である塩漬けの豚肉などを加えた沖縄の家庭料理です。  ゴーヤの苦みを抑えるには、ゴーヤをスライスしたあとに塩もみをして洗い流すか、下茹でを行うことをおすすめします。調理で油を多く使用すると苦味を感じにくくなったり、鰹だしなどを使用することでも苦味を抑える効果があります。ちなみに、苦味は中のわた部分ではなく外側のデコボコした部分にあり、中のわたや種は食べることができます。わたは果肉の3倍の栄養があるそうですので、輪切りにして油を多めにして揚げたりして調理するのもおすすめします。それと、熟してしまった赤いゴーヤの種はアケビのようにぷっくりと甘いゼリー状のものに包まれ、食べることができます。沖縄では子供のおやつとして食べられていたそうです。  夏バテ防止や疲労回復に、ゴーヤと豚肉と合わせたゴーヤチャンプルーはいかがでしょうか?豚肉には糖質をエネルギーに変換し、疲労回復に元気を保つのに良いといわれるビタミンB1を含んでいますので、ゴーヤと合わせると効果的です。味付けに、オイスターソースとナンプラーを使い、レモンを絞ると、いつもとは違う東南アジア風ゴーヤチャンプルーの出来上がり。ぜひ「良薬口に苦し」なゴーヤを食べて、元気に夏を過ごしていきたいですね。  小笠原陸兆 フィッシュパン https://www.shokunin.com/jp/rikucho/fishpan.html 青龍窯 浅鉢 https://www.shokunin.com/jp/seiryu/asabachi.html ヨシタ手工業デザイン室 チーズボード https://www.shokunin.com/jp/yoshita/cheese.html  参考資料 https://ja.wikipedia.org/wiki/ツルレイシ https://ja.wikipedia.org/wiki/チャンプルー https://www.ogb.go.jp/-/media/Files/OGB/Soumu/muribushi/back/2016/20160506/0506mokuji.pdf https://core.ac.uk/download/pdf/12544346.pdf https://www.nisshin-oillio.com/report/kikou/vol12.html https://www.kyounoryouri.jp/recipe/20760 (参考レシピ)  @shokunincom  #職人ドットコム #キッチン用品 #調理道具 #調理器具 #料理道具 #台所道具 #手仕事 #暮らしの道具 #暮らしを楽しむ #工芸品 #民芸 #民藝 #器のある暮らし #焼き物 #生活工芸 #ゴーヤチャンプルー #ゴーヤーチャンプルー #ゴーヤ #ゴーヤー #小笠原陸兆 #フィッシュパン #御膳本草 #ゴーヤ料理 #ゴーヤチャンプルー丼 #ゴーヤーチャンプルー丼 #苦瓜 #チャンプルー #チャンプルー文化  #青龍窯 #浅鉢」7月25日 17時28分 - shokunincom

職人.comのインスタグラム(shokunincom) - 7月25日 17時28分


【ゴーヤの話】

暑い日が続く最近ですが、沖縄の代表的な夏野菜のゴーヤを食べていらっしゃいますか?ゴーヤの原産は、インドなどの熱帯アジアで、15世紀ごろにアジアから中国、16世紀末ごろに中国から現在の沖縄の琉球王国へ、17世紀ごろに琉球から日本に伝わったといわれています。琉球王国時代(1832年)の食医学書『御膳本草(ぎょぜんほんぞう)』には、「邪熱を除き、勞乏(つかれ)を解き、心を清め、目を明らかにする。夏の月は毎日食ってよい」と記述され、古くから夏の野菜として重宝されていました。

沖縄方言で「ゴーヤー」は苦いウリを意味し、ウリ科ツルレイシ属の野菜で和名は苦瓜といいます。同じウリ科にはきゅうりやかぼちゃがあります。つるを長く伸ばして葉をつけ実を収穫する果菜類で、グリーンカーテンとして強い日差しを和らげるのに利用している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ゴーヤの苦みは「モモルデシン」や「チャランチン」などの成分によるものです。胃腸粘膜を保護したり、胃腸を刺激して食欲を増進する作用があることから夏バテ予防として良いといわれ、血糖値や血圧を下げる効果もあります。そのほかの栄養素には、ビタミンCをはじめビタミン類やミネラルをバランスよく含み、抗肥満作用や脂質代謝改善作用、抗ウイルス作用、抗腫瘍作用なども期待されているそうです。しかし、生のゴーヤには妊娠阻害作用や流産誘発作用があるといわれていますので、妊娠前後の女性は加熱したあとのゴーヤを食べるようにしたほうが良さそうです。

ゴーヤ料理といえば、沖縄の代表格料理のゴーヤチャンプルーがありますね。「チャンプルー」は混ぜこぜにしたものという意味で、語源はインドネシア語の「チャンポラ(混ぜ合わせる)」から。沖縄は昔からアジア近隣諸国、アメリカ文化などさまざまな文化が入り混じっているので、「チャンプルー文化」といわれています。チャンプルーは、もともとはありあわせの野菜に、安価で毎日手に入る豆腐、保存食である塩漬けの豚肉などを加えた沖縄の家庭料理です。

ゴーヤの苦みを抑えるには、ゴーヤをスライスしたあとに塩もみをして洗い流すか、下茹でを行うことをおすすめします。調理で油を多く使用すると苦味を感じにくくなったり、鰹だしなどを使用することでも苦味を抑える効果があります。ちなみに、苦味は中のわた部分ではなく外側のデコボコした部分にあり、中のわたや種は食べることができます。わたは果肉の3倍の栄養があるそうですので、輪切りにして油を多めにして揚げたりして調理するのもおすすめします。それと、熟してしまった赤いゴーヤの種はアケビのようにぷっくりと甘いゼリー状のものに包まれ、食べることができます。沖縄では子供のおやつとして食べられていたそうです。

夏バテ防止や疲労回復に、ゴーヤと豚肉と合わせたゴーヤチャンプルーはいかがでしょうか?豚肉には糖質をエネルギーに変換し、疲労回復に元気を保つのに良いといわれるビタミンB1を含んでいますので、ゴーヤと合わせると効果的です。味付けに、オイスターソースとナンプラーを使い、レモンを絞ると、いつもとは違う東南アジア風ゴーヤチャンプルーの出来上がり。ぜひ「良薬口に苦し」なゴーヤを食べて、元気に夏を過ごしていきたいですね。

小笠原陸兆 フィッシュパン
https://www.shokunin.com/jp/rikucho/fishpan.html
青龍窯 浅鉢
https://www.shokunin.com/jp/seiryu/asabachi.html
ヨシタ手工業デザイン室 チーズボード
https://www.shokunin.com/jp/yoshita/cheese.html

参考資料
https://ja.wikipedia.org/wiki/ツルレイシ
https://ja.wikipedia.org/wiki/チャンプルー
https://www.ogb.go.jp/-/media/Files/OGB/Soumu/muribushi/back/2016/20160506/0506mokuji.pdf
https://core.ac.uk/download/pdf/12544346.pdf
https://www.nisshin-oillio.com/report/kikou/vol12.html
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/20760 (参考レシピ)

@職人.com

#職人ドットコム #キッチン用品 #調理道具 #調理器具 #料理道具 #台所道具 #手仕事 #暮らしの道具 #暮らしを楽しむ #工芸品 #民芸 #民藝 #器のある暮らし #焼き物 #生活工芸 #ゴーヤチャンプルー #ゴーヤーチャンプルー #ゴーヤ #ゴーヤー #小笠原陸兆 #フィッシュパン #御膳本草 #ゴーヤ料理 #ゴーヤチャンプルー丼 #ゴーヤーチャンプルー丼 #苦瓜 #チャンプルー #チャンプルー文化 #青龍窯 #浅鉢


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

120

0

2023/7/25

職人.comを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ