髙林梢絵さんのインスタグラム写真 - (髙林梢絵Instagram)「弥太郎さんの本を読むと人間関係においても 仕事においても暮らしにおいても「基本に立ち返る」 ことの大切さを教えてもらえる気がします🥲🤍 ⁡ この本のタイトルが「いつも」なように ほんとに、身近なことから取り入れたい!と思える すてきな"習慣"がたっぷり載っていました✨ ⁡ 弥太郎さんの本読むと、いつも背筋が伸びます。 人に優しくしよう、 前向きに物事に取り組もう、 自分の好きなことを大切にしよう、 などなど、ほんとに「基本中の基本!」かも しれないけど「つい忘れがちなこと」を いっぱい思い出させてもらえてシャン!とします🥺 ⁡ 弥太郎さんの本は 定期的に読んでいますが 何を読んでもドッグイヤー📑が止まりません。 ⁡ ぜんぶで11章からなる さまざまな「いつも」の習慣が書かれてましたが わたしは… ⁡ 第2章 人づきあいの「いつも」 第4章 豊かになる「いつも」 第5章 暮らしの「いつも」 第10章 成長の「いつも」 第11章 明日のための「いつも」 ⁡ が特に!響くことばばかりでした💘 以下、わたしがこれを読んで 日常に取り入れたいと思ったマインドを紹介します。 ⁡ ⁡ 🌜心に響いたことば🌜 ⁡ ❶〈好き〉をもっと好きになる ⁡ 「誰かに笑われないかと心配する必要はありません。 そんなことに意味があるの?と 自分に問いかける必要もありません。 『好き』は誰にも話さず自分だけの秘密に しておいてもいいからです」 ⁡ 👉🏻「好き」って何かというと 「なりたい」とか、「欲しい」のように "今ここにないものを求める感情"ではなくて "ずっと近くで人生に寄り添うもの"なんだって💕 ⁡ 自分の好きを知っておくことって 全ての始まりな気がする。 仕事も暮らしも恋愛も人間関係も! ⁡ ⁡ ❷ちょうどよく ⁡ 「相手をひとりにさせない。これは大事です。 ですので、相手が何かをしたら 心を働かせるようにしています。 これはつきあいが長く深くなるほど大事です」 ⁡ 👉🏻これはとてつもなく響いた一節、、、 「相手をひとりにさせない」 できてない時があったなぁと反省🥲 そばにいるというただそれだけが支えになることも あるもんね。大切な人は、1人にしちゃダメ🙅‍♀️ ⁡ ⁡ ❸暮らしの「いつも」 ⁡ 「これから先、学歴や職業、年齢、 勤務先などよりも、その人がどんなライフスタイルを 持っているのかが重要になってくると思っています。」 ⁡ 「食べることや着ること、住むこと、遊ぶことなど、 ライフスタイルの選択肢が増えた現代では、 何かを選ぶかは同時に『どんなふうに』暮らしたいか という生き方のフィロソフィを反映するようになります。 ⁡ それは人格という個性にも現れるでしょう。 私たちが暮らしを通じて発信する、 個人という存在の情報が信頼の秤になります」 ⁡ 👉🏻なるほど🧐!! これからの信頼の要は「ライフスタイル」✨ 生き方も働き方もさまざまだからこそ それらぜーんぶひっくるめてその人のスタイル で判断する時代なんだと。たしかに!! ⁡ ⁡ ❹情熱 ⁡ 「あとになってわかったのは、 人の心を動かすのは、 企画内容よりも情熱だということです。 ⁡ どんなプロジェクトも成功するか失敗するかは 誰にもわかりませんが、大きな成功に導くのは 仕組みや構造ではなく、理論でもなく、 当事者である生身の人間がどれだけ強い情熱を 持ち続けることができるかにかかっているからです」 ⁡ 👉🏻"自分の商品価値を自分でつくってアピール できる人じゃないと生き残れない" とこの後につづく文章に書いてありました🧊 大事なのは「気持ち」ってことだよね…情熱…🥺❤️‍🔥 ⁡ ⁡ ❺捨てる ⁡ 「いろいろなものを持ちすぎていませんか? たいていのものはなくても、実はそれほど困りません。 ものであれ情報であれ、持ちすぎないこと」 ⁡ 👉🏻ここでは思い出も時には足枷になるから 忘れていいものはどんどん忘れてこ!的なことが 書いてあって、目から鱗でした😳 ⁡ 物も情報も持ちすぎず、シンプルに、 自分の夢中になれることや 感動できることにお金と時間を使いたいなぁ❤️ ⁡ ・・・ ⁡ 📸 ⁡ ⁡⑤〜⑩ 先日の親友の結婚式のスナップいろいろ😙  ⑤美容院までの時間つぶしに入ったカフェの コーヒー牛乳のくまちゃんがかわいかった🐻  ⑥久しぶりの着物👘  ⑦⑧とてもかわいい親友…世界一美しいと思った  ⑨❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥  ⑩同期飲みinカラオケは言葉では表現できない 楽しさがありました…(中南米研究会👏笑) ⁡またみんなで飲みたいなぁ🍻   ⁡ #松浦弥太郎のいつも #松浦弥太郎 #毎日読書チャレンジ #142冊目 ⁡ ▫️そのほかの投稿は @kozue__oshima ▫️毎日、日々の読書感想文や 本にまつわるリールを投稿しています😉❣️ ⁡ 🌿」6月8日 17時30分 - kozue__oshima

髙林梢絵のインスタグラム(kozue__oshima) - 6月8日 17時30分


弥太郎さんの本を読むと人間関係においても
仕事においても暮らしにおいても「基本に立ち返る」
ことの大切さを教えてもらえる気がします🥲🤍

この本のタイトルが「いつも」なように
ほんとに、身近なことから取り入れたい!と思える
すてきな"習慣"がたっぷり載っていました✨

弥太郎さんの本読むと、いつも背筋が伸びます。
人に優しくしよう、
前向きに物事に取り組もう、
自分の好きなことを大切にしよう、
などなど、ほんとに「基本中の基本!」かも
しれないけど「つい忘れがちなこと」を
いっぱい思い出させてもらえてシャン!とします🥺

弥太郎さんの本は
定期的に読んでいますが
何を読んでもドッグイヤー📑が止まりません。

ぜんぶで11章からなる
さまざまな「いつも」の習慣が書かれてましたが
わたしは…

第2章 人づきあいの「いつも」
第4章 豊かになる「いつも」
第5章 暮らしの「いつも」
第10章 成長の「いつも」
第11章 明日のための「いつも」

が特に!響くことばばかりでした💘
以下、わたしがこれを読んで
日常に取り入れたいと思ったマインドを紹介します。


🌜心に響いたことば🌜

❶〈好き〉をもっと好きになる

「誰かに笑われないかと心配する必要はありません。
そんなことに意味があるの?と
自分に問いかける必要もありません。
『好き』は誰にも話さず自分だけの秘密に
しておいてもいいからです」

👉🏻「好き」って何かというと
「なりたい」とか、「欲しい」のように
"今ここにないものを求める感情"ではなくて
"ずっと近くで人生に寄り添うもの"なんだって💕

自分の好きを知っておくことって
全ての始まりな気がする。
仕事も暮らしも恋愛も人間関係も!


❷ちょうどよく

「相手をひとりにさせない。これは大事です。
ですので、相手が何かをしたら
心を働かせるようにしています。
これはつきあいが長く深くなるほど大事です」

👉🏻これはとてつもなく響いた一節、、、
「相手をひとりにさせない」
できてない時があったなぁと反省🥲
そばにいるというただそれだけが支えになることも
あるもんね。大切な人は、1人にしちゃダメ🙅‍♀️


❸暮らしの「いつも」

「これから先、学歴や職業、年齢、
勤務先などよりも、その人がどんなライフスタイルを
持っているのかが重要になってくると思っています。」

「食べることや着ること、住むこと、遊ぶことなど、
ライフスタイルの選択肢が増えた現代では、
何かを選ぶかは同時に『どんなふうに』暮らしたいか
という生き方のフィロソフィを反映するようになります。

それは人格という個性にも現れるでしょう。
私たちが暮らしを通じて発信する、
個人という存在の情報が信頼の秤になります」

👉🏻なるほど🧐!!
これからの信頼の要は「ライフスタイル」✨
生き方も働き方もさまざまだからこそ
それらぜーんぶひっくるめてその人のスタイル
で判断する時代なんだと。たしかに!!


❹情熱

「あとになってわかったのは、
人の心を動かすのは、
企画内容よりも情熱だということです。

どんなプロジェクトも成功するか失敗するかは
誰にもわかりませんが、大きな成功に導くのは
仕組みや構造ではなく、理論でもなく、
当事者である生身の人間がどれだけ強い情熱を
持ち続けることができるかにかかっているからです」

👉🏻"自分の商品価値を自分でつくってアピール
できる人じゃないと生き残れない"
とこの後につづく文章に書いてありました🧊
大事なのは「気持ち」ってことだよね…情熱…🥺❤️‍🔥


❺捨てる

「いろいろなものを持ちすぎていませんか?
たいていのものはなくても、実はそれほど困りません。
ものであれ情報であれ、持ちすぎないこと」

👉🏻ここでは思い出も時には足枷になるから
忘れていいものはどんどん忘れてこ!的なことが
書いてあって、目から鱗でした😳

物も情報も持ちすぎず、シンプルに、
自分の夢中になれることや
感動できることにお金と時間を使いたいなぁ❤️

・・・

📸

⁡⑤〜⑩
先日の親友の結婚式のスナップいろいろ😙

⑤美容院までの時間つぶしに入ったカフェの
コーヒー牛乳のくまちゃんがかわいかった🐻

⑥久しぶりの着物👘

⑦⑧とてもかわいい親友…世界一美しいと思った

⑨❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

⑩同期飲みinカラオケは言葉では表現できない
楽しさがありました…(中南米研究会👏笑)
⁡またみんなで飲みたいなぁ🍻
 

#松浦弥太郎のいつも
#松浦弥太郎
#毎日読書チャレンジ #142冊目

▫️そのほかの投稿は @髙林梢絵
▫️毎日、日々の読書感想文や
本にまつわるリールを投稿しています😉❣️

🌿


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,241

6

2023/6/8

髙林梢絵を見た方におすすめの有名人

髙林梢絵と一緒に見られている有名人