シャイニー薊のインスタグラム(shiny_azami) - 5月20日 20時49分


.

ストレートバーのアームカールとEZバーのアームカールを改めて比較してみるとわかりますが、手幅は手首の角度で自然と決まります。

ストレートバー(手首回外)では手は肩幅より広くなるのでワイドグリップ。
ストレートバーで高重量が使えるのは支点と作用点の距離が近いから。

EZバー(手首回内)では手が肩幅になるので肩幅グリップ。
ストレートバーより肘と手の距離が遠くなるので重量が使えない。

ZEバーは軸と軌道のずれがある分、バーベルが回転します(回りやすくできている)

ストレートバーをミドルグリップで持っていると手首が痛くなる可能性があります。
バーは左右繋がっているので手首の捻じれが発生してしまいます。

ベンチで肩が痛い
ハンマーカールで肘が痛い
ストレートバーでのプッシュダウンで肘が痛い
おそらく同じ捻じれによるものの可能性があるので、一度、バーの形状とグリップ幅を見直してみてください。

#リアル筋力
#シャイニー薊


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,400

5

2022/5/20

シャイニー薊を見た方におすすめの有名人