DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 2月11日 20時01分


時短でつくれる♪ツナ缶ランチ9選

①<まるでオムライス♪オム風チーズライス>
■材料 (1人分)
・ごはん         お茶碗1杯(150g)
・ツナ缶[オイル漬け]     1缶(70g)
・とろけるスライスチーズ 4枚
・コーン[冷凍]       大さじ2
☆ケチャップライス用調味料
・ケチャップ       大さじ2
・塩こしょう       少々
・オリーブオイル     小さじ1
仕上げ用
・卵黄          1個分
・黒こしょう       少々
・パセリ(刻み)       少々
■手順
(1)耐熱容器にごはん、ツナ、コーン、☆を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱し、切るように混ぜる。(ケチャップライス)。器に盛る。(ツナは缶汁を切りましょう!コーンは解凍しておきましょう!)
(2)ケチャップライスにスライスチーズをかぶせるようにのせる。中央をくぼませ、ラップをせずにチーズが溶けるまで600Wのレンジで2分ほど加熱する。
(3)くぼませた部分に卵黄をのせる。黒こしょうをふり、パセリをちらす。

②<ごはんが止まらなくなる♪ツナ明太の2色丼>
■材料 (1人分)
・ごはん       どんぶり1杯(200g)
・ツナ缶[オイル漬け]  1缶(70g)
・明太子       1本(40g)
・めんつゆ[3倍濃縮]  小さじ1/2
・サラダ油      小さじ1
☆卵そぼろ
・卵         1個
・砂糖        小さじ1/2
・塩         少々
仕上げ用
・刻みのり      適量
■手順
(1)明太子は1cm幅に2切れ分切り分け、飾り用に取っておく。残りは切り込みを入れて中身を取り出す。
(2)ボウルにツナを入れてほぐす。明太子、めんつゆを加えてあえる(ツナ明太)。(ツナの缶汁は軽く切りましょう。)
(3)別のボウルに☆を入れてよく混ぜる(卵液)。
(4)小さめのフライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵液を流し入れて、菜箸でかき混ぜながらそぼろ状になるまで炒める(卵そぼろ)。
(5)器にごはんを盛り、ツナ明太、卵そぼろをのせる。刻みのりをかけ、飾り用の明太子をのせる。

③<一人ランチにもおすすめ♪ツナ混ぜそば>
■材料 (1人分)
・中華麺[生]     1玉
・ツナ缶[オイル漬け]  1缶(70g)
・かいわれ      1/3パック
・ねぎ        5cm(15g)
・刻みのり      適量
・卵黄        1個分
☆ツナ用調味料
・焼肉のたれ     大さじ1
・豆板醤       小さじ1/4
★麺用調味料
・しょうゆ      小さじ1
・ごま油       大さじ1/2
■手順
(1)ねぎは切り込みを入れて芯を取り除き、千切りにする。水にさらして水気をしぼる(白髪ねぎ)。かいわれは根元を切り落とし、半分に切る。
(2)ボウルにツナ、☆を入れて混ぜる(ツナそぼろ)。(ツナは缶汁をしっかり切りましょう。)
(3)鍋に湯をわかし、中華麺を入れて袋の表示時間通りゆでて、流水で洗い、しっかり水気を切る。ボウルに中華麺、★を加えて混ぜ、器に盛る。
(4)3にツナそぼろ、かいわれ、白髪ねぎ、刻みのりを盛る。卵黄をのせる。

④<手軽に作れる!簡単おかず♪レタスとツナのふんわり卵炒め>
■材料 (2人分)
・レタス       1/3個(133.3g)
・ツナ缶[オイル漬け]  1缶(70g)
・卵         2個
・サラダ油      大さじ1と1/2
・細ねぎ(刻み)     適量
☆調味料
・酒         大さじ1
・めんつゆ[3倍濃縮]  大さじ1
・塩こしょう     少々
■手順
(1)レタスは芯を取り、手で食べやすい大きさにちぎる。
(2)ボウルに卵を割り入れて混ぜる。
(3)フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、2を入れて半熟になるまでさっと炒めて、取り出す。残りのサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、レタス、ツナを加えてさっと炒める。卵を戻し入れて☆を加え、さっと炒め合わせる。(ツナ缶は缶汁を切る。)
(4)器に盛り、細ねぎをちらす。

他のレシピはコメント欄をご覧ください♪
⑤<ツナと卵のオーロラサンド>
⑥<釜玉ツナうどん>
⑦<ツナマヨキャベツのオムレツ>
⑧<水菜とツナのチャーハン>
⑨<豆腐ともやしのツナ炒め>
⠀⠀⠀⠀
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
簡単おかずや時短レシピを
毎日動画でお届けしています!
⠀⠀
@DELISH KITCHEN
⠀⠀
フォロー、保存、いいね
をお待ちしています♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。

#デリッシュキッチン #料理 #レシピ #今日のごはん #献立 #おかず #簡単レシピ #簡単料理 #手作りごはん #晩ごはん #お昼ごはん #ランチ #ツナ缶


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

18,473

12

2021/2/11

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ