桜一花のインスタグラム(sakuraichika_official) - 1月7日 18時22分
コロナ禍になってから生活を丁寧に行いたいと思うようになった。
その一つに
今年は季節のものをその季節にしっかり頂いてみたいと思い、恥ずかしながら初めて七草粥とやらを作ってみた。
生のお米から作るお粥も実は初めて。
少しのお米ですんごいできるのね。
笑
知らなかった。
めっちゃつくってしまった。。。
明日の朝も確実にお粥です。
お腹もリラックスですな。
皆さまも色々大変ですが、どうかご自愛くださいませ。
#桜一花 #七草粥 #季節のものをいただく #丁寧なくらし #スグキ #今年初めて知った #京都のお漬物
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
839
8
2021/1/7
桜一花を見た方におすすめの有名人
桜一花の人気のインスタグラム
-
桜一花: あけましておめでとうございます。今年はお家でゆっくり、のんびりと。石川県のお正月の伝統菓子の「福梅」を頂きながら、お茶を啜っております。あれ?昨日もこんなかんじでお茶啜ったな。デジャブか?変わったのは年だけくらいあんまり変わっていませんが、笑今年も私なりの歩みで。そして本年も皆さま健やかで、少しでも楽しい年になりますように。少しでもお目にかかれますように。本年もよ
-
桜一花: ふぅ。年を越す準備がなんとか間に合いました。昨日の時点で、今年も明日までと思うと、あれもやっておきたい、これもやっておきたいとなりまして。日々をこういう気持ちで生きていればもそっと早く仕事が終わるのではないかと、自分の怠け癖を思い知る年の瀬だったのでありますが。お陰様で。お陰様で。。。本当に一年この言葉でやってきた気がします。インスタ始めてみたり、アクセサリーのオンライン販売始めてみたり。直接お会
-
桜一花: 12月に入り、2020年の終わりへと向かうスピードが加速していく。街ゆく人の空気感が他の月の時よりも高揚している。年越しの静寂へ向かうために立て込んでいく、このざわざわした感じがなんとなく好きである。あまり曜日とは縁の無い生活をしてきているため、尚更ここのところの平日の高揚感を感じる。クリスマスやお正月などイベントが多いしなぁ。年も変わるしなぁ。みんなどんなことに気持
-
桜一花: choccotoというハンドメイドアクセサリーブランドを始めまして、早くも1ヶ月程すぎました。日々修正を重ねながらの営業となっております。お客様のお陰でございます。ありがとうございます。私がこんなのあったらちょこっと楽しいなとか、ワクワクするなというものを作っております。第二弾の新商品を追加させて頂きました。よろしければご覧くださいませ。いまでしたらクリスマス用の
-
桜一花: 昨日無事に貴和製作所さんの講習会、そしてユミコレ終了致しました。いらしてくださったお客様、ありがとうございました。このようにお客様と直接お会いしてお話したりできることは、俳優業とはまた違った楽しさや嬉しさがあります。なかなかお会いしづらいご時世だから尚更かもしれませんね。ユミコレでは懐かしい一期下のおーちゃん(遥海おおらちゃん)と久しぶりに再会し、懐かしい話で盛り上がり、カリカリ梅の立派な社長さん
-
桜一花: 本日1回目の貴和製作所さんの講習会終了しました。いらしてくださったお客様、ありがとうございました。そして明日はユミコレです。新作もちょこっと入っておりますので、ぜひ覗きにいらしてくださいませ。しかしながら、このような時ですので、お越しになられるお客様、ぜひ下記の取り組みをご一読頂き、ご確認をお願い致します。〈ユミコレコラボ コロナウィルス感染予防対策の取組について〉スタッフの取組○感染症拡大予防の
-
桜一花: 本日こちら情報解禁です。以前公演でご一緒した、隼海惺ちゃんにお声かけ頂き、参加します!ユミコレ×アンシャーリー共同企画『ユミコレコラボ Vol.2』開催決定✨世の中は厳しい状況となっておりますが、少しでも多くの方にお心が明るくなる場を提供出来たらと思っております。感染予防対策は万全にお客様のお力もお借りして沢山の方にお越し頂きたいです!桜一花さん、遥海おおらさん、華耀きらりさんにはショップスタッフ
-
桜一花: 私はよく人に道を聞かれる。日本人外国の方問わず聞かれる。ボディラングエッジ9割とめちゃくちゃの英語で答える。ひどいと初めての土地で道探しているときにも聞かれる。いや、私も初めてなので、わからないですねぇ、へへへ。と答える。どうやら声をかけやすいようである。しかもそんなに嫌でもないらしい。聞いてくる皆さん私のことよくお分かりである。先日も女性の方から某駅にて道というか場所を確認された。普通に答えたつ
-
桜一花: 先日、アクセサリーのトークイベントをさせて頂きました。以前にも少しハンドメイドのアクセサリーをインスタでも載せましたが、宝塚時代にアクセサリーを手作りし始めて、まずアクセサリーって作れるんだというところから始まり、その後その面白さ奥深さを知りました。アクセサリーはその時代を象徴するものだったりもします。今は本当に多様性の時代。だからこそ、私が考える、こんなのあったらいいなぁって
-
桜一花: 本日告知もう一つでございます。宝塚OG 毎日希望奨学金チャリティーコンサート「忘れない~天国の大切なあの人へ~」に出演させて頂きます。 東日本大震災で亡くなられた方への手紙を送る「漂流ポスト」に寄せられた愛のメッセージを、歌と朗読で綴ります。 東日本大震災で保護者を亡くした震災遺児の学業継続を応援する「毎日希望奨学金」のチャリティーコンサート「忘れない~天国の大切なあの人へ~」。過去3回、多くの感
-
桜一花: 秋晴れのお天気が気持ちよい東京です。少し久しぶりの投稿になりました。お元気でしょうか?11月11日。なんだか1が並ぶとワクワクしますな。時計とか見ても11時11分とかだと、わぁってなる。そんな人間です。今日は来月の貴和製作所さんの講習会のお知らせです。ご要望の多かった、髪飾りやります。ワイヤーを使ってやります。なかなか美しいやつができました。なんだか、「うたかたの恋」の
-
桜一花: 美術館のすゝめ〜ルドン・ロートレック展〜早速今日から始まった、ルドン・ロートレック展に行ってきました。とても見応えのある展示でした。黒一色から色彩豊かになっていくルドンの絵。迷いが無いしなやかなラインとインパクトのある色使い、人間の生々しさを感じるロートレック。そこで生きているように見えるルノアールの少女。モネの絵は美しい景色を見た時に脳内から排出される分泌物と同じものが出てくる感じがして、思わず