DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 12月22日 12時00分


いいねが多い♪ふわとろスイーツ5選

①<ふわとろ食感♡生チョコスフレ>
■材料 (直径10cmのココット2個分)
・ミルクチョコレート 50g
・クリームチーズ   50g
・グラニュー糖    大さじ2
・卵         2個
・牛乳        大さじ1
・粉砂糖       適量
■手順
(1)卵は卵黄と卵白に分ける。
(2)ボウルにクリームチーズとチョコレートを割り入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱して混ぜて溶かす。
(3)牛乳、卵黄を加え、よく混ぜる。
(4)別のボウルに卵白を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
(5)グラニュー糖を加えて、ツノがピンと立つまで混ぜる。
(6)3の生地に5を加え、ざっくりマーブル状になるまで切るように混ぜる。
(7)耐熱容器に生地を9分目まで入れる。
(8)7を天板に載せる。周りに耐熱容器を4つ置き、熱湯を加える。(熱湯を入れた容器を置くことで湯せん焼きしたようなふわふわ食感になります♪)
(9)140℃に予熱したオーブンで10分焼く。お好みで粉砂糖をふる。

②<たこ焼き器でスイーツ!ふわとろチーズケーキ>
■材料 (20個分)
・サラダ油      適量
・粉砂糖       適量
★チーズクリーム
・クリームチーズ   80g
・グラニュー糖    大さじ2
☆生地
・クリームチーズ   100g
・砂糖        大さじ2
・溶き卵       1個分
・牛乳        大さじ2
・レモン汁      小さじ2
・薄力粉       70g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
■手順
(1)ボウルにクリームチーズ(チーズクリーム用)、砂糖(チーズクリーム用)を入れてなめらかになるまでよく混ぜ、チーズクリームを作る。(クリームチーズは常温に戻す)
(2)別のボウルにクリームチーズ(生地用)、砂糖(生地用)を入れてなめらかになるまでよく混ぜる。(クリームチーズは常温に戻す)
(3)溶き卵を少しずつ加えその都度混ぜる。
(4)牛乳、レモン汁を加えて混ぜる。
(5)薄力粉、ベーキングパウダーをふるって加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜて生地を作る。
(6)たこ焼き器にサラダ油を塗り、生地を7分目まで入れて、チーズクリームを加えて140℃に加熱する。(たこ焼き器は温度調整ができるものを使用しています。)
(7)ふつふつしてきたらスイッチを切り、竹串で裏に返し、焼き色がつくまで転がしながら焼く。粉砂糖をふりかける。(焼き色がつかない場合は再び140℃で加熱する)

③<あつあつを召し上がれ♪ふわとろキャラメルカステラ>
■材料 (12cm型1台分)
・キャラメル  12個
・牛乳     大さじ2
・卵      1個
・卵黄     3個分
・砂糖     20g
・はちみつ   大さじ2
・薄力粉    20g
■手順
(1)耐熱容器にキャラメル4個、牛乳を入れ、ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱して混ぜる
(2)卵、卵黄、砂糖、はちみつを加え、もったりとするまで混ぜる
(3)薄力粉をふるい入れて混ぜ、生地を作る
(4)型にオーブンシートをしき、生地を入れ、180℃に予熱したオーブンで15分焼く
(5)一度取り出して、残りのキャラメルをのせ、再度180℃のオーブンで15分焼く
(6)竹串をさして生地がつかなくなったら完成

他のレシピはコメント欄をご覧ください♪
④<ふわとろ濃厚♡カップティラミス>
⑤<ふわふわとろ〜り♪マシュマロチョコトースト>
⠀⠀
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
簡単おかずや時短レシピを
毎日動画でお届けしています!
⠀⠀
@DELISH KITCHEN
⠀⠀
フォロー、保存、いいね
をお待ちしています♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
⠀⠀
<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。
⠀⠀
#デリッシュキッチン #料理 #レシピ #簡単おやつ #おやつ #おやつ作り #おうちカフェ #おやつタイム #おうちおやつ #スイーツ #ふわふわ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

18,110

11

2020/12/22

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ