サンキュ!編集部さんのインスタグラム写真 - (サンキュ!編集部Instagram)「~⠀⠀⠀⠀⠀ 疲れやすい人がやっている3大あるある「間違い食べ方」 ~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀ @39_editors ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ・ ふだん私たちが生活の中で何気なく続けている食習慣や食べ方が、実は疲れを加速させる大きな原因になっているかもしれません😨 ・ 早速毎日の食事を見直して、疲れに負けない体をつくりましょう☺️✨ ・ ・ ≪疲れをため込む「間違った食べ方3」≫ ・ ×【間違い①】スタミナをつけるには「焼き肉」 ・ 〇【正解】「鶏胸肉」を食べると疲れない体に! ・ 焼き肉の栄養バランスは、脂質だけで87.3%を占めています。 高カロリーかつ脂質過多なので、消化に時間がかかり、内臓は疲弊。 肉を食べるなら、低脂質で、疲労回復効果の高い注目の成分、イミダペプチドが豊富な鶏胸肉が◎。 ・ ・ ×【間違い②】疲れたときは「甘いもの」 ・ 〇【正解】するめを食べると疲労が回復する ・ 空腹時に甘いものをとると血糖値が急上昇。 一瞬元気になるけれど、直後には急降下し、体のだるさを感じます。 心が疲れたときは砂糖より、ストレスを軽減する成分、タウリンが豊富なするめを。 よくかむことで幸福ホルモンも分泌。 ・ ・ ×【間違い③】白飯を食べればたくさん力がつく ・ 〇【正解】納豆をプラスすると代謝が上がり疲労解消 ・ 炭水化物は体のエネルギーのもとですが、そればかり食べると必要な栄養素が不足します。 回復力を上げるには、たんぱく質の摂取が不可欠です。特に納豆には、代謝を活発にしてエネルギーを生み出す〝疲労解消物質〞が含まれています。 白飯にトッピングすれば、力飯に変身! ・ ・ 多くの人が疲れを取るためにやっていたこの食べ方は、実は逆に疲れをため込む食べ方でした。 食べ方を変えるだけで、疲れにくい体になれるかも。ぜひ正しい食べ方を実践してみてください😘 ・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀ サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀ <教えてくれた人> 森由香子さん(管理栄養士) 日本抗加齢医学会指導士。都内クリニックで食事・栄養相談を行う。近著に『疲れやすい人の食事は何が足りないのか』(青春出版)。 ・⠀⠀⠀ ・⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀ 参照:『サンキュ!』5月号「食べ方とずぼらヨガで疲れない体になる!」より。掲載している情報は19年3月現在のものです。調理/江口恵子 撮影/市原慶子 イラスト/徳永明子  取材・文/長島恭子 編集/サンキュ!編集部 ・ #サンキュ #サンキュグラマー #生活習慣 #生活習慣改善 #食生活 #食生活改善 #食生活アドバイザー #食べ方 #食べ方改善 #食べ方は生き方 #疲労回復 #疲労回復効果 #スタミナ #納豆 #するめ #健康 #健康のため #健康に気を付ける #疲れにくいからだづくり #疲れにくい #疲れにくい身体 #食事 #おうちじかんを楽しむ #お家時間 #おうち時間」6月22日 20時05分 - 39_editors

サンキュ!編集部のインスタグラム(39_editors) - 6月22日 20時05分


~⠀⠀⠀⠀⠀
疲れやすい人がやっている3大あるある「間違い食べ方」
~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀
@サンキュ!編集部 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

ふだん私たちが生活の中で何気なく続けている食習慣や食べ方が、実は疲れを加速させる大きな原因になっているかもしれません😨

早速毎日の食事を見直して、疲れに負けない体をつくりましょう☺️✨


≪疲れをため込む「間違った食べ方3」≫

×【間違い①】スタミナをつけるには「焼き肉」

〇【正解】「鶏胸肉」を食べると疲れない体に!

焼き肉の栄養バランスは、脂質だけで87.3%を占めています。
高カロリーかつ脂質過多なので、消化に時間がかかり、内臓は疲弊。
肉を食べるなら、低脂質で、疲労回復効果の高い注目の成分、イミダペプチドが豊富な鶏胸肉が◎。


×【間違い②】疲れたときは「甘いもの」

〇【正解】するめを食べると疲労が回復する

空腹時に甘いものをとると血糖値が急上昇。
一瞬元気になるけれど、直後には急降下し、体のだるさを感じます。
心が疲れたときは砂糖より、ストレスを軽減する成分、タウリンが豊富なするめを。
よくかむことで幸福ホルモンも分泌。


×【間違い③】白飯を食べればたくさん力がつく

〇【正解】納豆をプラスすると代謝が上がり疲労解消

炭水化物は体のエネルギーのもとですが、そればかり食べると必要な栄養素が不足します。
回復力を上げるには、たんぱく質の摂取が不可欠です。特に納豆には、代謝を活発にしてエネルギーを生み出す〝疲労解消物質〞が含まれています。
白飯にトッピングすれば、力飯に変身!


多くの人が疲れを取るためにやっていたこの食べ方は、実は逆に疲れをため込む食べ方でした。
食べ方を変えるだけで、疲れにくい体になれるかも。ぜひ正しい食べ方を実践してみてください😘

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀
サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀
<教えてくれた人>
森由香子さん(管理栄養士)
日本抗加齢医学会指導士。都内クリニックで食事・栄養相談を行う。近著に『疲れやすい人の食事は何が足りないのか』(青春出版)。
・⠀⠀⠀
・⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀
参照:『サンキュ!』5月号「食べ方とずぼらヨガで疲れない体になる!」より。掲載している情報は19年3月現在のものです。調理/江口恵子 撮影/市原慶子 イラスト/徳永明子  取材・文/長島恭子 編集/サンキュ!編集部

#サンキュ #サンキュグラマー #生活習慣 #生活習慣改善 #食生活 #食生活改善 #食生活アドバイザー #食べ方 #食べ方改善 #食べ方は生き方 #疲労回復 #疲労回復効果 #スタミナ #納豆 #するめ #健康 #健康のため #健康に気を付ける #疲れにくいからだづくり #疲れにくい #疲れにくい身体 #食事 #おうちじかんを楽しむ #お家時間 #おうち時間


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,350

2

2020/6/22

サンキュ!編集部を見た方におすすめの有名人