テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「エジプト中部。この地では幹線道路も鉄道もナイル川に沿って敷かれています。 「ここケナは古代ローマ時代に南北に流れるナイル川の水運と、東側にある紅海沿岸への交易路の要所として拓かれた町だ」と、自動車で道ゆく人が言います。街道沿いに建つこの地方有数の大モスクには、祝祭日となれば外国からも多くのイスラム教徒が訪れると男性が言います。 水路、街道、鉄道を通して様々な物資が運び込まれる活気溢れるこの地は、さながら町中がバザールの様です。行き交う人々の表情も弾んで見えます。 食料品店が並ぶ一廓がありました。これはアエーシと呼ばれる古代からのパンです。日々の食卓に欠かせない主食です。 少年の大好物は揚げたてのターメイヤ。ソラ豆のコロッケです。最も庶民的な食べ物だと言います。 女性の笑顔に、何とも言えない親しみを感じます。人々は古代からの交易地で、今を生きます。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #ナイル川が育む古代からの道II #エジプト #Egypt #ケナ #Qena」1月14日 12時11分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 1月14日 12時11分


エジプト中部。この地では幹線道路も鉄道もナイル川に沿って敷かれています。
「ここケナは古代ローマ時代に南北に流れるナイル川の水運と、東側にある紅海沿岸への交易路の要所として拓かれた町だ」と、自動車で道ゆく人が言います。街道沿いに建つこの地方有数の大モスクには、祝祭日となれば外国からも多くのイスラム教徒が訪れると男性が言います。
水路、街道、鉄道を通して様々な物資が運び込まれる活気溢れるこの地は、さながら町中がバザールの様です。行き交う人々の表情も弾んで見えます。
食料品店が並ぶ一廓がありました。これはアエーシと呼ばれる古代からのパンです。日々の食卓に欠かせない主食です。
少年の大好物は揚げたてのターメイヤ。ソラ豆のコロッケです。最も庶民的な食べ物だと言います。
女性の笑顔に、何とも言えない親しみを感じます。人々は古代からの交易地で、今を生きます。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#ナイル川が育む古代からの道II
#エジプト
#Egypt
#ケナ
#Qena


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

146

0

2020/1/14

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人