松見早枝子のインスタグラム(saekomatsumi) - 12月24日 00時44分


令和初の#おせち 🎍🥢

伝統を大切にしつつも、家庭では今の私たちの生活に合った味で良いと思っています😌

甘いものが貴重で、冷蔵庫がなくて食品保存が難しかった時代の名残の、糖分、塩分たっぷりのおせちも大切にしたいひとつの伝統ですが、せっかく一生懸命作ったおせちが健康につながらないのは、残念な気がしてしまいます。

私がおせちのレシピ作りで大切にしているのは、
一に美味しく、
二に体に負担なく、
三に三が日はしっかり日持ちがするもの、
という点。

おせちは作ったことがないという方‼️
新たな元号をきっかけに、まずは手作りするとひと味もふた味も美味しい、こちら⬇️の簡単な#黒豆 #数の子 #なます の3品から始めてみては❣️☺️


■黒豆
〈材料〉作りやすい量
• 丹波黒豆(飛切) 250g
• 砂糖 250g
• 重曹 大さじ1/2
• しょうゆ 小さじ2

〈作り方〉
① 黒豆はたっぷりの水に一晩つけてふっくら戻す。 ・
② 漬け汁ごと鍋に入れ、水の量をかぶるくらいに調整し、重曹を加えて中火かける。煮立ったら、ブクブクと出てくるアクを取る。

③ 紙の落し蓋をし、柔らかくなるまで中火~弱めの中火で40分ほど煮る。途中、水面から黒豆が出たら水を足す。皮が激しく破れたものは除く。

④ 砂糖を加え、溶けるまで10分ほど優しくかき混ぜながら弱火で煮る。火を止め、しょうゆを加えてそのまま一晩冷ます。

⑤ 翌日再度弱火にかけ、一煮立ちさせてできあがり。


■数の子
〈材料〉6人分(約24個分)
• 数の子 6本(約300g)
(A)
• だし汁 300ml
• 酒 大さじ3→小鍋でひと煮立ちさせておく。
• 塩 小さじ1/2
• しょうゆ 大さじ1

〈作り方〉
① 数の子は薄い塩水(水500mlに塩小さじ1くらい)に浸し、途中水を3回ほど変えて丸一日ほどかけて塩抜きする。食べてみてちょうど良い~ちょっと薄いくらいの塩加減になればOK。

② 数の子の表面の白い膜を手でむいて取り除き、一口大(約4等分)に切る。

③(A)を混ぜ合わせて保存容器に入れ、②を丸一日以上漬けて味をなじませる。


■紅白なます
〈材料〉約4人分
• 大根 300g
• にんじん 1/4本
• 塩 小さじ1
• ゆずの表皮 1/2個分

(A)
• ゆず果汁 大さじ1(1個分)
• 酢 大さじ1
• 赤唐辛子(輪切り) 約1/2本分
• 砂糖 小さじ1
• 塩 2つまみほど

〈作り方〉
① 大根とにんじん、ゆずの表皮は千切りにする。ボウルに入れて塩をふり入れ、軽くもんでおく。

② (A)をボウルに合わせ、水気をよく絞った①を加えてよく和え、冷蔵庫に少し入れて味をなじませる。

【ゆず釜の作り方】
ゆずの上1/4くらいのところを切ってこれを蓋にし、下の釜になる部分は皮と実の間にスプーンを入れて甘皮と果肉を取り除く。取り出した果肉は果汁を絞って取っておく。


#おせち料理 #ワンプレートおせち #昆布巻き #伊達巻 #海老の旨煮 #車海老 #田作り #ごまめ #金柑のはちみつ煮 #花にんじん #粮理家 #ウェルネスフードスタイリスト #松見早枝子 #osechi #japaneseculture #shimoodesign #大塚家具 @idc_otsuka さんのインスタでもご紹介させて頂いています✨


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

158

0

2019/12/24

松見早枝子を見た方におすすめの有名人