テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「日本の1.3倍の広さを持つ四川省の街道を、大河・長江に沿って進みます。岸辺に黒瓦の屋根が並ぶ李庄古鎮がありました。 何処からともなく漂うアルコールの鼻をつく匂いに誘われ、酒造を訪ねました。所長が「この一帯は長江の流れがもたらす発酵菌を含んだ土の中で、モロコシの一種・コーリャンなどの穀物を発酵させ、蒸溜して造る白酒の産地として古くから知られる土地だ」と語ります。 酒は3500年以上前、最古の王朝とされる夏の時代から、『百薬の長』といわれ、この国の文化を育んできた飲み物だといいます。 蒸留された原酒のアルコール度はおよそ80度。この道20年の責任者が品質を確かめ、「これぞ『命の水』だ」と語ります。 封印された瓶の中で、飲まれる日まで静かな眠りにつく白酒。一仕事終えた男たちの晴れやかな顔が並びます。 遥かな時代から酒は文人墨客に愛されてきました。  琴を奏でた後、酒を飲み干せば、詩が口からこぼれ出す  唐の詩人・白楽天はそう記しています。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #かくも奥深き食文化の道II #中国 #china #李庄古鎮 #lǐzhuānggŭzhèn」10月15日 12時17分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 10月15日 12時17分


日本の1.3倍の広さを持つ四川省の街道を、大河・長江に沿って進みます。岸辺に黒瓦の屋根が並ぶ李庄古鎮がありました。
何処からともなく漂うアルコールの鼻をつく匂いに誘われ、酒造を訪ねました。所長が「この一帯は長江の流れがもたらす発酵菌を含んだ土の中で、モロコシの一種・コーリャンなどの穀物を発酵させ、蒸溜して造る白酒の産地として古くから知られる土地だ」と語ります。
酒は3500年以上前、最古の王朝とされる夏の時代から、『百薬の長』といわれ、この国の文化を育んできた飲み物だといいます。
蒸留された原酒のアルコール度はおよそ80度。この道20年の責任者が品質を確かめ、「これぞ『命の水』だ」と語ります。
封印された瓶の中で、飲まれる日まで静かな眠りにつく白酒。一仕事終えた男たちの晴れやかな顔が並びます。
遥かな時代から酒は文人墨客に愛されてきました。  琴を奏でた後、酒を飲み干せば、詩が口からこぼれ出す

唐の詩人・白楽天はそう記しています。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#かくも奥深き食文化の道II
#中国
#china
#李庄古鎮
#lǐzhuānggŭzhn


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

86

0

2019/10/15

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人