三宅洋平のインスタグラム(miyake_yohei) - 8月20日 08時02分


お隣から南瓜とゴーヤー、町内の友達からトゥルシーを貰った。

畑があり種子があるからこの豊かさがあります。

#種子法廃止 を受けて、山形県では県独自の条例を制定するようです。これで4県目。賢い。県の種子をちゃんと守ろうとしている。
本来ならば、遺伝子組み換えやF1種子の方が、違法になるべきです。
交配して広まるとエリアごと手がつけられなく汚染される可能性があります。多くの人が種子のできないものを作らされ、食べさせられている理由は、種子の特許を持つモンサントやバイエルのような、あるいは日本の三井や三菱のような、巨大アグリ企業の利権のためです。
そのへんのスーパーやホームセンターで販売している種子は殆ど、次世代の種子が採れないF1種です。だから、三宅商店は今、固定種の販売に力を入れています。
秋蒔きのタネもあります。小さなプランター、庭でも、ぜひ初めて欲しいからです。タネを取れる人を、今のうちに、増やしておきたい。
来年や再来年では、遅くなるかもしれない。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

977

1

2018/8/20

三宅洋平を見た方におすすめの有名人