食紅の代わりにも使えます♪ . こんにちは。 仲野香織です。 今日は、ひな祭りにちなんで、桜もちのレシピのご紹介です。 桜もちは、関西風の道明寺粉を使って作るタイプと、 今回のレシピの関東風の白玉粉を作って作るタイプがありますが みなさんはどちらが好きですか? . 関東風の桜もちは、フライパンで簡単に作れるので、 お子さまと一緒に作るのもおすすめです。 通常は、食紅を色付けにつかいますが、今日は、なんと デルモンテ HEALTHY GARDEN クランベリー&ざくろで色付けしちゃいます! . 【関東風桜もち】 . 《材料 6個分》 桜の葉  6枚 こしあん  120g 白玉粉  10g 砂糖  5g 薄力粉  40g デルモンテ HEALTHY GARDEN クランベリー&ざくろ 100ml オリーブオイル 適量 . 《つくり方》 ①桜の葉は、水につけて塩抜きする。こしあんは、20gずつの俵型に丸める。 ②白玉粉・砂糖をよく混ぜ、薄力粉を入れ、クランベリー&ざくろを入れる。よく混ぜ、1時間ねかせる。 ③フライパンにオリーブオイルをしき、生地を焼く。冷めたら①のあんを包んで、桜の葉でくるむ。 . . 材料も少なく、簡単に作れますよ~♪ 生地を焼くときは、小判型に生地を流しいれ、両面焼きます。 桜の葉で包むときは、葉脈が外側に見えるように(葉の裏側が見えるように) 包みましょう。 クランベリー&ざくろを使ってかわいらしいピンクの桜もちの出来上がり。 お花見に持って行っても喜ばれそうですね♪ ぜひお試しください。 . . #桜もち #和菓子 #wagashi #sweets #ひな祭り #ヘルシーガーデン #クランベリー&ざくろ #クランベリージュース #ざくろジュース #デルモンテ365 #デルモンテ #キッコーマン #yummy #おいしい#料理 #グルメ #クッキングラム #デリスタグラマー #レシピ #ごはん #おうちごはん #クッキング #いただきます #food #recipes #yummyfood #cooking #instafood #homemadefood #foodpic

kikkoman_delmonteさん(@kikkoman_delmonte)が投稿した動画 -

デルモンテ365プロジェクトのインスタグラム(kikkoman_delmonte) - 3月3日 11時00分


食紅の代わりにも使えます♪
.
こんにちは。 仲野香織です。
今日は、ひな祭りにちなんで、桜もちのレシピのご紹介です。
桜もちは、関西風の道明寺粉を使って作るタイプと、
今回のレシピの関東風の白玉粉を作って作るタイプがありますが
みなさんはどちらが好きですか?
.
関東風の桜もちは、フライパンで簡単に作れるので、
お子さまと一緒に作るのもおすすめです。
通常は、食紅を色付けにつかいますが、今日は、なんと
デルモンテ HEALTHY GARDEN クランベリー&ざくろで色付けしちゃいます!
.
【関東風桜もち】
.
《材料 6個分》
桜の葉  6枚
こしあん  120g
白玉粉  10g
砂糖  5g
薄力粉  40g
デルモンテ HEALTHY GARDEN クランベリー&ざくろ 100ml
オリーブオイル 適量
.
《つくり方》
①桜の葉は、水につけて塩抜きする。こしあんは、20gずつの俵型に丸める。
②白玉粉・砂糖をよく混ぜ、薄力粉を入れ、クランベリー&ざくろを入れる。よく混ぜ、1時間ねかせる。
③フライパンにオリーブオイルをしき、生地を焼く。冷めたら①のあんを包んで、桜の葉でくるむ。
.
.
材料も少なく、簡単に作れますよ~♪
生地を焼くときは、小判型に生地を流しいれ、両面焼きます。
桜の葉で包むときは、葉脈が外側に見えるように(葉の裏側が見えるように)
包みましょう。
クランベリー&ざくろを使ってかわいらしいピンクの桜もちの出来上がり。
お花見に持って行っても喜ばれそうですね♪
ぜひお試しください。
.
.
#桜もち #和菓子 #wagashi #sweets #ひな祭り
#ヘルシーガーデン #クランベリー&ざくろ #クランベリージュース #ざくろジュース
#デルモンテ365 #デルモンテ #キッコーマン
#yummy #おいしい#料理 #グルメ #クッキングラム #デリスタグラマー #レシピ #ごはん #おうちごはん #クッキング #いただきます
#food #recipes #yummyfood #cooking #instafood #homemadefood #foodpic


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

72

1

2018/3/3

デルモンテ365プロジェクトを見た方におすすめの有名人