. . #母熊のタコ飯 . . ○材料 . 米2合 水350ml 茅乃舎和風だし1袋破いて (なければ、顆粒だし小さじ1程度でも大丈夫) 酒大さじ1 醤油大さじ2 生姜みじん切りひとかけ分(10gくらいかな) タコ150g 茹でてある枝豆お好みで適量 . 〇手順 (1)生姜はみじん切り、タコは食べよい大きさに切っておく。 (2)研いだお米に水を入れて十分に吸水させます。 (3)出しパックの中身と調味料、生姜を入れてざっと混ぜ、タコを最後に入れます。 (4)鍋か炊飯器かで炊く。鍋の場合は下記をご参考になさってください。 (5)炊き上がったら枝豆も加えて混ぜる。 . . #STAUB 鍋での炊き方は#母熊のとうもろこしご飯 と一緒です。 わが家はパナソニックのIHなので、その機種での炊き方になります。 中火(火力5)で8~10分♪中でグツグツ音がして匂いが漏れてきたら 火力を3(弱火)にして10分。 火を止めて10分ほど蒸らします。 . これでおこげもできて、ちょうどいい炊き上がり。 水加減は350mlで調味料を加えてほぼ400mlとなりますので、良い加減ですよ。 . . タコの旨みをご飯が吸って、うまうま! サイコーですよ٩(๑>∀<๑)۶♥ . . #おひるごはん#ランチ#おうちごはん#おべんとう#デリスタグラマー#japanfood#lunchbox#常備菜#クッキングラム#DELIMIA #デリミア#igersjp#delistagrammer #japanesefood#foodpic#instafood#instapic #ROOMインスタグラマー公募 #雨の日の晴れごはん

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 7月12日 10時29分


.
.
#母熊のタコ飯
.
.
○材料
.
米2合
水350ml
茅乃舎和風だし1袋破いて
(なければ、顆粒だし小さじ1程度でも大丈夫)
酒大さじ1
醤油大さじ2
生姜みじん切りひとかけ分(10gくらいかな)
タコ150g
茹でてある枝豆お好みで適量
.
〇手順
(1)生姜はみじん切り、タコは食べよい大きさに切っておく。
(2)研いだお米に水を入れて十分に吸水させます。
(3)出しパックの中身と調味料、生姜を入れてざっと混ぜ、タコを最後に入れます。
(4)鍋か炊飯器かで炊く。鍋の場合は下記をご参考になさってください。
(5)炊き上がったら枝豆も加えて混ぜる。
.
.
#STAUB 鍋での炊き方は#母熊のとうもろこしご飯 と一緒です。
わが家はパナソニックのIHなので、その機種での炊き方になります。
中火(火力5)で8~10分♪中でグツグツ音がして匂いが漏れてきたら
火力を3(弱火)にして10分。
火を止めて10分ほど蒸らします。
.
これでおこげもできて、ちょうどいい炊き上がり。
水加減は350mlで調味料を加えてほぼ400mlとなりますので、良い加減ですよ。
.
.
タコの旨みをご飯が吸って、うまうま!
サイコーですよ٩(๑>∀<๑)۶♥
.
.
#おひるごはん#ランチ#おうちごはん#おべんとう#デリスタグラマー#japanfood#lunchbox#常備菜#クッキングラム#DELIMIA #デリミア#igersjp#delistagrammer #japanesefood#foodpic#instafood#instapic #ROOMインスタグラマー公募 #雨の日の晴れごはん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,919

48

2017/7/12

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人