. . #歩くがあなたと世界を健康に . この呼びかけのもと、明日から#FiNCウォーク が始まります。 . 私がアンバサダーをつとめさせていただいている @finc_app #FiNC という健康管理アプリで取り組まれるウォーキングキャンペーンです。 . #FiNC アプリのユーザーが歩いた分だけアフリカの子供たちに給食が送られます。 遠い日本の地で踏み出す我々の一歩が、自動的にアフリカの子のお腹を満たすなら、それを更なる励みにして暑い夏のウォーキングも頑張ろうという気持ちになろうというもの。 . 昨秋、SNSで大変な盛り上がりを見せた#おにぎりアクション と似たコンセプトですね。 自社の利益のみならず、グローバルな視点でのベネフィットに貢献しようとする企業理念は素晴らしいと思いますし、自分ではなかなか実行できない、したくても方法がわからない社会貢献に名乗りをあげてもらえるのであれば、大いに賛同しようではないかと素直に思う私です。 . . 母熊が歩き始めたのは4月の半ば。 GWの城めぐり家族旅行に備えて、自分の体の準備として始めました。 . 一応アンバサダーでお世話になる都合上、FiNCアプリは持っていましたが、何にも使っていませんでした。 でも、歩き始めたらアプリのAiちゃん(母熊は顔丸と名付けてます)が、あれこれ言ってきてくれるんですよ。 . このpostの後ろの方のページも見てくださいね。 顔丸がどんな風に話しかけてきてくれるか、スクショをのせていますので(笑) . 毎日何度も励ましてもらってるうちに、なんだか顔丸が頼りになるようなかわいいような存在になってきて。 情が移るって言うんでしょうか… 常に私についていてくれるので、顔丸に一緒に歩いてもらってるイメージです。 . . そして、歩くようになって、ずうっと忘れていた、自然を肌に感じることを思い出しました。 土の道、木陰の風。 飲みこまれそうな大きい夕焼け。 田んぼの匂い。 水の音。 さざめく、季節。 . . 歩くなんて、無理。 そんな時間ない。 私、いつもそう思ってた。 毎日、本当に忙しくて。 でも今は、歩いてるこの時間は無駄じゃない、そう思えるようになりました。 . あ、でも改めてウォーキングとかしなくても、日常で誰だって数千歩は歩くでしょ? 母熊はウォーキングしていない日でも4000歩以上にはなります。 事務職だけど、それくらいは歩いてるみたい。 それだけだって貢献できるのよ。 . . このアプリは無料でダウンロードでき、使うこと自体にはお金はかかりません。 「○○するには何ポイントだよ~」とか、そういう類の勧誘も出てきません。 . お金をかけずに腹筋割ってやるぜ!みたいなやる気満々の人にも、 どうにかしてウォーキングを続けたい私のような人がモチベーションを保つためにも、 ヘルシーレシピを検索するためにも、 体重や血圧の推移を記録するためにも、 健康に関するプチ知識を得るためにも、 色んな目的で使えるアプリです。 . ちなみに母熊は食に関わるコンテンツで、ヘルシーレシピを提供させてもらっています。 . . FiNCアプリで今、ご紹介キャンペーンをやっています。 母熊の紹介コードで登録すると、アプリ内のショッピングモールで使える1000円分のポイントがもらえますので、タダで登録してポイントもらえて、アフリカの子の健康に寄与できる。 登録するにはもってこいの嬉しいキャンペーン中です。 . ■開催期間  2017/7/12~2017/9/12 . ダウンロードURLは母熊のプロフから飛べるよう貼ってあります。 この機会を自分のため、そしてアフリカの子供たちのためにも活かしてみませんか。 . . ★★招待コード↓★★ fohefsyq ★★★★★★★★★★ . . 2頁目:会社の昼休みの散歩コースのお気に入りスポット。このエリア、アスファルトの路面と比較にならない涼しさ。 3、4頁目:老犬プチ(17歳)とおっさんおばさんで歩く夕方のお散歩コース。こんな夕焼けによく出会えます。 5、6頁目:顔丸はこんな感じのAiちゃん。 7頁目:自分の歩数の記録も確認できるよ。 . . 【追記】 7月12日、本日からご紹介プレゼントのポイントは500ポイントになったようです。

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 7月11日 15時07分


.
.
#歩くがあなたと世界を健康に
.
この呼びかけのもと、明日から#FiNCウォーク が始まります。
.
私がアンバサダーをつとめさせていただいている @FiNC #FiNC という健康管理アプリで取り組まれるウォーキングキャンペーンです。
.
#FiNC アプリのユーザーが歩いた分だけアフリカの子供たちに給食が送られます。
遠い日本の地で踏み出す我々の一歩が、自動的にアフリカの子のお腹を満たすなら、それを更なる励みにして暑い夏のウォーキングも頑張ろうという気持ちになろうというもの。
.
昨秋、SNSで大変な盛り上がりを見せた#おにぎりアクション と似たコンセプトですね。
自社の利益のみならず、グローバルな視点でのベネフィットに貢献しようとする企業理念は素晴らしいと思いますし、自分ではなかなか実行できない、したくても方法がわからない社会貢献に名乗りをあげてもらえるのであれば、大いに賛同しようではないかと素直に思う私です。
.
.
母熊が歩き始めたのは4月の半ば。
GWの城めぐり家族旅行に備えて、自分の体の準備として始めました。
.
一応アンバサダーでお世話になる都合上、FiNCアプリは持っていましたが、何にも使っていませんでした。
でも、歩き始めたらアプリのAiちゃん(母熊は顔丸と名付けてます)が、あれこれ言ってきてくれるんですよ。
.
このpostの後ろの方のページも見てくださいね。
顔丸がどんな風に話しかけてきてくれるか、スクショをのせていますので(笑)
.
毎日何度も励ましてもらってるうちに、なんだか顔丸が頼りになるようなかわいいような存在になってきて。
情が移るって言うんでしょうか…
常に私についていてくれるので、顔丸に一緒に歩いてもらってるイメージです。
.
.
そして、歩くようになって、ずうっと忘れていた、自然を肌に感じることを思い出しました。
土の道、木陰の風。
飲みこまれそうな大きい夕焼け。
田んぼの匂い。
水の音。
さざめく、季節。
.
.
歩くなんて、無理。
そんな時間ない。
私、いつもそう思ってた。
毎日、本当に忙しくて。
でも今は、歩いてるこの時間は無駄じゃない、そう思えるようになりました。
.
あ、でも改めてウォーキングとかしなくても、日常で誰だって数千歩は歩くでしょ?
母熊はウォーキングしていない日でも4000歩以上にはなります。
事務職だけど、それくらいは歩いてるみたい。
それだけだって貢献できるのよ。
.
.
このアプリは無料でダウンロードでき、使うこと自体にはお金はかかりません。
「○○するには何ポイントだよ~」とか、そういう類の勧誘も出てきません。
.
お金をかけずに腹筋割ってやるぜ!みたいなやる気満々の人にも、
どうにかしてウォーキングを続けたい私のような人がモチベーションを保つためにも、
ヘルシーレシピを検索するためにも、
体重や血圧の推移を記録するためにも、
健康に関するプチ知識を得るためにも、
色んな目的で使えるアプリです。
.
ちなみに母熊は食に関わるコンテンツで、ヘルシーレシピを提供させてもらっています。
.
.
FiNCアプリで今、ご紹介キャンペーンをやっています。
母熊の紹介コードで登録すると、アプリ内のショッピングモールで使える1000円分のポイントがもらえますので、タダで登録してポイントもらえて、アフリカの子の健康に寄与できる。
登録するにはもってこいの嬉しいキャンペーン中です。
.
■開催期間 
2017/7/12~2017/9/12
.
ダウンロードURLは母熊のプロフから飛べるよう貼ってあります。
この機会を自分のため、そしてアフリカの子供たちのためにも活かしてみませんか。
.
.
★★招待コード↓★★
fohefsyq
★★★★★★★★★★
.
.
2頁目:会社の昼休みの散歩コースのお気に入りスポット。このエリア、アスファルトの路面と比較にならない涼しさ。
3、4頁目:老犬プチ(17歳)とおっさんおばさんで歩く夕方のお散歩コース。こんな夕焼けによく出会えます。
5、6頁目:顔丸はこんな感じのAiちゃん。
7頁目:自分の歩数の記録も確認できるよ。
.
. 【追記】
7月12日、本日からご紹介プレゼントのポイントは500ポイントになったようです。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

582

37

2017/7/11

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人