そのまま食べても美味しいぶどうを丸ごと使い、素材の良さを存分に生かして贅沢なクリーム大福に?? 今回使ったのは、大粒で巨峰系の「ナガノパープル」、さわやかな香りが特徴の「シャインマスカット」、安芸クイーン系で希少な「クイーンニーナ」の三種、すべて長野県産のぶどうです。 ★「ナガノパープル」は、その名の通り長野県のオリジナル品種で、光沢のある深い紫黒色の果皮も食べられます! ☆「シャインマスカット」は比較的新しい品種で、締まった果肉とたっぷりの果汁が特長です。 ★「クイーンニーナ」は美しい鮮やかな赤色の果皮で、噛みごたえのある大粒な果肉は甘味が濃厚です。 それぞれのぶどうに合わせ、ジュースやワインで求肥を色付け!半分に切った断面もキレイです? 【材料】(直径7cm×6個分のマフィン型) <クリーム> ・ ヨーグルト...20g ・ 生クリーム(35%)...100g(20g+80g) ・ 板ゼラチン...2.5g ・ クリームチーズ...60g ・ グラニュー糖...30g ・ レモン皮...1/4個分 ・ ライム皮...1/2個分 <ぶどう> ・ ナガノパープル...2粒 ・ シャインマスカット...2粒 ・ クイーンニーナ...2粒 <皮> ■紫 a 白玉粉...30g a グラニュー糖...15g a ぶどうジュース...20g a赤ワイン...20g ■白 b 白玉粉...60g b グラニュー糖...30g b 白ぶどうジュース...40g b 白ワイン...40g ・ 片栗粉...適量 【下準備】 ・ ゼラチンを氷水に入れてふやかし、水気をきっておく。 ・ マフィン型1個につき、大福を包める程度の大きさにカットしたラップを1枚ずつ敷いておく。(計6個分) 【作り方】 1. ボウルにヨーグルトと生クリーム(20g)を入れて混ぜ合わせ、600Wのレンジで30秒温め、ゼラチンを入れて混ぜ合わせる。 2. ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れてさっくり混ぜ、1を加えてよく混ぜ合わせる。 3. 生クリーム(80g)を8分立てにして、2に加えて混ぜ合わせ、70gと140gに分ける。 4. <クリーム1>70gのクリームに擦ったレモンの皮を加えてよく混ぜる。 5. <クリーム2>140gのクリームには擦ったライムの皮を加えてよく混ぜる。 6. ラップを敷いたマフィン型に4を2個分、5を4個分入れて、4にナガノパープル、5にシャインマスカット・クイーンニーナをそれぞれ1粒ずつ入れる。 7. 1つずつラップを閉じて丸く形成し、冷凍庫で1時間冷やし固める。 8. aとbをそれぞれボウルに入れて混ぜ合わせ、600Wのレンジで1分加熱し、木べらなどで捏ねる。 9. 片栗粉を広げたまな板の上で8をそれぞれ横長に伸ばして、紫を2等分、白を4等分に切り分ける。 10. 手に片栗粉をつけながら9をそれぞれ伸ばし広げる。紫は7のナガノパープル、白は7のシャインマスカットとクイーンニーナを包み、それぞれ生地を閉じたら完成! #food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #japanesesweets #daifuku #cream #muscat #料理 #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #スイーツ #クリーム大福 #大福 #ナガノパープル #シャインマスカット #クイーンニーナ #ぶどう #贅沢 #インスタ映え

videliciousnessさん(@videliciousness)が投稿した動画 -

ビデリシャス -おいしい動画-のインスタグラム(videliciousness) - 7月3日 16時11分


そのまま食べても美味しいぶどうを丸ごと使い、素材の良さを存分に生かして贅沢なクリーム大福に??
今回使ったのは、大粒で巨峰系の「ナガノパープル」、さわやかな香りが特徴の「シャインマスカット」、安芸クイーン系で希少な「クイーンニーナ」の三種、すべて長野県産のぶどうです。
★「ナガノパープル」は、その名の通り長野県のオリジナル品種で、光沢のある深い紫黒色の果皮も食べられます!
☆「シャインマスカット」は比較的新しい品種で、締まった果肉とたっぷりの果汁が特長です。
★「クイーンニーナ」は美しい鮮やかな赤色の果皮で、噛みごたえのある大粒な果肉は甘味が濃厚です。
それぞれのぶどうに合わせ、ジュースやワインで求肥を色付け!半分に切った断面もキレイです?
【材料】(直径7cm×6個分のマフィン型)
<クリーム>
・ ヨーグルト...20g
・ 生クリーム(35%)...100g(20g+80g)
・ 板ゼラチン...2.5g
・ クリームチーズ...60g
・ グラニュー糖...30g
・ レモン皮...1/4個分
・ ライム皮...1/2個分
<ぶどう>
・ ナガノパープル...2粒
・ シャインマスカット...2粒
・ クイーンニーナ...2粒
<皮>
■紫
a 白玉粉...30g
a グラニュー糖...15g
a ぶどうジュース...20g
a赤ワイン...20g
■白
b 白玉粉...60g
b グラニュー糖...30g
b 白ぶどうジュース...40g
b 白ワイン...40g
・ 片栗粉...適量
【下準備】
・ ゼラチンを氷水に入れてふやかし、水気をきっておく。
・ マフィン型1個につき、大福を包める程度の大きさにカットしたラップを1枚ずつ敷いておく。(計6個分)
【作り方】
1. ボウルにヨーグルトと生クリーム(20g)を入れて混ぜ合わせ、600Wのレンジで30秒温め、ゼラチンを入れて混ぜ合わせる。
2. ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れてさっくり混ぜ、1を加えてよく混ぜ合わせる。
3. 生クリーム(80g)を8分立てにして、2に加えて混ぜ合わせ、70gと140gに分ける。
4. <クリーム1>70gのクリームに擦ったレモンの皮を加えてよく混ぜる。
5. <クリーム2>140gのクリームには擦ったライムの皮を加えてよく混ぜる。
6. ラップを敷いたマフィン型に4を2個分、5を4個分入れて、4にナガノパープル、5にシャインマスカット・クイーンニーナをそれぞれ1粒ずつ入れる。
7. 1つずつラップを閉じて丸く形成し、冷凍庫で1時間冷やし固める。
8. aとbをそれぞれボウルに入れて混ぜ合わせ、600Wのレンジで1分加熱し、木べらなどで捏ねる。
9. 片栗粉を広げたまな板の上で8をそれぞれ横長に伸ばして、紫を2等分、白を4等分に切り分ける。
10. 手に片栗粉をつけながら9をそれぞれ伸ばし広げる。紫は7のナガノパープル、白は7のシャインマスカットとクイーンニーナを包み、それぞれ生地を閉じたら完成!
#food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #japanesesweets #daifuku #cream #muscat #料理 #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #スイーツ #クリーム大福 #大福 #ナガノパープル #シャインマスカット #クイーンニーナ #ぶどう #贅沢 #インスタ映え


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

327

0

2017/7/3

ビデリシャス -おいしい動画-を見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ