. . 6月20日(月) . . *牛ゴボウ *天然赤海老塩茹で *笹かまグラタン 簡単手作りホワイトソース、しあわせコーン *酢醤油卵 ゆかちゃんのにしきごまトッピング 栗原はるみさんレシピ しょうゆ大さじ2、酢大さじ1、砂糖小さじ1を合わせた調味料 *夏野菜焼きびたし 焼きナス、ご近所のアスパラ、赤ピーマン、地元産ヤングコーン *プチトマト *しば漬け *もち麦と雑穀のごはん . . おそようございます。 弟熊のお弁当です。 . 月曜日のどよ~ん感がpicに反映され過ぎていて選びようがなく、これでも一番マシな一枚(lll-ω-) 太陽は燦々と差し込んでいたのですが、直射日光過ぎてうまく撮れず、カーテン引くと暗くなりすぎるし…色々試しても今日は惨敗でしたlll(ノД`)lll . 土曜日に娘が帰省して、お夕飯は娘の好物のドリアを作りました。 ホワイトソースを作りながら、チョー簡単でダマもできない方法を動画にするためのpicを撮る気満々だったのですが、自分の飲み会の時間が押してきてしまい、断念しました。 遠からずまたチャレンジします(;´・人・`) . 残ったホワイトソースを笹かまにのせ、#しあわせコーン を散らし、チーズを乗せて焼いた笹かまグラタン♪ホワイトソースは茅乃舎野菜だしで味付けていて、美味しいんですよ~(>∀<人) . しあわせコーンは、直売所でのイベント「旬のトウモロコシ5種食べ比べ」で断トツ美味しかった品種です。 ゴールドラッシュ、味来、あーあとは覚えてないけど、この有名どころと比べても食感、甘みともに明らかに違います。大感激で購入してきました♪ . . . そうそう、土曜日のサッカー繋がりママ友との女子会で、めっちゃおっきい収穫がありました!! . 娘は大学4年間 車通学だったのですが、就職で独り立ちするにあたって車は持って行っていません。それまで乗っていたラパンは保険の年齢制限を変更したため、娘は帰省時には運転できず、腕が鈍る~と嘆いていました。 . なぁんて話を女子会で話したところ、ひとりのママ友が「あれ?別居の未婚の子が帰省した時は年齢制限関係なく運転できるはずよ!」と言います。自分の家がそのケースで、帰省する娘ちゃんはいつも運転しているとか。 保険会社を聞いてみたら、うちと一緒、あいおいさんでした。 「えー!そんなのあるの?○○子ルールじゃない(笑)?」とか言いつつ、もしホントなら嬉しい~と、早速昨日ディーラーの担当営業さんに問い合わせました。 . 営業さんも初耳だったようで、すぐに調べてくれました。 すると、運転者特約を現在の「配偶者限定」から「家族限定」にすれば可能ということがわかり、即日変更してもらいました。 おかげさまで、娘は最寄駅まで自分で愛車ラパンを運転して帰ることができました。 気になる差額は年間2000円にも満たないほどです。 . 帰省時に子が運転する場合、一日保険を利用するつもりでいたのですが、一日保険は500円~1000円かかるので、地元の友達と遊びに行くとか、がっつり車を使う状況がない限りは申し込みませんよね。 それがこの方法なら、通年いつだってOKですから、一緒にランチや買い物に行く時だって気軽に運転を代わることができます。 . 本来ならディーラーの営業さんに事情を話して運転者特約を変えた時にアドバイスしてほしいものですが、知らなければそこまで。今回、本当に勉強になりました。 . 他の損保会社でも同じなのかしら?だったら、現在知らなくて不自由してる方がたくさん助かるんじゃないかしらと思い、ここに書かせてもらいました。 . 母熊おばちゃんのおせっかいトーク、長々とすみませんでした~(*′艸`*) . . #合格弁当 #白河だるま #お昼が楽しみになるお弁当

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 6月20日 10時16分


.
.
6月20日(月)
.
.
*牛ゴボウ
*天然赤海老塩茹で
*笹かまグラタン
簡単手作りホワイトソース、しあわせコーン
*酢醤油卵 ゆかちゃんのにしきごまトッピング
栗原はるみさんレシピ
しょうゆ大さじ2、酢大さじ1、砂糖小さじ1を合わせた調味料
*夏野菜焼きびたし
焼きナス、ご近所のアスパラ、赤ピーマン、地元産ヤングコーン
*プチトマト
*しば漬け
*もち麦と雑穀のごはん
.
.
おそようございます。
弟熊のお弁当です。
.
月曜日のどよ~ん感がpicに反映され過ぎていて選びようがなく、これでも一番マシな一枚(lll-ω-)
太陽は燦々と差し込んでいたのですが、直射日光過ぎてうまく撮れず、カーテン引くと暗くなりすぎるし…色々試しても今日は惨敗でしたlll(ノД`)lll
.
土曜日に娘が帰省して、お夕飯は娘の好物のドリアを作りました。
ホワイトソースを作りながら、チョー簡単でダマもできない方法を動画にするためのpicを撮る気満々だったのですが、自分の飲み会の時間が押してきてしまい、断念しました。
遠からずまたチャレンジします(;´・人・`)
.
残ったホワイトソースを笹かまにのせ、#しあわせコーン を散らし、チーズを乗せて焼いた笹かまグラタン♪ホワイトソースは茅乃舎野菜だしで味付けていて、美味しいんですよ~(>∀<人)
.
しあわせコーンは、直売所でのイベント「旬のトウモロコシ5種食べ比べ」で断トツ美味しかった品種です。
ゴールドラッシュ、味来、あーあとは覚えてないけど、この有名どころと比べても食感、甘みともに明らかに違います。大感激で購入してきました♪
.
.
.
そうそう、土曜日のサッカー繋がりママ友との女子会で、めっちゃおっきい収穫がありました!!
.
娘は大学4年間 車通学だったのですが、就職で独り立ちするにあたって車は持って行っていません。それまで乗っていたラパンは保険の年齢制限を変更したため、娘は帰省時には運転できず、腕が鈍る~と嘆いていました。
.
なぁんて話を女子会で話したところ、ひとりのママ友が「あれ?別居の未婚の子が帰省した時は年齢制限関係なく運転できるはずよ!」と言います。自分の家がそのケースで、帰省する娘ちゃんはいつも運転しているとか。
保険会社を聞いてみたら、うちと一緒、あいおいさんでした。
「えー!そんなのあるの?○○子ルールじゃない(笑)?」とか言いつつ、もしホントなら嬉しい~と、早速昨日ディーラーの担当営業さんに問い合わせました。
.
営業さんも初耳だったようで、すぐに調べてくれました。
すると、運転者特約を現在の「配偶者限定」から「家族限定」にすれば可能ということがわかり、即日変更してもらいました。
おかげさまで、娘は最寄駅まで自分で愛車ラパンを運転して帰ることができました。
気になる差額は年間2000円にも満たないほどです。
.
帰省時に子が運転する場合、一日保険を利用するつもりでいたのですが、一日保険は500円~1000円かかるので、地元の友達と遊びに行くとか、がっつり車を使う状況がない限りは申し込みませんよね。
それがこの方法なら、通年いつだってOKですから、一緒にランチや買い物に行く時だって気軽に運転を代わることができます。
.
本来ならディーラーの営業さんに事情を話して運転者特約を変えた時にアドバイスしてほしいものですが、知らなければそこまで。今回、本当に勉強になりました。
.
他の損保会社でも同じなのかしら?だったら、現在知らなくて不自由してる方がたくさん助かるんじゃないかしらと思い、ここに書かせてもらいました。
.
母熊おばちゃんのおせっかいトーク、長々とすみませんでした~(*′艸`*)
.
.
#合格弁当
#白河だるま
#お昼が楽しみになるお弁当


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,505

17

2016/6/20

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人