母親10年未満の私。 まだまだヒヨッコです。 間違いなく子供に育ててもらっています。 子育てを通じて日々色々な感情の経験をしているなぁと感じます。 子供の存在や成長過程に見える愛らしさ、 子供が私に与えてくれる例えようのない至福の時間。 そんな喜びがあるかと思いきや どうにも言うことを聞かなくて我慢して、我慢して限界を越え爆発し、その後の罪悪感。 どれが正解でどれが不正確か分からないまま練習なしでぶっつけ本番。 学校で勉強はするけれど 子育ての科目はありません。 性教育はありますが 子育ての詳しい授業はありません。 妊娠したら産婦人科で母親教室はあるけれど数回で終わってしまい実際は子育てはほぼぶっつけ本番が現実です。 出産したら自分の身体は置いといて 寝不足と戦いながら、迷いながら、 子供と向き合っていく。 子育てで得る例えようのない喜びが大きい反面、 感じた事のない大変さも日常的に続きます。 勿論、経験がものを言いますが事前に知識さえあれば大変さも半減できる気がしたんですよね。 育児書は沢山ありますが 私はこの育児書に沢山のヒントをもらいました。 絵本アドバイザーの山口理加さんの育児書 『天才児を楽しく育てる9つの習慣』 天才児といっても 天が与えてくれた才能の事。 どの子供も持っている才能。 それをいかに親が見守り、育てていくか。 何故、絵本が子供に良いのか 何故、クラシック音楽がいいか 何故、テレビが子供に良くないのか 検証データと共に説明してくれています。 そして親の育児に対する不安など精神的な部分にとても寄り添ってくれている気がします。 オススメしておいてなんですが私は全てをこの育児書通りには育児できていません? けれど、目に悪い理由だけでなく何故テレビ視聴が幼児に良くないか理由を分かっていれば 見る時間を決めたり、 無駄にテレビをつけっぱなしにする事はなくなります。 絵本も古本で良いからなるべく数を持っておこうと思うようになりました。 他の育児書と違う点は 何故良いか、良くないかを理由ずけしてくれている所と 『○○がいいのでやりましょう』 『○○はやらないようにしましょう』 っていっても実際現実的にはなかなか難しいんじゃい? という親の声を聞きとどけて 『難しい場合はこうしてみたらどうでしょう』 『こう考えてみたらどうでしょう』 とアドバイスしてくれている所。 なるほど。一度トライしてみよう。 と言う気になれます。 シリーズは幾つかあって 私は自分の子供たちの年齢に応じて買いました。 忙しいお母さん(お父さん)の為に本だけでなく 本と全く同じ内容を山口さんが朗読してくれています。 2年間毎日メールでサポート。(オススメの絵本を毎日メールしてくれます) 普通の育児書よりもはるかに高額でしたが私はその価値があったと思います。 本音を言えばこのような知識を義務教育の段階で教えて欲しい。 女子だけでなく、男子も知る事で 将来親になった時 子供になるべく良い環境を共に作ってあげられるから。 そして、共にどう子供と接すればいいかを学べるから。 お腹に命が宿った時から子育ては始まっています。 これはこの育児書とは関係ありませんが その間の赤ちゃんの成長過程と 出産してからの赤ちゃんの過程。 2.3時間に一度の授乳。 そのあと寝ればいい と思いきや、赤ちゃんはすぐ寝ない、 ウチの中の事はしないといけなかったりすると母親は寝る時間がありません。 その現実的な部分を体験談など交えて男女ともに授業する。 その知識があれば母親への精神的なケアは必要だと父親も気づくはずです。 学生時代から学ぶ事で自分の親も大変な思いをして育ててくれたと知る機会にもなる。 十代から知ることは決して悪い事ではないと思います。 2、3歳児のイヤイヤ期。 実際の子供と接する機会を学生の時から設けることで接し仕方を学ぶ。 そしてその時期の適切な遊び方を学ぶなど。 これは時代によって変わってくると思いますが、子供と接し方が分からい親は少なくないと思います。 昔と違って核家族が進む中、 サポートを受けること、 第三者が見守る事が難しくなっています。 肝心な人間育ての部分があまりにも宙ぶらりんで、誰もが子育てに戸惑いを感じながら模索しているのではないかと思います。 どんな育て方をしても成功、失敗はないかもしれない。 けれど家庭の太陽である母親(もしくは父親)が子供たちに有り余る光を注ぐ為に全体が変わる事でより良くなる気がします。 これは私の個人的意見ですが何となく強くそう感じます^ ^ すごく前から感じていた事なので えらく熱く語ってしまいましたが 未熟な自分だからこそ 伸びしろが沢山あると信じて 子育てしていきたいと思います。 #singersongwriter #michiyo #chaild #book #子育て #育児書 #山口理加さん #絵本アドバイザー #シンガーソングライター #みちよ

michiyo_officialさん(@michiyo_official)が投稿した動画 -

みちよのインスタグラム(michiyo_official) - 1月28日 00時08分


母親10年未満の私。
まだまだヒヨッコです。

間違いなく子供に育ててもらっています。

子育てを通じて日々色々な感情の経験をしているなぁと感じます。

子供の存在や成長過程に見える愛らしさ、 子供が私に与えてくれる例えようのない至福の時間。

そんな喜びがあるかと思いきや
どうにも言うことを聞かなくて我慢して、我慢して限界を越え爆発し、その後の罪悪感。

どれが正解でどれが不正確か分からないまま練習なしでぶっつけ本番。

学校で勉強はするけれど
子育ての科目はありません。

性教育はありますが
子育ての詳しい授業はありません。

妊娠したら産婦人科で母親教室はあるけれど数回で終わってしまい実際は子育てはほぼぶっつけ本番が現実です。

出産したら自分の身体は置いといて
寝不足と戦いながら、迷いながら、
子供と向き合っていく。

子育てで得る例えようのない喜びが大きい反面、
感じた事のない大変さも日常的に続きます。

勿論、経験がものを言いますが事前に知識さえあれば大変さも半減できる気がしたんですよね。

育児書は沢山ありますが
私はこの育児書に沢山のヒントをもらいました。
絵本アドバイザーの山口理加さんの育児書
『天才児を楽しく育てる9つの習慣』

天才児といっても
天が与えてくれた才能の事。

どの子供も持っている才能。
それをいかに親が見守り、育てていくか。

何故、絵本が子供に良いのか
何故、クラシック音楽がいいか
何故、テレビが子供に良くないのか

検証データと共に説明してくれています。

そして親の育児に対する不安など精神的な部分にとても寄り添ってくれている気がします。

オススメしておいてなんですが私は全てをこの育児書通りには育児できていません?

けれど、目に悪い理由だけでなく何故テレビ視聴が幼児に良くないか理由を分かっていれば
見る時間を決めたり、
無駄にテレビをつけっぱなしにする事はなくなります。

絵本も古本で良いからなるべく数を持っておこうと思うようになりました。

他の育児書と違う点は
何故良いか、良くないかを理由ずけしてくれている所と 『○○がいいのでやりましょう』
『○○はやらないようにしましょう』

っていっても実際現実的にはなかなか難しいんじゃい?
という親の声を聞きとどけて 『難しい場合はこうしてみたらどうでしょう』 『こう考えてみたらどうでしょう』

とアドバイスしてくれている所。

なるほど。一度トライしてみよう。
と言う気になれます。

シリーズは幾つかあって
私は自分の子供たちの年齢に応じて買いました。

忙しいお母さん(お父さん)の為に本だけでなく
本と全く同じ内容を山口さんが朗読してくれています。

2年間毎日メールでサポート。(オススメの絵本を毎日メールしてくれます)

普通の育児書よりもはるかに高額でしたが私はその価値があったと思います。

本音を言えばこのような知識を義務教育の段階で教えて欲しい。

女子だけでなく、男子も知る事で
将来親になった時
子供になるべく良い環境を共に作ってあげられるから。

そして、共にどう子供と接すればいいかを学べるから。

お腹に命が宿った時から子育ては始まっています。

これはこの育児書とは関係ありませんが

その間の赤ちゃんの成長過程と
出産してからの赤ちゃんの過程。

2.3時間に一度の授乳。

そのあと寝ればいい

と思いきや、赤ちゃんはすぐ寝ない、
ウチの中の事はしないといけなかったりすると母親は寝る時間がありません。

その現実的な部分を体験談など交えて男女ともに授業する。

その知識があれば母親への精神的なケアは必要だと父親も気づくはずです。

学生時代から学ぶ事で自分の親も大変な思いをして育ててくれたと知る機会にもなる。
十代から知ることは決して悪い事ではないと思います。

2、3歳児のイヤイヤ期。
実際の子供と接する機会を学生の時から設けることで接し仕方を学ぶ。
そしてその時期の適切な遊び方を学ぶなど。
これは時代によって変わってくると思いますが、子供と接し方が分からい親は少なくないと思います。

昔と違って核家族が進む中、
サポートを受けること、
第三者が見守る事が難しくなっています。

肝心な人間育ての部分があまりにも宙ぶらりんで、誰もが子育てに戸惑いを感じながら模索しているのではないかと思います。

どんな育て方をしても成功、失敗はないかもしれない。

けれど家庭の太陽である母親(もしくは父親)が子供たちに有り余る光を注ぐ為に全体が変わる事でより良くなる気がします。

これは私の個人的意見ですが何となく強くそう感じます^ ^

すごく前から感じていた事なので
えらく熱く語ってしまいましたが
未熟な自分だからこそ
伸びしろが沢山あると信じて
子育てしていきたいと思います。

#singersongwriter #michiyo #chaild
#book #子育て #育児書 #山口理加さん #絵本アドバイザー #シンガーソングライター #みちよ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

18

4

2016/1/28

みちよを見た方におすすめの有名人